【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】日銀は1月24日に利上げを決め、政策金利は0.5%と17年ぶりの高い水準となった。今年後半には0.75%への追加利上げが視野に入ってくる見通し。欧米中央銀行の利下げ方針と逆の流れとなるだけに、日銀の動きには海外勢の関心が一段と高まっている。海外市場の専門家からのリポートが相次いでいる。
■「意図的なあいまいさ、円キャリートレードの再開阻止」
エバコアISIの中央銀行戦略責任者、クリシュナ・グーハ氏
日銀の利上げと植田和男総裁の発言は円相場を下支えするには十分に(引き締めに前向きな)タカ派的だが、市場にショックを与えるほどタカ派的ではなく、金融...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題