QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米金利」の記事・ニュース一覧

「米金利」の記事・ニュース一覧

ダウ82ドル安、ナスダックは反発 テスラとエヌビディア上昇【早読み世界市場】

▶米国株 ハイテク株が反発。ダウ上値重い。テスラ急伸。ダウ続落し82ドル(0.2%)安。S&P500は0.5%高。ナスダック総合は反発し1.2%高。ナスダック100は1.1%高。ラッセル2000は0.1%高。SOX指数2 […]
2025/3/13 08:49

マールアラーゴ合意とはなにか① 準備通貨供給と安全保障の一体性(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで3月7日に公開されたコラムの転載です (今回および次回はまさに、生成AIに投げれば済むことだったのかもしれません。なぜ、そうしなかったのか。筆者自身にもわかりませんが、おそらく […]
為替・金利
2025/3/18 14:41

トランプ氏が軟着陸を困難に、ウォール街が警戒/米国、ウクライナへの軍事支援再開へ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米S&P500が一時調整領域、トランプ氏のリスク無関心を懸念 米ニューヨーク・タイムズ紙は11日、トランプ大統領のカナダに対する関税引き上げ警告を受け、前日に今年最大の下落を記録した […]
為替・金利
2025/3/12 14:00

ダウ478ドル安 ナスダックも続落 テスラ反発【早読み世界市場】

▶米国株 トランプ関税に揺れる。テスラ反発。ダウ478ドル(1.1%)安。S&P500は0.8%安。ナスダック総合0.2%安。ナスダック100は0.3%安。ラッセル2000は0.2%高。SOX指数0.7%低下。VIX3% […]
2025/3/12 08:36

「株主時代」に幕引くトランプ氏 それでも米企業はしたたか(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】株式市場の混乱の原因をトランプ米政権がもたらす「不確実性」の一言で終わらせると、市場の構造変化を見誤る。とりわけ経営判断に柔軟性を欠く日本企業は注意が必要だ。アクティ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/11 11:53

ダウ890ドル安、一時1100ドル超下落 テスラ15%安 欧州株も下落【早読み世界市場】

▶米国株 景気後退警戒で大荒れ。ダウ一時1100ドル超下落。テスラ売り加速。ダウ890ドル(2.1%)安。S&P500は2.7%安。ナスダック総合4.0%安。ナスダック100は3.8%安。ラッセル2000は2.7%安。S […]
2025/3/11 08:31

トランプ政権の閣僚がマスク氏と衝突/米ナスダック、24時間取引を計画【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ閣議で亀裂、ルビオ国務長官がマスク氏に激怒 米ニューヨーク・タイムズ紙は7日、トランプ政権の閣僚がイーロン・マスク氏と衝突、亀裂が露呈したと報じた。「誰も解雇していない」との […]
為替・金利
2025/3/10 14:00

今週の米国株、弱含みか 関税巡る不安定な動き継続(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=矢内純一】今週(3月10~14日)の米株式相場は弱含みそうだ。トランプ米政権の関税を巡る方針が二転三転しており、株式市場を混乱させている。変動率の上昇が嫌気されて持ち高を減らす動きが出やすい。経済指 […]
NQNセレクト
2025/3/10 12:00

パウエルFRB議長、政策変更は「急がず」 関税などの影響見極め

【NQNニューヨーク=戸部実華】米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は3月7日の講演で「我々は(政策変更を)急ぐ必要はなく、より明確性を待つことができる状況にある」と述べた。時間をかけて関税政策などの影響や、インフレ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/10 10:23

ダウ222ドル高、ナスダックも反発 ブロードコム9%高【早読み世界市場】

▶米国株 反発で終える。ダウ222ドル(0.5%)高。S&P500は0.6%高。ナスダック総合0.7%高。ナスダック100は0.7%高。ラッセル2000は0.4%高。SOX指数3.2%上昇。VIX6%低下(23台前半)。 […]
2025/3/10 08:50

米政権、ウクライナ避難民の在留資格取り消しも/米国本土で蝶が急速に減少【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米国の人員削減、トランプ政権の取り組みで前月比245%増 米CNBCは6日、トランプ政権の連邦職員削減の取り組みが労働市場に影響したと報じた。チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマ […]
為替・金利
2025/3/7 14:00

ダウ427ドル安、米関税の不確実性を嫌気 ネトフリ急落 円147円台【早読み世界市場】

▶米国株 トランプ関税の不確実性を嫌気。サブスク減速懸念でネットフリックス急落。ダウ427ドル(1.0%)安。S&P500は1.8%安。ナスダック総合2.6%安。ナスダック100は2.8%安。ラッセル2000は1.6%安 […]
2025/3/7 08:47

ゴールドマン、需要増でロシア通貨連動取引提供/テスラ、ドイツ販売76%減【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇カナダ・メキシコ関税、トランプ政権が自動車を1カ月適用外に 米CNBCは5日、トランプ米政権がメキシコとカナダに賦課した関税で、自動車に1カ月の猶予を与えたと報じた。トランプ大統領は […]
為替・金利
2025/3/6 14:00

ベージュブック、経済「わずかに上向く」 関税や移民政策への懸念も

【NQNニューヨーク=矢内純一】米連邦準備理事会(FRB)は3月5日、全米12地区連銀が管轄する地域の経済情勢をまとめた米地区連銀経済報告(ベージュブック)を公表した。経済活動は「1月中旬以降わずかに上向いた」と総括した […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/6 10:13

ダウ485ドル高、自動車関税延期で心理改善 フォード6%上昇【早読み世界市場】

▶米国株 自動車関税延期で心理改善。ダウ485ドル(1.1%)高。S&P500は1.1%高。ナスダック総合1.5%高。ナスダック100は1.4%高。ラッセル2000は1.0%高。SOX指数2.1%上昇。VIX7%低下(2 […]
2025/3/6 08:43

内田日銀副総裁、利上げ派を鼓舞 国内金利の節目超え続く

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】国内債券市場で利回りの上昇(債券価格の下落)が続き、節目超えが相次いでいる。日銀による利上げの到達点(ターミナルレート)が切り上がるとの織り込みが進んでいるためだ。市場で注目 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/5 18:31

円相場が大幅安 米関税に揺らぎ、ユーロ頭角現す(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 小松めぐみ】3月5日の東京外国為替市場で円相場は急反落している。午前に1ドル=150円台前半まで売り込まれ、前日のニューヨーク市場で付けた昨年10月上旬以来の高値である148円台前半か […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/5 18:25

日銀のターミナル・レート議論の「始発点」(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで2月28日に公開されたコラムの転載です 円の長期金利が上昇しています。最新のインフレ率の「公表値」は4%を超えます。 これから、日銀は①利上げを重ねるのでしょうか。それとも、② […]
為替・金利
2025/3/5 16:00

米連邦政府職員、クレカ使用限度額は1ドル/ロシア株大幅高、米国の制裁緩和期待で【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇使用限度額は149円、連邦政府職員に供与のクレカ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は4日、連邦政府職員に業務用として供与されたクレジットカードの使用限度額が1ドル(約149円)に […]
為替・金利
2025/3/5 14:00

ダウ670ドル安、貿易戦争懸念が圧迫 オクタ24%高 円一時148円台前半【早読み世界市場】

▶米国株 貿易戦争懸念が圧迫。ダウ670ドル(1.6%)安。S&P500は1.2%安。ナスダック総合0.4%安。ナスダック100は0.4%安。ラッセル2000は1.1%安。SOX指数0.6%上昇。VIX3%上昇(23台半 […]
2025/3/5 08:28

TSMC、米国に約15兆円追加投資へ/ロシア外務省、日本人9人を入国禁止に【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇TSMC、米国の半導体工場に新たに15兆円投資へ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は3日、台湾積体電路製造(TSMC)が今後4年で米アリゾナ州の半導体工場に1000億ドル(約15 […]
為替・金利
2025/3/4 14:00

ダウ649ドル反落 エヌビディア急落 欧州の防衛株急上昇【早読み世界市場】

▶米国株 トランプ関税で心理悪化。エヌビディア急落。ダウ649ドル(1.5%)安。S&P500は1.8%安。ナスダック総合2.6%安。ナスダック100は2.2%安。ラッセル2000は2.8%安。SOX指数4.0%低下。V […]
2025/3/4 08:37

ダウ601ドル高 大幅反発、エヌビディア4%高【早読み世界市場】

▶米国株 大幅反発。ダウ601ドル(1.4%)高。S&P500は1.6%高。ナスダック総合1.6%高。ナスダック100は1.6%高。ラッセル2000は1.1%高。SOX指数1.7%上昇。VIX7%低下(19台後半)。スト […]
2025/3/3 08:38

円、対ユーロで昨年8月以来の高値 よみがえる円急伸の記憶

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】2月28日の東京外国為替市場で円が一時急伸し、対ユーロでは1ユーロ=154円台後半と2024年8月以来の高値をつけた。米経済の先行き懸念や米ハイテク株安を背景に、投資マネーの […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/28 21:43

メタ、AIアプリ導入へ/ジーン・ハックマンさん、妻と愛犬とともに自宅で死去【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇メタ、AIアプリを導入へ 米CNBCは27日、メタが第2四半期(4~6月)中にAI(人工知能)アプリの発表を計画していると報じた。競合他社に先行しAIを主導するとのザッカーバーグ最高 […]
為替・金利
2025/2/28 14:00

ダウ193ドル安、ナスダックも下落 エヌビディア急落 円149円台後半【早読み世界市場】

▶米国株 終了前に下げ加速し安値圏で引けた。エヌビディア急落。ダウ193ドル(0.4%)安。S&P500は1.6%安。ナスダック総合2.8%安。ナスダック100は2.8%安。ラッセル2000は1.6%安。SOX指数6.1 […]
2025/2/28 08:39

アマゾン、生成AI対応の新型アレクサを発表/米製薬大手、新工場に4兆円投資を計画【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米債券市場、FRB重視の指標が景気後退示唆 米CNBCは26日、米10年物国債の利回りが3カ月物国債利回りを下回る逆イールドが再び発生したと報じた。ニューヨーク連銀が重視する指標で、 […]
為替・金利
2025/2/27 14:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる