QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「ウクライナ問題」の記事・ニュース一覧

「ウクライナ問題」の記事・ニュース一覧

55年製ベンツ180億円で落札/ロシア兵、防具は自分で買う【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇1955年製メルセデス、過去最高額182億円で落札 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は20日、1955年製のメルセデス・ベンツ300SLRがオークシ […]
2022/5/23 17:02

世界経済、ロシアを超える脅威が襲う日~巨額債務、西側先進国を蝕む(快刀乱麻エコノミクス Vol.08)

【QUICK Money World 木村 貴】ロシアがウクライナで軍事行動に乗り出してから2カ月半。戦争に収束の兆しは見えない。むしろ米欧側の国内事情もあり、さらに長引く恐れがある。 バイデン米政権は6日、ウクライナに […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/5/17 17:00

露でハッカー暗躍、反戦訴え/プーチン氏の愛人、妊娠の噂【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇税還付に遅れ、IRS4%金利負担へ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は9日、米内国歳入庁(IRS)の個人への税還付が遅れ4%の金利を負担することにな […]
2022/5/10 17:41

JT株、配当利回り「6%」が織り込む減配リスク(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 北原佑樹】2日の東京株式市場で日本たばこ産業(JT、2914)株が上値の重い展開となっている。4月28日、ロシアでのたばこ事業のJTグループからの分離を含めた選択肢を検討していると明ら […]
NQNセレクト
2022/5/3 07:54

スタグフレーションとは? 仕組みや過去事例、金融市場への影響を解説

【QUICK Money World 荒木 朋】最近、ニュース番組などで「スタグフレーション」という言葉を耳にすることが多くなっています。株式市場などでもスタグフレーションが相場を動かす材料の1つとして関心を集めています […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/5/2 08:38

物価高の犯人はロシアじゃない〜日米欧、マネー膨張で経済自壊の恐れ(快刀乱麻エコノミクス Vol.07)

【QUICK Money World 木村 貴】西側先進国で物価が急上昇し、経済・社会に深刻な影響を及ぼしている。 米国では車社会に欠かせないガソリンの高騰が家計を脅かす。日本経済新聞によると、2022年に米国の家計が支 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/4/28 12:30

企業年金にビットコイン/プーチン氏「愛人」やはり制裁も【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米フィデリティ、企業年金にビットコインの選択肢 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は26日、フィデリティ・インベストメンツが確定拠出年金(401K)に […]
為替・金利
2022/4/27 15:40

礼拝のプーチン氏、強まる重病説/北京で食品パニック買い【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇マスク氏のツイッター買収合意、劇的に変わる 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は25日、ツイッターがイーロン・マスク氏の買収提案を受け入れることで合意 […]
2022/4/26 17:02

プーチン氏「愛人」は制裁せず/仮想通貨の盗難3700億円【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇プーチン氏愛人とされる女性、米政府が制裁取り下げ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は24日、69歳のロシアのプーチン大統領と愛人とされる新体操女子金 […]
2022/4/25 16:00

止まらないウッドショック、マネーは日本の木材関連株にも流入(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  加治屋雄基】木材関連銘柄の株価が再浮上している。世界的なコンテナ不足や米国での住宅需要回復などに伴い、木材価格の騰勢が続いている。直近はウクライナ問題の勃発に伴い、ロシア […]
QUICK Market Eyes
2022/4/22 11:40

報酬1000億円のCEO誕生/TV解説者、ウクライナ支援兵に【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米国内線はマスク義務解除、国際線は目的地次第 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は19日、米連邦地裁がCDC(疾病対策センター)の公共交通機関における […]
2022/4/20 14:01

「5月に売れ」で債券復活か 株の収益率、経験則では低下

【NQNニューヨーク  張間正義】米長期金利の上昇にそろそろ歯止めがかかるとの見方が増えつつある。米国の相場格言「セル・イン・メイ(株は5月に売れ)」に従えば5月以降、債券のパフォーマンスが株式を上回りやすい半 […]
NQNセレクト 為替・金利
2022/4/19 20:19

佐々木は天才、WBCを待望/バイデン夫妻所得7700万円【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇佐々木朗希は天才、MLBファン来春みれるか 米CBSスポーツは17日、日本の天才投手、ロッテの佐々木朗希が28年ぶりの完全試合に続き8回まで完全投球を続 […]
2022/4/18 17:00

企業撤退でモスクワ閑古鳥/NYに水力発電の最新ビル【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇JPモルガン新本社ビル、水力発電で完全電化 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は14日、JPモルガンチェースのマンハッタン・パークアベニューの新本社ビ […]
2022/4/18 08:38

今回の米企業決算、2つのポイントとは(米株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  片平正二】4月13日のJPモルガン・チェースを皮切りに、米企業の22年1~3月期(1Q)決算シーズンが本格化した。ゴールドマン・サックスは8日付のリポートで「コンセンサス […]
QUICK Market Eyes
2022/4/18 08:38

米と中国、利回り逆転10年ぶり/露富豪の8800億円凍結【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇バイデン支持率最低の38%、米経済は脆弱 米CNBCは13日、全米で実施した世論調査でバイデン大統領の支持率が38%と、就任以来の最低水準に低下したと報 […]
2022/4/14 16:09

今がチャンスとロシアで営業/銃乱射、NY地下鉄がパニック【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米NY地下鉄乱射でパニック、被弾した10人含む16人負傷 米ニューヨーク・タイムズ紙は12日、ニューヨークのブルックリン地区の地下鉄で午前8時24分ごろ […]
2022/4/13 16:33

長短金利逆転から景気後退まで株価の「大崩れ」はない(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

(好調のときには記事になりにくい)米国ハイ・イールド債券ですが、このところ、米国債や米国投資適格社債にアウトパフォームし、【次の図】のとおり、信用スプレッド(対米国債)も縮小しています。 【次の図】に示すとおり、米国ハイ […]
2022/4/13 15:29

揺らぐかドル支配〜ルーブル、「金本位制」で存在感増す(快刀乱麻エコノミクス Vol.06)

【QUICK Money World 木村 貴】米欧日諸国がロシアに対し新たな経済制裁に乗り出した。バイデン米政権は6日、ロシアへの新たな経済制裁を発表した。ロシア最大手銀行やプーチン大統領の娘2人の資産を凍結する。欧州 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/4/14 08:29

赤の広場で「戦争と平和」、拘束/佐々木の速球、米も魅了【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇投票率わずか17.4%、メキシコ大統領罷免めぐる国民審査 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は11日、メキシコでロペスオブラドール大統領の罷免の是非を […]
2022/4/12 16:02

ESG投資のパフォーマンス悪化、それでもマネー流入は続く(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究】ロシア産原油などへの制裁で開いた穴を埋めるため、世界で原油増産を模索する中、各国の掲げる温暖化ガス排出削減目標の棚上げやESG(環境・社会・企業統治)投資の後退などその影響 […]
QUICK Market Eyes
2022/4/11 19:45

プーチン氏が核カバン所持/米で蚊の撲滅実験、遺伝子を操作【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇鶏400万羽大量死、ウクライナの鶏家畜場で 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は8日、ウクライナの黒海沿岸にある欧州最大規模の鶏家畜農場で鶏が400万 […]
2022/4/11 16:48

露の極右党首死去、ワクチン8回/語学の天才、時給20ドル【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇プーチン氏の娘2人はKGB時代のドイツ生まれ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は6日、ロシアのプーチン大統領の資産を家族が隠しているとして米政府が娘 […]
2022/4/7 19:19

マスク氏、ツイッター取締役に/ウッズ、マスターズ「勝てる」【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ツイッター取締役にマスク氏、保有株に上限14.9% 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は5日、ツイッターがテスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CE […]
2022/4/6 15:34

マスク氏、ツイッター筆頭株主か/印に12兆円の資産家【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ロシア軍、強姦を戦争の武器に 英ガーディアン紙は4日、ウクライナに侵攻したロシア兵がウクライナの女性と少女を強姦したことが明らかになったと報じた。首都キ […]
2022/4/5 16:14

戦争で支持率83%に急上昇/性別は「X」、米に120万人超【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇プーチン大統領支持率、83%に急上昇 ロシアの独立系英字紙モスクワ・タイムズは31日、プーチン大統領の支持率が83%と、1月の69%、2月の71%から急 […]
2022/4/1 16:26

大口の株売却6割が情報漏れ/露大統領、戦況理解できず【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇大口の株売却、秘密のはずがリーク 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は30日、ブロックトレードと呼ばれる大口の株取引は投資銀行が秘密裏に処理するとされ […]
2022/3/31 19:10

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4911
資生堂
2,667
-0.07%
2
2,700
+4.28%
3
46,300
-1.38%
4
9,580
-0.2%
5
7269
スズキ
1,944
+1.46%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
44
+29.41%
2
9171
栗林船
1,323
+29.32%
3
450
+21.62%
4
5612
鋳鉄管
1,885
+19.98%
5
3,090
+19.3%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
251
-17.16%
2
8,030
-12.71%
3
51
-10.52%
4
132
-10.2%
5
1,358
-9.7%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46,300
-1.38%
2
6,734
-2.34%
3
26,275
-2.64%
4
9,580
-0.2%
5
8306
三菱UFJ
1,972.5
-1.93%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる