QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「ブラックスワン指数」のスキュー指数は2カ月ぶり低水準、もはや遅行指数?
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

「ブラックスワン指数」のスキュー指数は2カ月ぶり低水準、もはや遅行指数?

記事公開日 2020/9/9 08:13 最終更新日 2020/10/10 23:25 VIX VXN スキュー指数 ブラックスワン指数 米株急落 QUICK Market Eyes

QUICK Market Eyes 片平 正二】レーバーデーの三連休明けとなる8日の米国市場で、スキュー指数が続落し、0.57%安の132.51となった。7月14日以来、約2カ月ぶり低水準を付けたことになる。

ブラックスワン指数のスキュー指数

 

この日の米国市場では、米自動車大手ゼネラル・モーターズ(GM)が電気自動車(EV)トラックを手掛けるニコラ(NKLA)と20億ドルの出資を含む業務提携を発表したことで、同業のテスラ(TSLA)が21%超の急落となったことが響いて主力ハイテク株が下げ、相場の地合いが悪化した。S&P500指数は2.77%安で大幅に3日続落し、ナスダック総合指数は2日につけた史上最高値(12074.065)から10%超下げ、弱気相場入りとなった。

スキュー指数は「ブラックスワン指数」とも呼ばれ、S&P500指数を対象とするオプション取引でコールに対するプットの需要の強さを表すもの。スキュー指数が上昇した場合は相場の急変の可能性を示すと言うが、近年は相場の急変に対する「遅行指数」という位置づけが定着している。S&P500指数が年初来安値を付けたの3月23日にスキュー指数は117.05でむしろ低下傾向にあった。今回、スキュー指数が直近高値を付けたのは8月24日(147.23)でその後は低下基調にあり、相場が不安定な割に上昇する兆しが見られない状況だ。

ただ、ナスダック版の「恐怖指数」と言われるVXNも小幅に低下していた。

VXNとVIX指数

※VXNとVIX指数

著者名

QUICK Market Eyes 片平 正二


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる