QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 米の利下げ踏まえ、日銀が動くのは「9月」 QUICK外為月次調査
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

米の利下げ踏まえ、日銀が動くのは「9月」 QUICK外為月次調査

QUICK編集チーム=伊藤央峻

米国の7月末の利下げが濃厚になり、日銀の金融政策が一段と注目を集めている。緩和方向で足並みをそろえるとみられ、政策変更する時期や手段が焦点となる。

QUICKと日経ヴェリタスが共同で行った外国為替市場関係者への調査によると、30~31日の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果を踏まえたうえで、9月に開く決定会合で追加緩和に動くと予想する回答者が34%で最も多かった。

■日銀が緩和に動く時期はいつ?

FOMC直前の今月29~30日の決定会合で政策変更がある、との予想は8%にとどまった。先に変更しても、FOMCの利下げ決定に効果を打ち消されることが想定されるため、日銀は9月まで温存したいと考えているとの解説が聞かれる。

想定される追加緩和の手段について複数回答で聞いたところ「フォワードガイダンス(将来指針)の修正」を筆頭に、「長期金利目標の変更」や「上場投資信託(ETF)買い入れ増額」などが挙がった。

また、そもそも「追加緩和しない」と予想する回答は2割弱だった。FOMCが利下げしたのにもかかわらず、日銀が緩和に動かなければ、1ドル=105円程度の円高・ドル安になるとの見方も出ていた。

調査は8~10日に実施し、金融機関や事業会社の外為関係者84人が回答した。

※QUICKでは株式、債券、外為の市場関係者を対象に、景気や相場動向についての月次アンケートを実施しています。それぞれの調査結果の詳細とヒストリカルデータは、QUICKの様々な金融情報端末・サービスで公表しています。


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,581
+1.66%
2
4,661
-1.04%
3
7,601
+12.49%
4
45,530
-2.04%
5
3,266
-7.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4173
WACUL
375
+27.11%
2
401
+24.92%
3
430
+22.85%
4
899
+19.7%
5
85
+18.05%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
245
-17.5%
2
8918
ランド
6
-14.28%
3
627
-14.22%
4
2721
JHD
199
-13.47%
5
1,262
-9.46%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7012
川重
7,581
+1.66%
2
7011
三菱重
2,484.5
-1.07%
3
19,615
-5.49%
4
8306
三菱UFJ
1,644.5
-3.88%
5
27,470
-0.41%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる