QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース アセマネOneの投信「未来の世界(ESG)」、20年ぶりの大型設定に
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

アセマネOneの投信「未来の世界(ESG)」、20年ぶりの大型設定に

アセットマネジメントOneが20日に新規設定した「グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)<愛称:未来の世界(ESG)>」(47311207)は、久しぶりの大型設定となった。当初設定額は3830億円となり、今年に入って運用を開始した国内公募投資信託(ETF除く)の中で最大。歴代でも2位の高水準となった。みずほ証券とみずほ銀行の2社が6月22日から募集し、みずほ信託銀行も7月20日から取り扱いを始めた。

歴代の当初設定額としては、2000年2月2日に設定し、これまで最大の7924億円を集めた「ノムラ日本株戦略ファンド<愛称:Big Project-N>」(01311002)以来、20年5カ月ぶりの高水準。「未来の世界(ESG)」は世界の株式のうち、企業の競争優位性や成長力に加え、ESG(環境、社会、企業統治)への取り組みなども評価しながら銘柄を選んで投資する。

直近の大型設定は、19年12月27日の「ティー・ロウ・プライス 米国成長株式ファンド(愛称:アメリカン・ロイヤルロード)」(AW31119C)の1482億円だった。このファンドも販売会社は、みずほ証券とみずほ銀行。

20年の新規設定2位は、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントが2月に設定した「GSフューチャー・テクノロジー・リーダーズ Bコース(為替ヘッジなし)<愛称:nextWIN>」(35312202)の701億円。野村証券が1社で販売した。

今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月ごろから新規設定が極端に減り、当初設定額も少なめだったが、「未来の世界(ESG)」には多くの資金が集まった。大和アセットマネジメントが同日に新規設定した「ダイワSociety 5.0関連株ファンド(資産成長型)<愛称:スマートテクノロジー(資産成長型)>」(04313207)も146億円を集め、今年の当初設定額10位にランクインした。(QUICK資産運用研究所=西本ゆき)

著者名

QUICK資産運用研究所 西本 ゆき


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる