QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「保護主義」の記事・ニュース一覧

「保護主義」の記事・ニュース一覧

「イカゲーム」が語る2025年経済のキモ 資本主義はゼロサムじゃない

【QUICK解説委員長 木村貴】年末、韓国ドラマ「イカゲーム」のシーズン2がネットフリックスで公開され、さっそく楽しんだ。続きが気になるところで終わってしまい、早くもシーズン3が待ち遠しい。 競争社会の縮図? このドラマ […]
2025/1/6 11:30

買収阻止は「経済的マゾヒズム」、USスチールめぐり高官対立 LA発ニュースを読む 

バイデン米大統領が日本製鉄によるUSスチール買収の中止命令に動いた。3日発表の声明で、「国益のため、主要な米国企業が米国の鉄鋼生産能力の主要部分を占める必要がある」と強調、「米国の最大メーカーの1社を外国人が所有すること […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/1/6 11:00

最初のノーベル平和賞はなぜ経済学者だったのか? 自由貿易は戦争のリスクを減らし、繁栄をもたらす(木村貴の経済の法則!)

【QUICK解説委員長 木村貴】ノーベル賞の季節がやってきた。20世紀の初めにあたる1901年、スウェーデンの実業家アルフレッド・ノーベルの遺言に基づき第1回目が授与された。平和賞は2人の人物が共同受賞している。このうち […]
2024/10/4 12:00

NTTの「電電ファミリー」戦略 富士通にも波及か 高い浮動株比率

NTTがNECの実質的な筆頭株主となり、両社で次世代通信規格「5G」など先端通信網の共同開発を進める。だが両社が6月25日開いた記者会見では、NTTによる一方的な出資の意味や目的がはっきりしなかった。NTTによる出資が富 […]
NQNセレクト
2020/6/26 19:50

保護主義、米景気に影 「年内に顕在化」3割 QUICK月次調査<外為>

トランプ米大統領の保護主義的な通商政策が米国の経済成長を失速させるとの懸念が広がってきた。QUICKと日経ヴェリタスの共同月次調査によると、外国為替市場関係者の3人に1人が、米景気への悪影響はさっそく年内に顕在化するとみ […]
QUICK月次調査
2018/8/13 11:49

米保護主義「20年まで」最多45%、次は日本も QUICK月次調査<外為>

米国と中国の貿易戦争が激しさを増してきた。QUICKが日経ヴェリタスと共同で実施した外国為替担当者への調査で、米トランプ政権の保護主義政策は「2020年の米大統領選まで続く」とみている人の割合が45%に上り、最も多くなっ […]
QUICK月次調査
2018/7/17 11:26

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる