QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 東京都のコロナ新規感染者数(第7波)14日ぶりに「減少加速」 「カラオケ」「居酒屋」発信減(9月20日時点)
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

東京都のコロナ新規感染者数(第7波)14日ぶりに「減少加速」 「カラオケ」「居酒屋」発信減(9月20日時点)

記事公開日 2022/9/21 00:07 最終更新日 2022/9/21 00:08 QUICK 新型コロナウイルス CATs QUICKDataCast

【QUICK Money World】QUICKが20日に公表した新型コロナウイルスの「動的予測」(18時時点)によると、東京都の感染者数は再び減少ペースが早まる見通しだ。20日は14日ぶりに「減少加速」と判定された。第7波が収束に向かい、感染者が急速に減少する「減少加速」から緩やかな減少期へと移行していたが、再加速した。ピークは8月3日だったとみられる。お盆休み明けに一時的に増加したが、感染者数が着実に減っていく見通しに変更はない。

民間の研究チーム「CATs」が予測した。20日の東京都の感染者数は3794人で、1週間前より5061人減少した。感染者が前週を下回るのは2日連続となる。20日の重症者は28人で前日から3人増えた。過去のデータでは重症者数のピークは新規感染者数より17日ほど遅れることが多いが、第7波では8月13日の43人が最多でその後は減少傾向だ。

「カラオケ」「居酒屋」の発信伸び悩み

交流サイト(SNS)で利用者の心理を反映するキーワードが「カラオケ」と「居酒屋」だ。9月上旬にかけて大幅に増えたSNSでの発信回数は、中旬にかけて伸び悩んだ。新規感染者が着実に減っているものの、コロナへの関心が薄れるとともに日常が戻り特定の活動に対する発信も減少しているようだ。

動的予測とは感染者数の推移や過去の感染データなどに人出の増減やSNSで発信されるキーワードで国民の行動を予測して算出する。最新のデータを取り込むことで日々変化していく。

 

この他にも、QUICK Money Worldは金融市場の関係者が読んでいるニュースが充実。マーケット情報はもちろん、金融政策、経済を情報を幅広く掲載しています。会員登録して、プロが見ているニュースをあなたも!詳しくはこちら ⇒ 無料で受けられる会員限定特典とは

読める記事がもっと充実!無料会員登録バナー


投資経験 10年以上
投資商品
国内株式 外国株式 投資信託 債券

ほぼ平常時の生活に戻ってピークアウトして、良かったです。

28/500
 

2022/9/15 12:37

コメント
0/500
 

ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる