【日経QUICKニュース(NQN) 聞き手は阿部美佳】東京株式市場で日経平均株価は4日に初めて4万円を超えた。一方、外国為替市場では外国人投資家による為替差損回避(ヘッジ)の円売りや開いたままの日米金利差を背景にした円売りが根強い。この株高・円安の流れに持続性はあるのか。もし転機を迎えたときに市場参加者はどう対処すべきか。
ステート・ストリート・グローバル・アドバイザーズ(SSGA)のチーフ・インベストメント・オフィサー(CIO)を務める新原謙介氏は日米金融政策の転換で円高・ドル安の傾向が今後強まると予想。主に日本の個人投資家に向けて「日本の株や債券へのシフトが有効な選択肢になる」と説...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題