QUICKが8月13日に発表した8月の「QUICK短期経済観測調査」で、製造業の業況判断指数(DI)は前月調査から3ポイント改善のプラス23だった。改善は2カ月ぶりで、2022年8月調査以来2年ぶりの高水準を付けた。
非製造業DIは前月比9ポイント悪化のプラス22だった。製造業DIが非製造業DIを上回るのは22年2月調査以来、2年半ぶり。全産業DIは前月比4ポイント悪化のプラス24だった。
投資単位引き下げ「反対」が優勢
東京証券取引所は、現在100株としている最低売買単位(投資単位)の引き下げを検討している。この取り組みに対する上場企業としての賛否を聞いたところ、「中立」が57%で最も多く、「反対」が26%で続いた。「賛成」は6%にとどまった。「管理コスト増に対してそれだけの効果があるのかわからない」「株価水準の高い企業の株式分割などで個別に対応すべき」など、変更の意義を疑問視する声が目立った。
資金使途は「人材投資」増
企業の手元資金が依然積み上がっているなか、今年度後半の資金使途として最も重視するものを聞いた。最も多かった回答は「設備投資」で34%、「人材投資」が25%で続いた。前回同様の調査をした23年10月調査に比べて、小幅ながら設備投資の割合が減り、人材投資が増える結果となった。「M&A」の回答も増加した。
調査期間は7月29日~8月7日で、上場企業205社が回答した。