QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 日本経済はインフレ期に入ったのか(市川眞一 政治と経済、市場を読む)
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

日本経済はインフレ期に入ったのか(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

総務省が11月18日に発表した10月の消費者物価(CPI)は、総合指数が前年同月比3.7%上昇、生鮮食品を除いたコア指数が同3.6%上昇した。上昇率も大きいが、問題なのはその中身だろう。 生鮮食品を除くコア指数は、菅義偉前首相の強い要請で2021年3月に携帯電話大手3社が新たな低料金のサービスを投入したことにより、通信が押し下げ要因となっていたことは間違いない。その通信が10月にはコア消費者物価指数に対する寄与度が20か月ぶりに0.3%のプラスになった。新料金の効果が一巡したことが理由だ。今後、通信は物価に対して中立的な状況を続けるだろう。 一方で昨年春以降、コア指数の主な押し上げ要因にな...


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,610
-11.68%
2
8411
みずほ
3,203
-13.24%
3
7013
IHI
9,541
-7.05%
4
4,931
-13.23%
5
3,035
-10.68%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
140
+15.7%
4
8918
ランド
8
+14.28%
5
318A
VIX先ETF
1,215.5
+11%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
980
-23.43%
2
220
-20%
3
3409
北日紡
145
-16.18%
4
757
-15.7%
5
233
-15.27%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,611
-11.68%
2
19,930
-7.06%
3
7011
三菱重
2,325
-7.66%
4
27,490
-5.2%
5
5,553
-9.76%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる