QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「10年物国債」の記事・ニュース一覧

「10年物国債」の記事・ニュース一覧

個人向け国債、「安全資産」で関心高まるか 利回りに上昇期待

【日経QUICKニュース(NQN) 鈴木孝太朗】財務省は6日、個人向けの変動金利型10年国債の利率を年0.33%に引き上げると発表した。2015年8月以来7年半ぶりの高水準となる。世界的なインフレ加速で日銀の政策修正思惑 […]
NQNセレクト 為替・金利
2023/1/10 20:23

米個人消費にコロナの打撃 「まだ氷山の一角」か

NQNニューヨーク=戸部実華 4月30日の米債券市場で長期金利の指標となる10年物国債利回りが0.60%を割り込む場面があった。新型コロナウイルスが米経済に与える打撃の大きさが意識され、相対的に安全な米国債の買いが一時、 […]
NQNセレクト
2020/5/1 10:23

米国に潜むデフレの芽、コロナがサービス業を直撃

NQNニューヨーク=張間正義 米国の国内総生産(GDP)の7割超を占めるサービス業に「需要蒸発」をもたらす新型コロナウイルスの影響で「デフレの芽」が出てきた。今後数カ月はデフレヘッジ(回避)目的の債券買いが強まり、金利上 […]
NQNセレクト
2020/4/14 11:29

ジャパンマネー、静かなる円債回帰 超長期のイールド「復活」で見直し

日経QUICKニュース(NQN)=編集委員 今晶 超長期を中心に国債利回りの極端に低い状況が解消されつつあり、国内の機関投資家などが運用する「ジャパンマネー」が静かに円債に回帰してきた。米短期金融市場の混乱などをきっかけ […]
NQNセレクト 為替・金利
2019/10/3 16:19

【朝イチ便利帳】8日 10年物国債の入札、11月の米貿易収支、家電見本市CES開幕

【8日の予定】 8日は12月の消費動向調査が発表されるほか、10年物国債の入札などが行われる予定。 海外では、11月の米貿易収支などが発表される予定だ。   国内 時刻 予定 10:00 1月の日銀当座預金増減 […]
金融コラム 株式マーケット 為替・金利 経済・ビジネス
2019/1/8 08:00

【朝イチ便利帳】 5日  10年国債入札、8月の中国非製造業PMI

5日は財務省で10年物国債の入札が行われる。 海外では、4~6月期の豪国内総生産(GDP)が発表される。その他、8月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI)や7月の米貿易収支などが発表される予定だ。
金融コラム 株式マーケット 為替・金利 経済・ビジネス
2018/9/5 07:59

拝啓、麻生財務相殿 金利差3%でも円高・ドル安に備えを

拝啓、麻生太郎閣下 10年物国債の利回りを米国と日本で比較した長期金利差が約11年ぶりに3%を超え、外国為替市場で円安・ドル高が進んでいます。現時点では閣下が3月に国会で、「これまでの歴史をみると米国との金利差が3%に達 […]
NQNセレクト 為替・金利
2018/5/18 17:29

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる