【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】金融市場では日銀が1月23~24日の金融政策決定会合で「利上げに動く」との観測が根強く残る。日銀が重視する賃金を巡り、9日の全国支店長会議でまとめた1月の地域経済報告(さくらリポート)で幅広い業種や規模の企業の賃上げ機運が確認された。10日の債券市場では長期金利の指標となる新発10年物国債利回りが1.185%に上昇した。
長期金利は9日にも1.185%をつける場面があった。2011年5月以来、13年8カ月ぶりの水準で高止まりしている。トランプ米次期大統領の関税政策への思惑による米長期金利の上昇基調が国内金利を押し上げている面が強いものの、日銀の...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題