QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 株価予想2年ぶり高値水準 今期業績は10~30%減益か QUICK月次調査・株式
この記事は最終更新から1年以上経過しております。

株価予想2年ぶり高値水準 今期業績は10~30%減益か QUICK月次調査・株式

記事公開日 2020/11/10 13:00 最終更新日 2020/11/10 13:00 調査・サーベイ 国内 国内株式市場サマリー 月次調査<株式> QUICK月次調査

6日、日経平均株価は約29年ぶりの高値(2万4325円)を付けた。8日も続伸しバブル崩壊後の高値圏で推移する。このまま株価は上がり続けるのか。QUICKが実施した月次調査<株式>では、11月末の日経平均の予想平均値は2万3573円となった。1カ月後の予想平均値としては2018年10月調査以来、約2年ぶりの高値水準だ。

調査期間は米大統領選前後の11月2~5日。調査を開始した2日の日経平均終値は2万3295円だった。11月末の予想で最も多い回答(最頻値)は2万4000円で、回答者の中で1番高い予想は2万5500円だった。米欧での新型コロナウイルスの感染再拡大を懸念材料とするものの、積極的な金融緩和や追加の財政政策、企業業績の回復などへの期待で株価予想が上向いている。

日本企業全体の2021年3月期通期の最終損益予想を聞いたところ、「10~20%減益」が55%で最も多く、「20~30%減益」が32%で続いた。増益予想は全体の4%にとどまった。「4~6月と比べると7~9月の業績は良かったかもしれないが、昨年の利益水準までの回復がいつになるか確信をもてない」(証券会社)などの意見があった。

10月26日に菅義偉首相が行った所信表明演説で挙げた政策は、いずれも株式市場にある程度プラスの影響を及ぼしそうだ。なかでも「デジタル社会の実現」と「新型コロナ対策と経済の両立(持続化給付金、GoToキャンペーンなど)」を株の上昇要因とした人の割合が高かった。 一方で「安心の社会保障(少子化対策、同一労働同一賃金など)」や「グリーン社会の実現」を下落要因とみる人が一定数いた。

調査は国内機関投資家の運用担当者215人を対象に実施し128人が回答した。

 

※QUICKでは株式、債券、外為の市場関係者を対象に、景気や相場動向についての月次アンケートを実施しています。それぞれの調査結果の詳細は、QUICKの様々な金融情報端末・サービスで公表しています。

著者名

QUICK編集チーム


ニュース

ニュースがありません。

銘柄名・銘柄コード・キーワードから探す

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4,938
+6.28%
2
3,887
-1.21%
3
4107
伊勢化
26,550
+6.41%
4
5595
QPS研究
1,570
+17.07%
5
3,525
+3.52%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,358
+28.35%
2
5247
BTM
2,254
+21.57%
3
2,517
+18.05%
4
660
+17.85%
5
661
+17.82%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
792
-22.5%
2
194
-20.16%
3
9399
ビート
2,230
-18.31%
4
1,360
-11.11%
5
8918
ランド
8
-11.11%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
40,600
-2.8%
2
16,440
-0.87%
3
8,240
+0.36%
4
25,815
-1.01%
5
23,310
-1.81%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる