QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 個人投資家による「投信選挙」、ブロガーから間口広げ開催 ファンド・オブ・ザ・イヤー2024

個人投資家による「投信選挙」、ブロガーから間口広げ開催 ファンド・オブ・ザ・イヤー2024

記事公開日 2024/11/13 12:00 最終更新日 2024/11/13 12:44 資産運用・資産形成 投資信託 資産形成

【QUICK Money World 小松めぐみ】個人投資家による「投信選挙」の投票が1日から始まった。投資家にとって本当によいと思える投資信託を選んで表彰するイベント「個人投資家が選ぶ! Fund of the Year(FOY)2024」で、これまで投信ブロガーに絞っていた投票権を個人投資家へと間口を広げての開催となる。地道に続ける草の根活動が投信の普及に大きな存在感を示しつつある。

FOYは、自らの投資方針や保有投信を発信するブロガーがみつけたよい投信をもっと広めようという思いから2007年に始まった。数人のブロガーらが有志で運営委員を務め、前回まで「投信ブロガーが選ぶ! Fund of the Year」として17回開催した。

前回の表彰式の様子

新NISA(少額投資非課税制度)で話題となった「オルカン」こと、「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」は前回まで5年連続で1位を獲得。FOY10周年の際には、個人投資家の有意義なイベントとして当時の金融庁長官からお祝いのメッセージも届いた。目利き力や発信力を背景に、運用会社などからも注目されるイベントとなっている。

例年11月頃が投票期間で、年明けに表彰式を兼ねたイベントを開く。これまで投票権を持つのは投信ブロガーのみだったが、今回からは「金融商品に投資経験がある個人投資家」であれば誰でも投票できる。投票者は指数に連動したインデックス型と積極運用のアクティブ型、それぞれ最大3つまで推したい投信を決め、投票順に1つのファンドに最大3ポイントが入る仕組みだ。

今回は投票者だけでなく、結果の発表方法も変わる。前回まではポイントをまとめて計算したランキングを1つ公表していたが、今回は「総合部門」に加え、「インデックス部門」や「アクティブ部門」などの分類で集計する予定だ。年明けのイベントも「『個人投資家が選ぶ! Fund of The Year』投資家&運用会社★新年会」として、表彰式というよりも懇親会の雰囲気に近くなるようだ。

今回の変化について、運営委員長のイーノ・ジュンイチさんは「新NISAもあって投信に興味を持つ人が増えた」ことを背景の1つに挙げる。投資対象者の拡大は2~3年前から議論していたが、新NISAも追い風に金融や投資のリテラシーがある人が増えたとみて今回の決断に至った。

さらにイーノさんは「(これまでは)ランキングの顔ぶれが良くも悪くもおおむね決まっていた」と、長く続けているからこその悩みもあったという。長い間愛される投信が出てきたことはうれしい半面、ランキング上位には低コストの投信が多く、コストの引き下げ競争はすでにギリギリの局面に来ていると実感していた。ブロガーがよい投信をみつけてみんなに広めるという役割は果たしつつあるとの自負もあり、新たな投票層も必要だと判断した。

「毎年、イベントの集客は不安」と話すイーノさんだが、「個人投資家の声を運用会社にもっと届けたい」との強い思いもある。投票者がしたためたメッセージや投票の理由はすべて運用会社に伝えているほか、イベントでの投資家と運用会社の接点作りにいそしんでいる。運営委員のセロンさんは今回の変更で「みえてなかったアクティブ投信にも焦点があたるといい」と期待感を示す。投資家のための投信を心から願うブロガーによる草の根活動はなお続いている。

FOYの投票はこちら→https://www.fundoftheyear.jp/2024/vote-list.html

著者名

QUICK Money World 小松 めぐみ


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,650
+17.77%
2
8,420
+8.64%
3
9468
KADOKAWA
3,803
+5.22%
4
1,011
+17.42%
5
1,476
+11.06%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
6967
新電工
9,000
+18.34%
2
1,011
+17.42%
3
2334
イオレ
1,645
+17.41%
4
1,480
+11.36%
5
8,430
+8.77%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2,035
-12.13%
2
99
-11.6%
3
1,120.5
-10.39%
4
2,912.5
-10.27%
5
6,140
-10.1%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,335
-5.79%
2
8306
三菱UFJ
1,821
-7.23%
3
7011
三菱重
2,502
-2.39%
4
29,270
-3.14%
5
7974
任天堂
10,150
-2.54%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる