QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース ミーム株の帝王、230万人みた配信も逆効果に LA発ニュースを読む

ミーム株の帝王、230万人みた配信も逆効果に LA発ニュースを読む

米連邦準備理事会(FRB)の金融政策の手がかりを探る。投資家は7日の株式市場の取引開始前に発表された5月の雇用統計に注目した。小売売上高をはじめ弱い経済指標が相次いでいたが、非農業部門就業者数は非常に強くサプライズ。家計調査をもとにした失業率は上昇したものの、信頼性が高いとされる事業所調査の就業者数を市場は重視した。発表を受け米10年物国債の利回りは4.2%台から4.4%台に急上昇、ドル買いを誘った。主要な米株指数先物は下げ幅を拡大した。

雇用統計は意外に早く材料からはずれ、市場の関心は1つの銘柄に移った。ゲームソフトの小売店を展開するゲームストップ。2021年のミーム株(はやり株)ブームの仕掛け人である「ロアリング・キティ」(ほえる子猫)を名乗るキース・ギル氏は、米東部時間7日正午にYouTubeでライブ配信すると予告。ライブブログを設定したウォール・ストリート・ジャーナル紙やCNBCなどメディアが大きく報じたことで、注目は一気に高まった。

ギル氏は5月中旬にSNS(交流サイト)への投稿を3年ぶりに再開。自身の証券口座のスクリーンショットを投稿、2億6000万ドル(約408億円)相当のゲームストップ株保有とコールオプション(買う権利)大量保有を公表した。ゲームストップ株は6月3日の取引で一時75%急騰、連日急伸した。ウォール・ストリート・ジャーナル紙は、ミーム株の帝王が復活との見出しで報道。「ギル氏の次の一手はなにか、皆をやきもきさせていた」とする投資家向けSNSの調査担当者のコメントを伝えた。

予定から30分ほど遅れて始まった7日の生配信を55万人超が視聴。48時間で236万人がみた。白いフレームのサングラスにバンダナという定番スタイルのギル氏。Yahoo!ファイナンスのゲームストップ株のチャートを背景画に、50分間にわたり自身のゲームストップに対する考えを説明したが、同社株は一時44%安まで売り込まれた。投資戦略など新たな情報はなく失望感が広がり、終値は39%安。ゲームストップは配信に先立ち第1四半期(2~4月)の決算を発表。売上高は減少。クラスA株普通株を追加で7500万株売り出すと発表した。

ニューヨーク・タイムズ紙は、ギル氏のビールを飲みながらの生配信は多くの視聴者を獲得したが、株価は配信前より大幅に下がったと詳しく伝えた。ワシントン・ポスト紙は、「ゲームストップ物語は興味深い現象。投資家は信念を伝えるため現代のコミュニケーション・ツールを使える」とするペンシルベニア大ウォートンスクールのゴールドスタイン氏のコメントを引用。誰もが無価値と考えるゲームストップ株の売買高はギル氏の影響で急増したが、今回は逆の効果に終わったと解説した。

(このコラムは原則、毎週1回配信します)

福井県出身、慶應義塾大学卒。1985年テレビ東京入社、報道局経済部を経てブリュッセル、モスクワ、ニューヨーク支局長を歴任。ソニーを経て、現在は米国ロサンゼルスを拠点に海外情報を発信する。 

著者名

松島 新


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる