QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 情報発信はネット重視【投信運用会社アンケート③】
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

情報発信はネット重視【投信運用会社アンケート③】

QUICK資産運用研究所 大野三郎、小松めぐみ

QUICK資産運用研究所が2019年12月、投資信託の運用会社を対象に実施した「投信運用会社アンケート」。3回目は個人投資家向けの情報発信について取り上げる。

■ネットでの情報発信を重要視

個人投資家向けの情報発信で影響力があると考える媒体を聞いたところ、トップは「ネットのニュース記事」で、「SNS(ブロガー含む)」が僅差で続いた。

他方、一般個人はどのような場面で資産運用に関する情報に触れているのか。運用会社アンケートに先駆けて、QUICK資産運用研究所が2019年11月に「個人の資産形成に関する意識調査」を行った。この中で、一般個人に、資産運用ついて考えるきっかけを聞いたところ、「ネット経由」と答えた人が多かった(図2)。「ネット」は運用会社、個人ともに重要視する媒体であることがわかる。

■年代ごと媒体の使い分け

セミナーについては、運用会社は27社が「自社で開催するセミナー」を重要であると考えているが、「金融機関主催のセミナー」を投資のきっかけとした個人は11%にとどまった。ただ、その個人を年代別でみると60代以降は15%を上回り、シニア世代に対する情報発信は効果的とみられる。何を伝えるかというコンテンツの充実とともに、伝えたい相手により媒体を選ぶことも有効となりそうだ。

<バックナンバー>

■注力商品は「ESG・SDGs」【投信運用会社アンケート①】

■ESG投資には前向き【投信運用会社アンケート②】

ーーーーーーーーーーーーー
◇アンケート調査概要
調査期間:2019年12月9~25日、調査対象:投資信託運用会社、回答数:48社、調査方法:郵送発送インターネット回収、調査会社:日経リサーチ
ーーーーーーーーーーーーー


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる