QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「ウクライナ問題」の記事・ニュース一覧

「ウクライナ問題」の記事・ニュース一覧

バーバリー、FTSE100指数から外れる/ロシア・インドの貿易拡大【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇バイデン米大統領、日本製鉄のUSスチール買収を阻止へ 米ワシントン・ポスト紙は4日、日本製鉄が149億ドルでUSスチールを買収する提案についてバイデン米大統領が正式に阻止する準備をし […]
2024/9/5 14:00

防衛株、目標株価上げ相次ぐ 独ラインメタルは昨年末比39%高(欧州株ウオッチ)

【NQNロンドン=蔭山道子】欧州株式市場で、航空宇宙・防衛の関連株が堅調に推移している。特に上昇が目立つ独ラインメタルの株価は2月21日終値で400.00ユーロと、2023年末比で39%高い。ロシアによるウクライナ侵攻や […]
NQNセレクト
2024/2/26 15:45

防衛費増額で注目の防衛産業! 日本の防衛銘柄や今後の見通しを紹介

【QUICK Money World 辰巳 華世】株式市場で防衛産業が注目を集めています。日本を取り巻く地政学リスクが高まる中、日本の防衛力増強が計画されています。今回は、注目が集まる防衛産業について、防衛産業とは具体的 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/4/21 18:00

テスラ3度目値下げ/大谷効果でエンゼルスが国際的観光地に【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米軍機密文書が流出、ウクライナ戦争や北朝鮮関連も 米ワシントン・ポスト紙は8日、米軍の機密情報がインターネット上に流出した件について米国と同盟国の高官が状況把握を急いだと報じた。ロシ […]
2023/4/11 08:41

大谷、来年ドジャース移籍か/露兵妻のビキニ写真、報復公開【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇大谷翔平が来年ドジャース移籍か、790億円契約が視野 米スポーツ専門のESPNは30日、エンジェルスの大谷翔平がロサンゼルス・ドジャースに来年移籍する可能性があると報じた。バスター・ […]
2023/3/31 15:55

空売り投資家が調査、株急落/プーチン氏、外遊は影武者?【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米空売り投資家ヒンデンブルグ、ブロックの情報操作を指摘 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は23日、米空売り投資家ヒンデンブルグが決済サービス会社ブロック(旧スクエア)に関する調査 […]
2023/3/24 14:28

WBC、佐々木にスカウト注目/中露首脳会談、和平議論進まず【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇WBC決勝、大谷翔平がマイク・トラウトと対決 米ニューヨーク・タイムズ紙は21日、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)準決勝で劇的勝利を遂げた日本の大谷翔平が決勝で米国のマイ […]
2023/3/22 15:54

プーチン氏、旅行は専用駅と防弾列車/ジェネシスが長者首位【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇プーチン氏、プライベート駅から防弾列車で私的旅行 ロシアの独立系英字紙モスクワ・タイムズは14日、プーチン大統領が自宅から防弾仕様列車で私的旅行をしていると報じた。ドジエ・センターの […]
2023/2/15 17:18

「世界は混とん⇒分散投資」:2023年の資産運用の考え方①(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

1月上旬に昨年12月分の米雇用統計が発表されました。株式市場は「賃金の伸びが鈍化した」として大幅反発しました。他方で、失業率はふたたび3.5%まで低下しており、労働市場はひっ迫しています。それは、賃金が高まる要素ですから […]
2023/1/18 16:49

11月世界粗鋼生産は3カ月ぶり前年割れ 中国の再失速で2年半ぶり低水準に=トランプデータの海老原氏

(※この記事は1月4日に配信されたQUICK端末からの転載です) ■12月のドライバルク市況 12月のバルチック・ドライ指数(BDI)は1453と前月比+154・前年同月比▲1379。船型別では、ケープサイズ指数(BCI […]
2023/1/11 20:14

ブラックロックが復興支援/攻撃批判の露富豪、印で不審死【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米国のコロナ感染者2億人超も 米CNBCは28日、米国内の新型コロナウイルスの感染者が2億人を超えた可能性があると報じた。米疾病対策センター(CDC)の統計で27日までの累計感染者数 […]
2022/12/29 17:44

BAEシステムズが年初来高値圏 英指数の上昇率トップ(欧州株ウオッチ)

【NQNロンドン=菊池亜矢】英航空・防衛大手のBAEシステムズの株価が年初来高値圏で推移している。2022年初からの上昇率はFTSE100種株価指数を構成する銘柄の中でトップ。ロシアによるウクライナへの軍事侵攻や世界情 […]
NQNセレクト
2022/12/27 18:04

今年の漢字一文字は?/利上げよりもウクライナ・ロシア情勢(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

12月上旬は、ウクライナがロシア各地の空軍基地をドローンで攻撃したと見られる一方で、ロシアのプーチン大統領は「米国には予防的攻撃の理論がある」「(敵の核攻撃能力)を無力化する攻撃システムを開発している」として、核兵器を先 […]
2022/12/21 18:11

中間選挙と2023年の2つの注目点:地政学リスクと資産運用【中】(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

米国の中間選挙は、上院では民主党が事実上の過半数となる50議席を確保し、下院では共和党が過半数を確保する見込みです(2022年11月15日時点)。このとおりなら、①(上院の承認が必要な)閣僚や裁判官の人事などは進められる […]
2022/12/14 19:01

今年わかった3つのこと:地政学リスクと資産運用【上】+10月レビュー(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

2022年も2ヵ月足らずとなりました。本エントリーでは、今年1年を振り返り、今後の資産運用と日本の経済政策への示唆を探ります。いつもながら、本欄での主張は筆者個人のものであり、所属組織の考えではないことを書き添えておきま […]
2022/11/16 14:17

インフレ低下に自信が持てた?カナダ中銀の利上げをどう受け止めたか(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、川口 究】カナダ銀行(BOC、中銀)が26日に50bpの利上げを行い、政策金利である翌日物金利の誘導目標を3.75%に引き上げた。市場予想(75bp)や9月(75bp)の […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2022/10/27 18:52

ロシアの部分的動員は政治的リスクを伴う、エリートクーデターの可能性は高まる

【QUICK Market Eyes 川口 究】ロシアのプーチン大統領は21日、ロシアによるウクライナ侵攻に関して、戦闘継続のため部分的な動員令に署名したと明らかにした。 エバコアISIは21日付リポートで、「これは多く […]
QUICK Market Eyes
2022/9/22 17:48

動員令にロシア動揺 国外脱出が急増、抗議集会で525人拘束【世界メディア拾い読み】

【筆者:松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ前米大統領を提訴、NY州司法長官 米ワシントン・ポスト紙は21日、米ニューヨーク州のジェームズ司法長官が不動産の資産評価で不正を働いた容疑でトランプ前米大統領を提訴した […]
2022/9/22 15:38

露の刑務所で兵士を募集/フェデラー引退、四大大会20勝【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇中国のシーイン、急成長受け米市場拡大 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は15日、中国のオンライン・アパレル小売り会社シーインが米市場で急成長、米国での事業を拡大する計画だと報じた […]
2022/9/16 16:00

若きマスク氏、元恋人が写真出品/飢餓深刻、都市で野菜栽培【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇お婆ちゃんから麻薬ディーラーまで、ブラジル都市で大規模野菜栽培 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は12日、お婆ちゃんから麻薬ディーラーまでブラジルの都会の住民が野菜栽培をはじめた […]
2022/9/13 18:12

フィンランド電力会社フォータムの下げ続く 燃料高騰で(欧州株ウオッチ)

【NQNロンドン  菊池亜矢】フィンランドの電力大手フォータム株の下落が続いている。9月6日終値は約9ユーロと8月からの1カ月あまりで16%下げた。ドイツのガス・電力子会社ユニパーがエネルギー危機で深刻な経営 […]
NQNセレクト
2022/9/9 12:02

ウクライナ侵攻半年、ロシア進出企業の事業判断とESGスコア(ESGブック)

ロシアが2022年2月24日にウクライナに侵攻してから8月24日で6カ月が経過した。その間、ロシアで事業活動を行う企業に対する風当たりは強く、米名門大学のエール大学経営大学院の最高経営リーダーシップ研究所(Chief E […]
2022/9/1 18:51

読み違いがあるなら「インフレを甘く見ている」こと (フィデリティ投信 重見吉徳)

いまさら申し上げるまでもないですが、マーケットの方向性やトレンドを知るときには、メディアが取捨選択しているニュースに受け身にならず、「ご自身で幅広い資産の、やや長めのデータをクロスチェックされる」ことがよいでしょう。情報 […]
2022/8/18 08:04

独BASFの株価が安値圏 悪材料重なり投資家敬遠(欧州株ウオッチ)

【NQNロンドン  菊池亜矢】化学大手の独BASF株が安値圏で足踏みしている。8月10日終値は44.445ユーロと2月に付けた年初来高値を36%下回る。7月下旬に2022年12月期通期の業績予想を引き上げたが […]
NQNセレクト
2022/8/15 11:43

独SAPに売り、ロシア関連の費用増を警戒(欧州株ウオッチ)

【NQNロンドン  菊池亜矢】ソフトウエアの独SAP株が売られている。6月30日には84.28ユーロと過去1年(52週)の安値を付け、足元では88ユーロ前後で推移する。ロシア関連費用が収益の重荷になるとの見方 […]
NQNセレクト
2022/7/8 23:56

サハリン2どうみる? 「株価は過剰反応」「LNG輸入の動向に注意」(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN】ロシアのプーチン大統領は6月30日、極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の運営をロシア政府が新設する会社に移管し、現在の出資者の権益を無償譲渡するよう命じる大統領令に署名した。日本 […]
NQNセレクト
2022/7/4 08:37

三井物と三菱商の株価が大幅安 「サハリン2」の運営移管を懸念

【日経QUICKニュース(NQN)】1日の株式市場で三井物(8031)が大幅に下落している。前日比136円50銭(4.6%)安の2858円まで売られた。日経電子版などが1日、「ロシアのプーチン大統領は6月30日、同国極東 […]
NQNセレクト
2022/7/1 17:20

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
6,954
-1.89%
2
6967
新電工
5,903
+0.59%
3
7011
三菱重
2,178.5
+3%
4
4,350
+51.04%
5
4,905
+6.63%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4,350
+51.04%
2
1,481
+25.4%
3
193
+23.71%
4
6715
ナカヨ
1,664
+21.99%
5
173
+21.83%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
613
-19.65%
2
5380
新東
1,650
-12.69%
3
750
-10.39%
4
2980
SREHD
3,450
-8.24%
5
5035
HOUSEI
552
-7.84%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
6,955
-1.97%
2
6,973
-0.82%
3
7013
IHI
9,635
+4.67%
4
7011
三菱重
2,181
+3%
5
7012
川重
7,800
+3.27%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる