【日経QUICKニュース(NQN) 大貫瞬治】5月の東京株式市場で、日経平均株価の上値は重そうだ。4月に米政権による「相互関税」の詳細公表後の株式相場の調整で値ごろ感はあるものの、米関税による世界景気の悪化懸念はくすぶる。5月は3月期企業の決算発表も相次ぎ、関税政策がもたらす業績下押しの影響への警戒感が強い。投資家のリスク許容度は高まりづらい。
トランプ米政権は貿易相手国・地域と同水準に関税を引き上げるとする「相互関税」の詳細を公表した。市場の想定よりも厳しい内容との見方が広がったことで世界経済の下押し懸念が強まり、4月上旬に世界の株式相場が急落した。その後、中国政府が相互関税に対する報復措...

有料会員限定記事
-
POINT 01全記事(15,000本)が
読み放題 -
POINT 02金融市場関係者の
注目ニュース
ランキングが見られる -
POINT 03過去20期分の
業績データを
ダウンロードできる -
POINT 04企業の公開情報を
メール通知 -
POINT 05アナリストの予想や
指標を使った
銘柄発掘ツールが使える -
POINT 06セミナー動画が
見放題