QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 米金利「3.50%が射程に入った」、中国の抗議活動で不透明感
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

米金利「3.50%が射程に入った」、中国の抗議活動で不透明感

記事公開日 2022/11/29 12:52 最終更新日 2022/11/30 08:40 中国・韓国・アジア 為替・金利 中国 利上げ インフレ 米金利 ゼロコロナ FRB NQNセレクト

【NQNニューヨーク=川内資子】28日の米国債市場で長期債相場は上昇した。長期金利の指標である米10年物国債利回りは前週末比0.01%低い(価格は高い)3.68%で終えた。新型コロナウイルスの感染拡大を背景とした中国の混乱への警戒感から、長期金利は未明に3.62%と10月5日以来の低水準を付けた。パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長の講演や重要指標の発表を控えても、長期金利が再び上昇基調に戻るとの警戒感は高まっていない。 新型コロナの感染拡大を徹底して封じ込める「ゼロコロナ」政策を続ける中国で、厳格な規制への抗議活動が各地で広がっている。こうした様子を米主要メディアも大きく取り上げた。市場...


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
125
+19.04%
2
494
+5.78%
3
5631
日製鋼
4,750
+4.02%
4
2721
JHD
185
+18.58%
5
1,141
-15.16%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
318A
VIX先ETF
1,710
+21.27%
2
8,950
+20.13%
3
493
+19.37%
4
125
+19.04%
5
2721
JHD
185
+18.58%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,141
-15.16%
2
1,223
-13.93%
3
1684
商品ETF
1,553
-12.65%
4
24,500
-12.42%
5
729
-12.16%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7011
三菱重
2,211
-4.34%
2
17,875
-6.23%
3
8306
三菱UFJ
1,588
-4.16%
4
7013
IHI
9,458
-3.18%
5
24,565
-7.59%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる