QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米個人消費」の記事・ニュース一覧

「米個人消費」の記事・ニュース一覧

米住宅市場に陰り、住宅ローン金利の上昇が一因 個人消費は現金給付が支えに

【QUICK Market Eyes 池谷 信久】全米住宅建設業協会(NAHB)が16日発表した3月の住宅市場指数は82となり、2月の84から2ポイント低下した(緑線)。QUICK FactSet Workstation […]
QUICK Market Eyes
2021/3/17 20:23

落ち込む米国の個人消費、バイデン政権への期待がマインドを下支え

【QUICK Market Eyes 池谷 信久】15日に発表された2020年12月の米小売売上高は前月比0.7%減少した(黄棒)。3カ月連続のマイナスで、QUICK FactSet Workstationによる市場予想 […]
QUICK Market Eyes
2021/3/31 08:26

米個人消費にコロナの打撃 「まだ氷山の一角」か

NQNニューヨーク=戸部実華 4月30日の米債券市場で長期金利の指標となる10年物国債利回りが0.60%を割り込む場面があった。新型コロナウイルスが米経済に与える打撃の大きさが意識され、相対的に安全な米国債の買いが一時、 […]
NQNセレクト
2020/5/1 10:23

新型コロナウイルスが米個人所得と消費支出を奪う

QUICK Market Eyes=大野弘貴   27日、2月の米個人消費支出(PCE、黄線)統計が発表される。PCEは1月からほぼ横ばいの0.2%増(QUICK FactSet Workstation)が予想 […]
QUICK Market Eyes
2020/3/27 10:45

出だしからお祭り騒ぎ米個人消費 感謝祭当日のネット商戦、最高の44億ドル

QUICKコメントチーム=片平正二 アドビが28日、米感謝祭の木曜日の米オンライン小売売上高が過去最高の44億ドルに達する見込みだと発表した。前年同期比で18.9%増。既に22億ドルの商品がネットで販売され、そのうち半分 […]
QUICK Market Eyes
2019/11/29 09:26

強い米個人消費、下げ渋る長期金利

10月以降の株安・原油安にも関わらず、米10年債利回り(グラフ緑)は3%台を維持してきた。FRBの利上げペースが鈍化するとの見方は広がっているものの、利上げ路線が抜本的に修正されるとの見方には至っていない。根底にあるのは […]
QUICK Market Eyes
2018/11/28 08:10

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる