QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「ひふみ投信」のレオス、運用資産残高1兆円突破
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

「ひふみ投信」のレオス、運用資産残高1兆円突破

レオス・キャピタルワークス(東京・千代田)の運用資産残高が概算で1兆円を突破した。「ひふみ投信」など国内公募のファンドシリーズと、国内外の年金基金運用などを合わせた金額。「ひふみ」シリーズの純資産総額(残高)は25日時点で合計8900億円にのぼり、同社の運用資産の中核となっている。

■シリーズ9本を運用、残高最大は「ひふみプラス」

レオスは「資本市場を通じて社会に貢献する」ことを経営理念として、2003年4月に創立。08年にシリーズ最初の「ひふみ投信」の運用を開始した。国内株式を中心に運用を続けながら、19年には海外株式に投資する「ひふみワールド」2本を設定し、21年3月末には債券を組み入れたバランス型も投入した。25日時点で9本の品ぞろえがある。

レオスが直接販売するファンドと一般の金融機関で取り扱うファンドがあり、同社のニュースリリースによると、「ひふみ」シリーズの販売パートナーは100社超にのぼる。25日時点で残高が最も大きいのは、販売会社を通じて展開する「ひふみプラス」の4534億円だった(図1)。

■藤野氏「未来を育む国民ファンドに」

25日時点の設定来リターンを見てみると、12年5月から運用している「ひふみプラス」は399.2%、08年10月から運用している「ひふみ投信」は508.8%のプラスだった。市場平均と比べて高いリターンを上げている(図2)。好成績ゆえに基準価額が上がるタイミングで利益確定する動きがあり、残高が大きい「ひふみプラス」は19年後半から資金流出に見舞われる局面もあった(図3)。

5月の資金流入額(25日まで推計値)は、運用中の9本合計で226億円。「ひふみワールド+」が54億円で最も多い。

レオスの藤野英人会長兼社長は25日付のリリースで、「『ひふみ』シリーズがお客様のご要望や不安に応えることのできる資産形成・金融商品のスタンダードに、そして未来を育む国民ファンドとなることを目指し、引き続き全力を尽くしていく」と表明した。

レオス・キャピタルワークス「運用資産残高 1兆円突破のお知らせ」

 

創立50周年記念ウェビナー

著者名

QUICK資産運用研究所 西本 ゆき

著者名

QUICK資産運用研究所 西田 玲子


0/500
 

ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
9,040
+1%
2
4,055
-2.28%
3
2,711
+10.06%
4
532
-2.74%
5
6814
古野電
2,329
+16.91%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
178
+22.75%
2
15,045
+20.79%
3
2,027
+20.65%
4
2334
イオレ
975
+18.18%
5
1,449
+18.09%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
318A
VIX先ETF
1,332
-21.64%
2
2249
iF500Wベ
19,120
-20.34%
3
21,440
-18.91%
4
13,930
-16.28%
5
1366
iF225Wベ
351
-16.22%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,715.5
+9.33%
2
7011
三菱重
2,496.5
+12.27%
3
20,515
+16.29%
4
3,218
+6.3%
5
27,450
+12.38%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる