QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米景気」の記事・ニュース一覧

「米景気」の記事・ニュース一覧

今週の米国株、神経質な展開 関税の影響など見極め(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=戸部実華】今週(2月3~7日)の米株式相場は神経質な展開となりそうだ。前週は「DeepSeek(ディープシーク)ショック」でハイテク株が大きく下げる場面があった。その後は落ち着きを取り戻したが、トラ […]
NQNセレクト
2025/2/3 12:21

来週のマーケット展望 円相場は神経質な展開、株は一進一退か

来週(2月3~7日)の外国為替市場で、円相場は神経質な展開が見込まれる。トランプ米大統領は1日よりメキシコとカナダからの輸入品に対し、25%の関税措置を発動する方針を示している。トランプ米政権の関税政策を巡って、米国のイ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/31 17:30

オープンAI、企業価値52兆円超で巨額調達へ/UPS株急落、アマゾン配送半減計画【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇オープンAI、企業価値52兆円超で巨額調達へ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は30日、米新興企業オープンAIが最大400億ドル(約6兆1600億円)を調達する協議を始めたと報じ […]
為替・金利
2025/1/31 14:00

オープンAI、DeepSeekのデータ持ち出し調査/ロンドンから金大量流出、トランプ関税恐れ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇オープンAI、DeepSeekのデータ持ち出しの有無を調査 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙29日、オープンAIが中国の新興AI(人工知能)企業DeepSeek(ディープシーク) […]
2025/1/30 14:00

米ポイント72のコーエン氏、「米株、数カ月で天井つける」

【日経QUICKニュース(NQN)】米大手ヘッジファンドのポイント72を率いる著名投資家のスティーブ・コーエン氏は1月28日、米フロリダ州マイアミで開かれたイベントで「米株式相場が既に天井をつけていなければ、今後数カ月で […]
NQNセレクト
2025/1/29 15:30

トランプ関税、FRB政策を複雑に/ダブルワークの米国人急増、大恐慌時代並みの高水準に【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米連邦政府の補助金一時停止、民主党州がトランプ政権を提訴へ 米ニューヨーク・タイムズ紙は28日、トランプ米政権が連邦政府の補助金や融資などのプログラムを一時停止したと報じた。行政予算 […]
為替・金利
2025/1/29 14:00

DeepSeek躍進、米国の半導体規制が裏目に/米CBS、日本の性的暴力スキャンダル報じる【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇DeepSeekショック、ヘッジファンド富豪が低予算で開発 英フィナンシャル・タイムズ紙は27日、中国の小規模新興AI(人工知能)企業DeepSeek(ディープシーク)がシリコンバレ […]
為替・金利
2025/1/28 14:00

今週の米国株、上値試すか FOMCやM7決算(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=横内理恵】今週(1月27~31日)の米株式相場は上値を試す場面がありそうだ。トランプ政権の政策への期待が投資家心理の支えとなる。また週内は注目イベントが多い。米連邦準備理事会(FRB)が28~29日 […]
NQNセレクト
2025/1/27 12:00

来週のマーケット展望 円は上値重く、株は神経質な展開か

 来週(27~31日)の外国為替市場で、円相場は上値の重い展開となりそうだ。トランプ米大統領は対中関税に消極的な姿勢を示すなど、米インフレ懸念の後退につながる発言が増えており、米金利の低下に伴い円買い・ドル売りが増える可 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/24 17:30

米連邦裁、トランプ氏の出生地主義廃止を差し止め/CNN、視聴者急減で従業員6%削減【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ米大統領、仮想通貨備蓄に向け大統領令 米CNBCは23日、トランプ米大統領が暗号資産(仮想通貨)を推進するワーキンググループ創設を指示する大統領令に署名したと報じた。「デジタ […]
為替・金利
2025/1/24 14:00

マスク氏がAI計画に冷や水/ドジャース佐々木朗希、大谷翔平が獲得に貢献【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇欧米株が最高値、トランプ氏に対する恐怖後退 英フィナンシャル・タイムズ紙は22日、米国と欧州の株式相場が過去最高値を更新したと報じた。好決算のネットフリックスやAI(人工知能)プロジ […]
2025/1/23 14:00

米CNN、数百人を解雇へ 事業再編の一環で CNBC報道

【日経QUICKニュース(NQN)】米メディア大手ワーナー・ブラザース・ディスカバリー傘下のCNNは1月23日に数百人の従業員を解雇する。米CNBCが22日報じた。従来のテレビ編成を見直しデジタル契約を伸ばそうとする事業 […]
NQNセレクト
2025/1/23 10:43

オラクル株急伸、トランプ氏のAIインフラ計画で/ゴールドマンなど米金融大手が生成AI導入【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ米政権、連邦政府ビルの3分の2の売却を検討 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は21日、トランプ米政権が連邦政府機関ビルの3分の2の売却を検討していると報じた。一般調達局( […]
為替・金利
2025/1/22 14:00

三井E&S株が急伸 米国の収益拡大に期待、中国製品の排除で商機

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】1月22日の東京株式市場で、港湾クレーンの三井E&S(7003)が急伸。一時上昇率は前日比13%を超えた。港湾クレーンで中国メーカーを排除する動きが進んでおり、商機の拡大に […]
QUICK Market Eyes
2025/1/22 10:25

迫る日銀利上げ 米大統領就任に波乱なく「ワンノッチ」満たす

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】日銀の追加利上げがいよいよ迫っている。1月20日のトランプ米大統領の就任式後も金融・資本市場は大きく混乱していないためだ。国内の賃上げモメンタム(勢い)とトランプ新政権の政 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/22 07:20

円相場、乱高下は一時的か 「トランプ1.0」の経験

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】1月21日の東京外国為替市場で円相場は乱高下する場面があった。約1カ月ぶりの円高・ドル安水準をつけた後、30分ほどで1円あまり円安・ドル高が進んだ。きっかけは第47代米大統領 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/21 20:00

INPEX株が続落 トランプ政権下「原油価格の上昇圧力が勝る」の指摘

【日経QUICKニュース(NQN)】1月21日の東京株式市場で、INPEX(1605、プライム)が続落している。午前に前日比47円50銭(2.42%)安の1908円を付けた。午後も軟調。トランプ米大統領が20日の就任演説 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2025/1/21 18:25

ビットコイン最高値更新、トランプ氏就任日に/中国の対米投資が急減【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ氏、就任初日の対中関税発動は見送りへ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は20日、トランプ大統領が就任初日に署名する大統領令のリストを掲載。関税については、中国と国境を接す […]
為替・金利
2025/1/21 14:00

米6大銀行、前年比20%増益の22兆円超/TikTok復旧、トランプ氏の投稿で【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ゴールドマン、CEOとCOOに残留特別手当1人あたり125億円 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は17日、米金融大手ゴールドマン・サックスがソロモン最高経営責任者(CEO)とウォ […]
為替・金利
2025/1/20 16:49

今週の米国株、方向感探る トランプ大統領の一手に関心(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(1月21~24日)の米株式相場は方向感を探る展開となりそうだ。米国市場が休みとなる20日にトランプ氏の大統領就任式が開かれる。関税引き上げや不法移民の強制送還などを掲げる同氏が就任後 […]
NQNセレクト
2025/1/20 12:00

来週のマーケット展望 円相場は荒い動き、株も不安定

来週(20~24日)の外国為替市場で、円相場は荒い展開か。20日にトランプ氏の米大統領就任式を迎え、同氏の言動次第では円安・ドル高圧力が高まりやすい。一方で、日銀が23~24日に開く金融政策決定会合で追加利上げに踏み切る […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/17 17:30

米住宅価格は割高、ウォール街の見方/英石油大手、4700人を削減へ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米住宅価格は最大35%割高、ウォール街の見方 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は16日、ウォール街が米国の住宅価格は割高と考えていると報じた。一戸建て住宅を管理する企業の株価を資 […]
2025/1/17 14:00

堅調だった米小売売上高、株価連動によぎる懸念

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】強い米国の個人消費に死角はないのか。16日発表の2024年12月の米小売売上高は前月比0.4%増と4カ月連続のプラスだった。堅調さを保つ個人消費に懸念があるとすれば、株高が支 […]
NQNセレクト
2025/1/17 12:50

ハーバード卒でも職がない/LA山火事、夏季五輪やW杯開催に懸念【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ハーバード卒、MBA取得でさえも職がない 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は15日、ハーバード大学のビジネススクール卒業生でさえ、職探しが困難になったと報じた。ハーバード大ビジネ […]
2025/1/16 14:00

住友林業株が堅調 米テキサス州で野村不HDと賃貸用集合住宅を開発

【QUICK Market Eyes 弓ちあき】1月16日の東京株式市場で、住友林業(1911)が堅調。米長期金利の上昇一服に加え、15日に野村不動産ホールディングス(3231)と米テキサス州で賃貸用集合住宅を開発すると […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2025/1/16 11:17

米長期金利が大幅低下 12月CPI、コア上昇率が市場予想下回る

【NQNニューヨーク=三輪恭久】1月15日朝の米債券市場で長期金利が大幅に低下している。指標となる10年物国債の利回りは前日終値に比べ0.13%低い(価格は高い)4.66%を付ける場面がある。同日発表の2024年12月の […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/1/16 09:39

米メタ、低評価の人員5%を削減へ/LAの山火事、強風で急拡大の恐れ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ次期大統領、「エネルギー支配」の大統領令を計画 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は14日、トランプ次期大統領がバイデン政権の電気自動車(EV)促進策を転換、化石燃料を増産 […]
為替・金利
2025/1/15 14:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる