QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 日経平均がコロナ前回復間近、個人投資家は「逆張り」に
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

日経平均がコロナ前回復間近、個人投資家は「逆張り」に

東京株式市場で日経平均株価が上昇傾向にあり、新型コロナウイルス感染拡大で2月に急落する前の水準まで戻りつつある。安倍晋三首相の突然の辞任表明など政治の波乱要因を抱えるなかで、投資信託を売買する個人投資家はどう動いただろうか。

国内公募の追加型株式投信(ETF除く)のうち、国内株式を対象とするブル・ベア型ファンドの資金流入額を調べてみたところ、8月に入ってからブル型からの資金流出と、ベア型への資金流入が顕著だった。特にブル型は8月14日に今年最大の109億円(推計値)が一日で流出したことが目を引く。安倍首相の辞任が伝わった前週末以降はそれほど大きく動いていない。

ブル・ベア型ファンドは株価指数などの先物取引を活用する。投資対象指数の数倍の値動きをするのをブル型、指数の逆方向に数倍の値動きをするのをベア型という。一般的に相場が今後上昇すると考える「強気」な投資家が多ければブル型への資金流入が増え、下落すると考える「弱気」な投資家が多ければベア型への資金流入が増える。

足元ではブル型からの資金流出とベア型への資金流入の傾向が目立つので、株価回復の流れに対抗する「逆張り」の投資家が増えてきたことを示す。日経平均がコロナ前の水準までじわじわ持ち直すなかで、個人投資家は先行きの相場調整に備えているようだ。

(QUICK資産運用研究所=西本ゆき)

著者名

QUICK資産運用研究所 西本 ゆき


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
4519
中外薬
8,328
+17.54%
3
431.1
+6.39%
4
4676
フジHD
3,140
+3.59%
5
8,050
+12.43%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
905
+19.86%
2
135A
VRAIN
2,760
+18.65%
3
338A
Zenmu
9,970
+17.7%
4
7090
リグア
1,000
+17.64%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46
-9.8%
2
7138
TORICO
650
-8.19%
3
137A
Cocolive
1,330
-8.02%
4
5618
ナイル
270
-7.84%
5
616
-7.78%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
7012
川重
7,987
-1.44%
3
7011
三菱重
2,635
+0.19%
4
20,925
+2.14%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる