QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 10月17日上場! ケイファーマの基本情報 神経難病向け創薬・再生医療の研究開発【IPOレポート】
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

10月17日上場! ケイファーマの基本情報 神経難病向け創薬・再生医療の研究開発【IPOレポート】

QUICK Money Worldでは、QUICK端末で配信している上場予定企業の銘柄概要をまとめた「IPOレポート」を公開しています。今回は東証グロースに10月17日新規上場する、ケイファーマ(4896の概要を紹介します。

慶大発ベンチャー、iPS細胞用いALS治療薬など開発

慶応義塾大学医学部発のベンチャー企業として2016年11月に設立。全身の筋肉が衰えるALS(筋萎縮性側索硬化症)など有効な治療法が確立していない神経難病を対象とした医薬品や再生医療等製品の研究開発を手掛ける。取締役でもある慶大医学部の岡野栄之教授、中村雅也教授の研究成果を活用している。

人工多能性幹細胞(iPS細胞)を利用した「iPS創薬事業」と、脊髄損傷などの神経損傷部位に移植する再生医療等製品を開発する「再生医療事業」が二本柱。

iPS創薬事業ではALSや前頭側頭型認知症(FTD)、ハンチントン病(HD)などを対象とした計6つの開発パイプライン(新薬候補群)を抱える。ALS治療薬候補については2023年3月にアルフレッサファーマと日本国内での開発権・製造販売権の許諾契約を結んだ。

再生医療事業では脊髄損傷や脳梗塞などを対象とした5つのパイプラインを持つ。脊髄が損傷してから約4週間以内の亜急性期の患者を対象とした研究開発を優先して進めている。

共同研究契約やライセンス契約の締結時に受け取る一時金のほか、研究開発の目標達成に応じて受け取るマイルストーン収入、実用化した場合に販売金額の一部を受け取るロイヤルティー収入などが収益源となる。

▼業績予想や資金使途などをまとめたPDFレポートで続きをご覧ください!(無料公開中)▼

他のIPO関連ニュースはこちらからご確認いただけます。>>IPOの記事・ニュース一覧

この他にも、QUICK Money Worldは金融市場の関係者が読んでいるニュースが充実。マーケット情報はもちろん、金融政策、経済情報を幅広く掲載しています。会員登録して、プロが見ているニュースをあなたも!詳しくはこちら ⇒ 無料で受けられる会員限定特典とは

読める記事がもっと充実!無料会員登録バナー

※本コンテンツは今後、QUICK Money Worldの会員向け限定コンテンツとする予定です。


銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,664
+18.77%
2
8,420
+8.64%
3
9468
KADOKAWA
3,816
+5.58%
4
1,011
+17.42%
5
1,468
+10.45%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
6967
新電工
9,068
+19.23%
2
2334
イオレ
1,667
+18.98%
3
1,011
+17.42%
4
1,469
+10.53%
5
8,430
+8.77%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,045
-11.7%
2
2,901
-10.62%
3
1,125
-10.03%
4
6,150
-9.95%
5
615
-9.55%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,210
-6.39%
2
8306
三菱UFJ
1,825.5
-7.13%
3
7011
三菱重
2,494
-2.67%
4
29,115
-3.62%
5
7974
任天堂
10,180
-2.3%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる