【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】日銀の上場投資信託(ETF)買いを巡る動きに再び注目が集まっている。日銀は14日に701億円を購入したと発表した。2022年に入り3度目で、4回にとどまった21年4~12月を上回るペースとなっている。現在は午前の東証株価指数(TOPIX)の前営業日比下落率が2%を超えたら動くという「2%ルール」が意識されているが、取引時間中はその水準に到達するかは読みにくく、午後の株式相場の不透明要因として意識されている。
■2%か否か
「最後の最後まで目が離せなかった」。都内に住む40歳代の男性投資家は14日の株式相場についてこう振り返る。米消費者物価指数...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題