QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 新NISAの「成長投資枠」、対象ファンド995本を公表 投信協
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

新NISAの「成長投資枠」、対象ファンド995本を公表 投信協

記事公開日 2023/6/21 17:30 最終更新日 2023/6/21 18:58 資産運用・資産形成 投資信託 トレンドを知る 資産運用研究所 NISA トレンドを知る

投資信託協会は21日、2024年1月から始まる新しい少額投資非課税制度(NISA)の「成長投資枠(特定非課税管理勘定)」対象ファンドについて、運用会社からの届出分を公表した。リストの公表は今回が初めて。

公表されたリストによると、今回届出をした運用会社は41社で、対象ファンドは995本(不動産投資信託=REIT=など投資法人は含まない)。このうち上場投資信託(ETF)が54本、それ以外の投資信託が941本となっている。

国内には公募投信が約6000本、その運用会社が約80社あるが、今回の届出は社数・ファンド数とも限定的にとどまった。

ETFなど上場ファンド以外の投資信託を運用会社別に集計すると、最多は三菱UFJ国際投信の133本、三井住友トラスト・アセットマネジメントの103本、大和アセットマネジメントの92本が続いた。

成長投資枠の対象ファンドの条件として、信託期間(20年以上)や決算回数(毎月分配型は除外)のほかに、デリバティブ(金融派生商品)取引の利用が制限されている。当初は5月下旬に初回のファンドリストが公表される予定だったが、デリバティブ取引の利用に関する解釈をめぐって延期された。次に予定日となった6月14日も直前に公表見送りが決まり、ようやく同21日の公表となった。今後は年内に複数回にわたりリストが更新される見通しで、次回は7月10日の予定。

◇NISA成長投資枠の対象商品(投資信託協会)

◇NISA成長投資枠対象商品リストの更新スケジュール「投資信託協会)


著者名

QUICK資産運用研究所 石井 輝尚


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7013
IHI
9,764
+10.64%
2
5,981
+11.46%
3
7974
任天堂
9,841
+7.03%
4
7,499
+12.97%
5
7269
スズキ
1,563
-0.47%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
269
+31.86%
2
1,345
+28.7%
3
2345
クシム
206
+26.38%
4
74
+25.42%
5
370
+24.57%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1356
TPXベア2
370.5
-13.57%
2
622
-12.51%
3
1368
iFTPXWベ
539
-12.5%
4
1472
NFJ400Dイ
275
-12.42%
5
1466
iF400Wベ
687
-12.26%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,658
+10.86%
2
7011
三菱重
2,312
+11.93%
3
19,080
+10.96%
4
26,590
+12.66%
5
7013
IHI
9,764
+10.64%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる