QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 注目決算 ソニー、ファーウェイ規制でセンサー事業が焦点に
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

注目決算 ソニー、ファーウェイ規制でセンサー事業が焦点に

sony

【日経QUICKニュース(NQN)矢内純一】ソニー(6758)は10月28日、2020年4~9月期連結決算を発表する。米国による中国の華為技術(ファーウェイ)への輸出規制で、ソニーの画像センサー事業の見通しがどうなるかが注目点だ。

■ソニー決算のポイント

・ファーウェイ規制強化でセンサー事業は下振れするか
・「PS5」発売は11月12日、収益計画への織り込みは
・エレキ事業はカメラを中心に復調か

※ソニーの業績と株価推移

4~6月期は営業利益が前年同期比1.1%減の2283億円だった。巣ごもりでゲーム需要が伸び、市場予想(1373億円)を大きく上回った。ソニー株は8月17日に8920円と、19年ぶりの高値を付けた。

ただ、株価はその後、失速した。米商務省がファーウェイへの禁輸措置を強化すると発表したためだ。ソニーはファーウェイにスマホ用の画像センサーを供給しており、今期のセンサー事業の営業利益見通し(1300億円)が下方修正されるのではないかとの懸念がくすぶる。「下振れを株価は織り込んでいる」(SBI証券の和泉美治シニアアナリスト)との声も出ているが、修正の有無や修正の度合いを見極める必要がありそうだ。

ゲーム事業は巣ごもり需要の一巡感が指摘される一方、新型ゲーム機「プレイステーション(PS)5」の発売を11月12日に控える。ゲーム事業の通期見通しに変化が生じれば、サプライズだ。ミラーレスカメラなどが好調なため、エレクトロニクス事業については回復が進んでいる可能性がある。

■2021年3月期の会社計画と市場予想

  会社計画 市場予想
売上高 8兆3000億円 8兆3226億円
営業利益 6200億円 6527億円
純利益 5100億円 5367億円

※市場予想はQUICKコンセンサス、10月22日時点、21社ベース

今期業績の会社計画は市場予想と比べてやや慎重だ。センサー事業の見通しをどう織り込むか。

著者名

日経QUICKニュース(NQN) 矢内 純一


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる