QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース コロナ相場で稼ぐAI投資 荒れた外為相場で7割がリターン確保
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

コロナ相場で稼ぐAI投資 荒れた外為相場で7割がリターン確保

日経QUICKニュース(NQN)

 外国為替証拠金取引(FX)が主力であるインヴァスト証券が開発した強化学習型の人工知能(AI)投資サービス「マイメイト」が、個人投資家の関心を集めている。まだ試作段階ではあるが、新型コロナウイルスの感染拡大で為替相場の動きが大きくなった3月以降、7割を超す利用者が投資リターンを得るのに成功したという。

■専用のエージェントを育成

 マイメイトは「育てるFXトレードAI」として、インヴァスト証券が昨年夏に始めた。取引したい通貨や重視するテクニカル指標、ニュース、リスク許容度などをもとに、利用者専用のAIである「エージェント」を作る。エージェントは1日1回程度、売買サインをメールで通知しつつ、学習を繰り返して利用者が望む投資スタイルを身につけていく。現時点では「ドル・円」「ユーロ・ドル」「ポンド・ドル」の通貨ペアを対象としている。

 3月は円の対ドル相場で月間の値幅が3年4カ月ぶりの大きさになるなど、新型コロナの感染拡大に伴って相場は揺れた。大きな損失を出した機関投資家は多いが、マイメイトで作ったAIは3月に8割超、4月も24日までに7割超の利用者が投資リターンを得た。

AIの売買サインをもとにドル・円で取引した福岡県在住の50代男性は3月以降、1割超のリターンを得た。「難しい相場でも対応力が高い」と話す。

マイメイトは、今夏にはAIを使った実際の取引を始める予定だ。試作段階ではセミプロとみられる投資家の利用が多いものの、FX取引の初心者も含む幅広い個人投資家の利用を見込んでいる。

 

<関連記事>

■AIが長期投資をサポート ウェルスナビが新機能導入

■AIが企業の「質」も評価する 融資業務のミライ、元日銀幹部が占う

■AI普及で相場の長期大変動は起きにくく 機械学習の第一人者が語る

■患者の表情から痛みを判定 進化する顔認識AI、大手と競うベンチャー

<マーケットの知力をお試し!金融クイズはコチラ


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
10,790
-14.22%
2
4,909
-13.61%
3
1,311
+29.67%
4
340
+21.42%
5
933
+19.15%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
339
+21.07%
3
933
+19.15%
4
8918
ランド
8
+14.28%
5
6967
新電工
10,130
+12.63%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
2334
イオレ
1,028
-19.68%
2
10,800
-14.14%
3
4,907
-13.65%
4
1,236
-12.27%
5
1,428.5
-12.09%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,630.5
-10.72%
2
7011
三菱重
2,374.5
-5.56%
3
5,476
-11.03%
4
27,375
-5.44%
5
20,310
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる