【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】
◇ヒラリー・クリントン氏、政治スリラー小説に挑戦
米CNNは23日、ヒラリー・クリントン元米国務長官がカナダのミステリー作家ルイズ・ペニー氏と共同で政治スリラー小説に取り組んでいると報じた。テロ攻撃の解決に挑む国務長官に焦点をあてた作品「ステート・オブ・テラー」で、10月12月に出版するとしている。
(https://www.cnn.com/2021/02/23/media/hillary-clinton-political-thriller/index.html)
◇タイガー・ウッズが単独事故、複数負傷で手術
米KTLAは23日、プロゴルファーのタイガー・ウッズが運転するSUVがパロスバーデス(ロサンゼルス郊外)で単独事故を起こし、ハーバーUCLAメディカルセンターに救急車で搬送されたと報じた。足を複数カ所負傷、マネジャーはAP通信に手術中と話したとしている。
(https://ktla.com/news/local-news/tiger-woods-injured-in-rollover-crash-in-rancho-palos-verdes-area-jaws-of-life-used-to-extricate-golfer-from-wreck/)
◇米アトランティックシティ、住宅価格が30%上昇
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は23日、トランプ・プラザホテル・アンド・カジノが先週解体されギャンブルのメッカが過去のものになった米ニュージャージー州のアトランティックシティの住宅価格が2020年第4四半期(10~12月)に前年同期比で30%上昇したと報じた。カジノではなく、ビーチの魅力に投資家が注目したとしている。
(https://www.wsj.com/articles/atlantic-city-housing-market-heats-up-as-investors-look-beyond-casinos-11614085221?mod=hp_featst_pos4)
◇ムニューシン前米財務長官、中東資金で投資ファンド設立へ
米ワシントン・ポスト紙は23日、ムニューシン前米財務長官がペルシャ湾地域の国営ファンドから資金を調達し、フィンテックとエンターテインメントに焦点をあてた投資ファンドを設立する予定で、スタッフの雇用をはじめたと報じた。アラブ首長国連邦(UAE)、クウェート、カタール、サウジアラビアが大規模ファンドの一部を持っているとしている。
(https://www.washingtonpost.com/business/2021/02/23/mnuchin-investment-fund-gulf/)
◇米ペンシルバニアの男性が撮影、右側はオスで左はメスの鳥
米USAトゥデイ紙は23日、米ペンシルバニア州の男性が、右側はオスで左側がメスの珍しいカーディナル(ショウジョウコウカンチョウ)を撮影したと報じた。類似した鳥の記事が2019年1月にナショナル・ジオグラフィックに掲載されたとしている。
(https://www.usatoday.com/story/news/nation/2021/02/23/half-male-female-rare-cardinal-bird-photographed-erie-warren-county/4554937001/)
◇米テキサスの停電で豪銀行が巨額利益
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は22日、米テキサス州の大規模停電で電力の卸売価格が急騰、米国のエネルギー市場に積極投資していたオーストラリアの銀行マックアリー・グループが最大で2億1500万ドルの利益をあげたと報じた。
(https://www.wsj.com/articles/texas-blackout-boosts-australian-bank-by-up-to-215-million-11613997617?mod=hp_lead_pos3)
◇米ラッパーとLVMHがシャンパンで協業
米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は22日、米国のラッパーで起業家のジェイ・Zが持つ高級シャンパン・ブランド「アルマン・ド・ブリニャック」の50%を仏高級ブランドのLVMHが取得したと報じた。
(https://www.wsj.com/articles/jay-z-and-lvmh-pop-the-cork-in-champagne-tie-up-11613994900?mod=hp_lista_pos1)
◇米スミソニアン175周年、ロボットと空飛ぶ車が出迎え
米ワシントン・ポスト紙は22日、首都ワシントンのスミソニアン博物館がロボットや空飛ぶ車など未来に焦点をあて創立175年を祝ったと報じた。
(https://www.washingtonpost.com/entertainment/museums/smithsonian-futures-exhibition-175th-anniversary/2021/02/19/3b751e6c-6d6a-11eb-9ead-673168d5b874_story.html)
◇米最高裁、税記録開示めぐるトランプ氏の訴え退け
米ニューヨーク・タイムズ紙は22日、米最高裁判所が22日、ニューヨーク司法当局の所得申告記録の開示要求に関し、トランプ前大統領が阻止するよう求めた訴えを退けたと報じた。トランプ氏の会計士が長年の記録をニューヨーク司法当局に渡す意向だとしている。
(https://www.nytimes.com/2021/02/22/us/supreme-court-trump-taxes-financial-records.html)
◇アップル、スマホ世界販売トップに返り咲き
英フィナンシャル・タイムズ紙は22日、アップルがiPhone12を2020年最後の3カ月で8000万台近く売り、2016年以降で初めて世界販売首位になったと報じた。ガートナーのデータを引用、サムスンとファーウェイのスマートフォンの販売が低迷したとしている。
(https://www.ft.com/content/ee13ada3-a66a-4b3a-9def-bb308a800941)
「アップル、スマホ世界販売トップに返り咲き」の記事。 これって「アメリカ・グレート・アゲイン」が達成されたともとれなくもない。ファーウェイ撃沈したもんな。 バイデンでさらにグレートになれるのか、それとも中国が巻き返すのか、観察して行きたいと思う。