QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース コロナ禍でも止まらないESG投資、資金流入3割増
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

コロナ禍でも止まらないESG投資、資金流入3割増

記事公開日 2020/5/11 09:52 最終更新日 2020/5/11 12:04 ESG アラベスク SDGs QUICK Market Eyes

QUICK Market Eyes=川口究

ESG(環境・社会・企業統治)を重視する経営姿勢は投資マネーを引きつけ、市場の乱高下を耐え抜く力につながっている。ESGの株価指数に連動を目指す上場投資信託(ETF)への資金流入額は、2019年の流入額を既に上回ったというデータもある。ただ、新型コロナウイルスの蔓延を機に企業の「S(社会)」に対する温度差もみられた。

■コロナでも止まらない潮流

国際金融協会(IIF)によると、年初から4月8日までにESG関連のETFに流入した資金は510億ドルで2019年の年間資金流入額を既に3割ほど上回ったという。コロナ渦にあってもESG投資の流れは止まらない。その理由の一つとして株価が堅調なことがある。

世界の株式相場(MSCI ACWI)は3月下旬にマイナス30%と急落したが、ESGの代表的株価指数である「ダウ・ジョーンズ・サスティナビリティ・インデックス」はおよそマイナス29%と相対的に下げ渋った。一方、足元の相場の戻り局面ではS&P500主株価指数に迫り、世界の平均(MSCI ACWI)を2%程度上回った。

ESG重視の姿勢はマネーを引きつけ、市場の乱高下を耐え抜く力を備えることにつながっている。年初からの4月30日までのパフォーマンスを比較すると、3月中旬に世界で株式指数が安値をつける中、ESG指数が下げ渋る姿が伺える。国際金融協会(IIF)によれば、ESG格付けなどに基づいて投資する株式上場投資信託(ETF)への資金流入額は、2020年1月~4月8日までに510億ドルと、すでに昨年1年間を30%ほど上回った。コロナ渦にあってもESG投資の流れは止まらない

■ESGスコアの「S」に注目

持続可能性に注目するESG投資は粛々と続いているが、米国ではレイオフ(一時解雇)を実施する企業も増えており、ESG投資の中でも「S」に市場の関心は向かいそうだ。例えば、ダウ・ジョーンズ・サスティナビリティ・インデックスに採用されるゼネラル・モーターズ(GM)は給与の2割の支給を延期、ギャップは米国とカナダで約8万人の従業員を対象に給与の一時払いを停止した。ヒルトン・ワールドワイドは、3月に入ってから一部ホテルを閉鎖。ホテル業界団体のアメリカン・ホテル&ロッジング協会は、時間給で働くホテル従業員の7割がレイオフされ、米ホテルのほぼ半分が閉鎖したようだ。

独のESG評価会社のアラベスクS-Ray社の雨宮寛・日本代表によれば、「(報酬減などは)すでに『S』スコア反映された企業もあり、その影響はネガティブ。経済活動の停滞が長引き、雇用情勢が悪化した場合は更に低下する可能もある」という。

アパレルのESGスコア

同社のESGスコアをセクターごとに見ても、雇用や報酬など労働関連が評価対象となる「S」のスコアで低下が目立つのはアパレル・リテイル。相次ぐ店舗閉鎖などが背景にある。ESGスコアはESG指数の採用・除外の際に基準となるESGレーティングの参考指標として意識される。資金流入が続くESGにあって指数から除外されるような動きは株式の需給にとってネガティブに働くことは言うまでもない。

■日本には化石燃料の課題

一方、日本では雇用問題に加えて、金融機関の化石燃料事業への投融資という日本特有の問題がある。この問題についてはここ数年、環境NPOから指摘を受け続けてきた。しかし、4月15日に、みずほフィナンシャルグループ(8411)がサステナビリティへの取り組み強化を発表し、石炭火力発電事業への新規融資をやめる方針を示した。翌16日には、三井住友フィナンシャルグループ(8316)が原則として新設する石炭火力発電所への投融資を原則行なわないと明言した。欧米金融機関の脱石炭の流れに追いつき始めた。

コーポ―レート・ガバナンスコードの改定を含め、問題解決に向けて動き始めたことで国内のESG銘柄が評価される余地はありそうだ。

 

著者名

QUICK Market Eyes 川口 究


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる