▶米国株
カーター第39代大統領の国葬で休場。
▶欧州株
概ね堅調。STOXX600は0.4%高。独DAX0.1%安。英FTSE0.8%高。仏CAC40は0.5%高。伊FTSE MIB0.6%高。アングロ・アメリカン3%高。アントファガスタ3%高。コメルツ銀行3%高。UBS3%高。アストラゼネカ2%高。サフラン2%高。LVMH2%高。ノボ・ノルディスク2%高。シュナイダー2%高。マークス&スペンサー8%安。ボルボ6%安。マースク6%安。ルノー3%安。コンチネンタル2%安。ポルシェ2%安。ミシュラン2%安。
▶為替
円小動き158円台前半。ドル指数(DXY)0.1%上昇。米東部時間9日16時時点の円相場は1ドル=158円10銭台のドル安・円高水準。ユーロ/ドル小幅続落。ポンド/ドル続落。スイスフラン/円小幅反落。カナダドル/円小幅反落。豪ドル/円小幅続落。NZドル/円小幅続落。人民元/円小幅続伸。米10年物国債利回り4.68%に低下。米2年物国債利回り4.27%に低下。独10年物国債利回り2.54%に上昇。仏10年物国債利回り3.40%に上昇。英10年物国債利回り4.81%に上昇。ビットコイン2%安。イーサリアム2%安。ソラナ5%安。
▶新興国
クロス円まちまち。ウォン/円小幅続落。南アランド/円小幅続落。トルコリラ/円小幅反落。メキシコペソ/円続落。ブラジルレアル/円続伸。ロシアルーブル/円2%続伸。
▶商品
米原油先物(WTI)2月物終値は0.8%高の73ドル92セント。金先物2月物は0.7%高の2690ドル80セント。
▶地政学リスク
ロシア政府、グリーンランドめぐるトランプ氏動向を注視。米政権、ウクライナに5億ドルの追加軍事支援。ブラジル、休暇のイスラエル兵を戦争犯罪で調査。
筆者:松島 新(米ロサンゼルス在住)