【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米住宅ローン金利、2008年以来の高水準 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は8日、米国の住宅ローン金利が2008年以来14年ぶりの高水準をつけたと報じた。米連邦住宅金融抵当公庫(フレディマック)の調査によると米30年物固定金利は5.89%に上昇、1年前は3%を下回っていたとしている。米連邦準備理事会(FRB)は今月の会合で0.75%追加利上げする見通しで、住宅ローン金利の上昇は続く方向だと伝えた。 (https://www.wsj.com/articles/mortgage-rates-hit-5-89-highest-level-since-2...

会員限定記事
-
POINT 01無料記事
(14,000本)
が読み放題 -
POINT 02オンライン
セミナー参加 -
POINT 03記事・銘柄
の 保存 -
POINT 04コメント
フォロー