QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「貿易」の記事・ニュース一覧

「貿易」の記事・ニュース一覧

春節がかく乱する輸出額、1~2月でみると堅調な伸び

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】日本の輸出は、毎年この季節は中国の旧正月(春節)がデータをかく乱する。そこで財務省が3月19日発表した2月の貿易統計をもとに1、2月の2カ月間の輸出額をまとめてみると、前年同 […]
NQNセレクト
2025/3/21 07:00

超人ヒーローも取引で得をする 比較優位って何だろう?(木村貴の経済の法則!)

【QUICK解説委員長 木村貴】前回のコラムで、交換とは「自分が相対的に不得意な仕事を、得意な他人に助けてもらう」ことだと書きました。取引と同じ意味です。でも、こう疑問に思った人がいるかもしれません。 「何をやっても得意 […]
2025/1/24 11:30

買収阻止は「経済的マゾヒズム」、USスチールめぐり高官対立 LA発ニュースを読む 

バイデン米大統領が日本製鉄によるUSスチール買収の中止命令に動いた。3日発表の声明で、「国益のため、主要な米国企業が米国の鉄鋼生産能力の主要部分を占める必要がある」と強調、「米国の最大メーカーの1社を外国人が所有すること […]
金融コラム 経済・ビジネス
2025/1/6 11:00

米中対立先鋭化の下での日中関係(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

米国のジョー・バイデン大統領は10日、ユタ州ソルトレイクにおいて36分間にわたる選挙キャンペーンの演説を行った。話題となったのは後半で触れた中国についての部分だ。中国経済の失業率の高さや生産人口減少に触れつつ、「時を刻む […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/8/21 13:43

日韓関係改善の経済的インパクト(市川眞一 政治と経済、市場を読む)

5月14日付の日本経済新聞のトップ記事は「サムスン、日本に半導体拠点」だった。背景として、当該記事は「3月に韓国の尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領が来日して以降、日韓関係が改善し、サムスンが開発拠点を新設しやすい環境にな […]
経済・ビジネス
2023/5/22 12:10

中国で進む構造改革 対外開放策が投資機会に(HSBCリポート)

HSBC アジア太平洋地域統括 共同最高経営責任者 デビッド・リャオ(David Liao)   中国の国家経済および地域経済の長期的な見通しは、引き続き明るいと当社ではみている。 新型コロナウイルスによるパン […]
2022/6/2 13:32

ブロックチェーンで貿易決済 手間と時間を大幅削減<HSBCリポート>

HSBCグループ 香港上海銀行・輸出入部長の矢野孝尚がブロックチェーンを活用した貿易決済についてリポートします。 HSBCは3年あまりの準備と実験を経て、インターネット上の分散台帳である「ブロックチェーン」を利用した貿易 […]
2021/5/7 17:05

世界の自由貿易の価値は約1000兆円 BCGとHSBCが試算<HSBCリポート>

ボストン コンサルティング グループ(BCG)と HSBCの専門家チームは、自由な世界貿易を阻害している保護主義によって、2025年には世界のGDP(国内総生産)を最大10兆ドル(約1050兆円)下押しするとのリポートを […]
2020/10/12 11:30

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる