【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】外国為替市場でじりじりと円高・ドル安が進んでいる。米連邦準備理事会(FRB)の利下げペースに不透明感が残るなか、日銀の追加利上げをはやすように投機筋が円買い・ドル売りの持ち高(ポジション)を増やしている。2024年10~12月期の実質国内総生産(GDP)速報値を受けて円高・ドル安が進んだのも投機的な円買いが広がった要因が大きそうだ。
17日の東京市場で円相場は一時1ドル=151円48銭近辺と、前週末14日の17時時点と比べて1円25銭の円高・ドル安水準をつけた。前週末発表された1月の米小売売上高が予想以上に落ち込み、週明けの東京市場では152円台...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題