松井証券が今年8月に実施した「『育児・子育て』に関する実態調査」の結果によると、子育て中の共働き夫婦の約8割(78.0%)が子どものための教育費用を「貯蓄している」ことがわかった。教育費用の貯蓄は平均で月額3.9万円だった。 調査対象は子育て世代の男女(20~50代)合計700名。内訳は12歳以下の子どもがいる共働き3人世帯の男女600名(男性300名/女性300名)と、6歳未満の子どもがいる共働き3人世帯の夫婦50組 (男性50名/女性50名)で、インターネットを通じて実施した。 ■貯蓄開始は「子どもが誕生してから」が最多 1カ月あたりの貯蓄額を子どもの年齢別でみると、3歳未満が月額4...

会員限定記事
-
POINT 01無料記事
(14,000本)
が読み放題 -
POINT 02オンライン
セミナー参加 -
POINT 03記事・銘柄
の 保存 -
POINT 04コメント
フォロー
理想を言えば、独身のときから子どもの教育費用を含めて資産運用出来ればベストなのかな。でも、結婚、出産できるか分からないからね。