QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「労働生産性」の記事・ニュース一覧

「労働生産性」の記事・ニュース一覧

GDP統計に見る観光立国の死角(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

17日、内閣府が発表した2024年のGDP統計によれば、外国人観光客による日本国内での物品、サービスの購入額は、訪日外客の増加に伴い2024年に名目ベースで前年比50.7%増の7兆4826億円になった。国内の居住者による […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/2/25 10:00

日本の変化の象徴!?賃上げが生産性を高める可能性への期待(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

9月3日付け日本経済新聞の紙面に『中小企業、人件費6.7%増 4~6月』との記事があった。財務省の法人企業統計によれば、今年4~6月期における中小企業の人件費は前年同期比6.7%増となっており、大企業の1.1%を大幅に上 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2024/9/9 10:00

円安でも製造業は日本に戻らず(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

7月28日、米国で4~6月期のGDP(国内総生産)速報値が発表され、2四半期連続のマイナス成長になったことが明らかになった。テクニカルでは「リセッション」と認識されるケースになるが、ジャネット・イエレン財務長官は記者会見 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/8/1 17:36

「新しい資本主義」が失敗する理由(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

岸田文雄首相が「新しい資本主義」を掲げて内閣を発足させてから4カ月が経った。首相は分配の充実による個人所得の底上げを経済成長に結び付けることを意図しているようだが、それは多くの先進国の政治目標と言える。今のところ「新しい […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/2/7 15:00

ブラック企業とホワイト企業 長期投資ならどちら?〈Go To ESG〉

食品スーパーのライフコーポレーションは新型コロナウイルス禍で注目を集めた企業の1つだ。緊急事態宣言が続く5月半ば、従業員のリフレッシュのために臨時休業日を設けた取り組みにSNS(交流サイト)などから賞賛の声が相次いだ。 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2020/10/20 15:38

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる