QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 1ユーロ=130円割れが視野? デルタ株の拡大で欧州経済の先行きに懸念
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

1ユーロ=130円割れが視野? デルタ株の拡大で欧州経済の先行きに懸念

記事公開日 2021/7/1 11:30 最終更新日 2021/7/1 15:14 為替・金利 ECB ユーロ FX NQNセレクト

【日経QUICKニュース(NQN) 西野瑞希】外国為替市場でユーロの上値が重い。欧州で新型コロナウイルスの感染力が強いインド型(デルタ株)の拡大が止まらず、欧州経済の先行きに懸念が広がっていることが背景にある。感染拡大やそれに伴う行動制限が長引けば、ユーロは一段と売られやすく、対円では「1ユーロ=130円割れが視野に入る」との声も聞かれた。 ■「経済は再び悪化も」 30日の東京外為市場でユーロは前日比で下落し、対円で131円台半ばで推移した。6月1日に一時134円12銭と、2018年2月以来のユーロ高・円安水準を付けた後、上値の重い展開が続く。 世界の新型コロナウイルスの感染者のうち、デ...


投資経験 10年以上
投資商品
国内株式 外国株式 投資信託

ワクチンを打つと発症が9割抑制できるとの話だけど、感染はするけど発症せずに治る人もこの9割に含まれてるようです。 そしてこのウィルスの怖いのは感染してるけど発症してない状態でも他人に感染させてしまうこと。 なのでワクチンを打って活発な行動をしてる人は発症はしないものの、感染はしてる可能性がある。 欧米人はワクチン接種してるからと、あいさつでハグをするんだろうが、ワクチン接種者とワクチン未接種者がやったらダメなことを理解してるのだろうか。 それが周知されてないならイギリスのように感染者が増加するのは当然だと思う。 従来のウィルスだと多くの人がワクチンを打てば、打ってない人も感染リスクが減るけど(集団免疫)、このウィルスは打ってない人のリスクは高まると思う。

331/500
 

2021/7/1 13:40

コメント
0/500
 

ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる