QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「投資信託」の記事・ニュース一覧

「投資信託」の記事・ニュース一覧

株式ブル型ファンドが苦戦 「レバナス」など大幅マイナスに

株式指数が値上がりしたときに、その何倍かの値幅が出ることを目指す株式ブル型ファンドは、高いリスクを選好する人々から人気を集めている。直近1年間のリターンを2月末時点でランキングしたところ、トップ10のうち7本が米国株を対 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/18 17:55

ロシア情勢の混迷、日本の投信市場にも波及

ロシアによるウクライナ侵攻が2月24日に始まってから3週間が経過した。経済制裁でロシアの銀行がSWIFT(国際銀行間通信協会)から除外されたり、モスクワ証券取引所が株式取引を停止したりしていることで、日本国内で販売される […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/18 15:55

ラップ口座、過去最高の13兆台 21年12月末

日本投資顧問業協会が16日に発表した「契約資産状況」によると、投資家が金融機関に運用を一任する「ラップ口座」の残高は、2021年12月末時点で過去最高の13兆5402億円になった。9月末時点(12兆6100億円)と比べ9 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/18 08:35

「G・エクスポネンシャル」残高2000億円台に減少 約10カ月ぶり

日興アセットマネジメントが運用する「グローバル・エクスポネンシャル・イノベーション・ファンド」の純資産総額(残高)が3000億円を割り込んだ。15日の残高は2994億円。残高が3000億円を下回るのは、2021年5月24 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/17 18:02

「nextWIN」Aコース、残高1000億円を割り込む 約1年4カ月ぶり

ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントが運用する「GSフューチャー・テクノロジー・リーダーズ Aコース(限定為替ヘッジ)<愛称:nextWIN>」の純資産総額(残高)が1000億円を割り込んだ。15日の残高は99 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/16 20:09

アライアンス「米国成長株D」、分配金ゼロに 20年4月以来

国内公募の追加型株式投資信託(上場投資信託=ETFを除く)で最大規模の「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」は、3月15日の決算で分配金の支払いを見送った。分 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/16 20:09

「イノベーティブ・フューチャー」、残高4000億円割れ 約1年9カ月ぶり

日興アセットマネジメントが運用する「グローバル・プロスペクティブ・ファンド<愛称:イノベーティブ・フューチャー>」の純資産総額(残高)が4000億円を割り込んだ。14日の残高は3967億円。残高が4000億円を下回るのは […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/15 19:28

「米国成長株D」、基準価額が1万円割れ 1年11カ月ぶり

国内公募の追加型株式投資信託(ETFを除く)で最大規模の「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」の基準価額が1万円を割り込んだ。3月8日の基準価額は9870円と […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/10 19:25

資産運用に投資信託はおすすめ?お金が増える仕組みと投資信託の選び方とは(資産形成イロハのイ)

【QUICK Money World 辰巳 華世】投資信託に注目が集まっています。iDeCo(個人型確定拠出年金)やNISA(少額投資非課税制度)を使って資産運用をする投資家が増えたことで投資信託の運用残高が伸びています […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/9/29 15:49

アセマネOne「円結びⅡ 2022-03」、当初設定額114億円を集める

アセットマネジメントOneが7日に新規設定した「One円建て債券ファンドⅡ 2022-03<愛称:円結びⅡ 2022-03>」が、当初設定額114億円を集めた。今年設定した国内公募投資信託(ETF除く)で2位、2021年 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/8 17:42

「財産3分法(毎月)」、残高3000億円割れ 約16年5カ月ぶり

日興アセットマネジメントが運用する「財産3分法ファンド(不動産・債券・株式)毎月分配型<愛称:財産3分法ファンド>」の純資産総額(残高)が3000億円を割り込んだ。4日の残高は2989億円。残高が3000億円を下回るのは […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/7 19:07

「未来の世界」シリーズから流出目立つ 2月の投信マネー

2月の国内公募追加型株式投資信託(ETF、DC・ラップ・SMA専用を除く)で、資金流出額が多かったファンドをランキングしたところ、上位にアセットマネジメントOneの「未来の世界シリーズ」が目立った。流出上位10本のうち4 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/4 17:00

ロシア投信、設定・解約停止が相次ぐ 基準価額も大幅下落

ウクライナ侵攻を受け対ロシアへの経済制裁が強まるなか、ロシアの株式や債券に投資する投資信託で設定・解約を停止する動きが広がっている。これらのファンドは基準価額も大幅に値下がりしている。 日本政府によるロシア・ソブリン債の […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/3 20:47

三井住友DS「G・T戦略債券2022-03」、当初設定額557億円を集める

三井住友DSアセットマネジメントが2日に新規設定した「三井住友DS グローバル・ターゲット戦略債券ファンド2022-03(限定追加型)」は、当初設定額で557億円を集めた。今年設定した国内公募投資信託で最大、2021年設 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/3 17:00

2月末の公募投信残高、154.52兆円 2カ月連続で減少

2月末時点の国内公募投資信託の純資産総額(残高)はQUICK資産運用研究所の推計で154.52兆円(前月末比0.95兆円減)となり、2カ月連続で減少した(図表)。ファンド本数は5930本(同変わらず)だった。 内訳をみる […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/3/2 19:39

埼玉代表の栄東高校が優勝 エコノミクス甲子園

全国の高校生が金融経済の知力を競い合うクイズ選手権「マニュライフ生命カップ第16回エコノミクス甲子園全国大会」が27日にオンライン開催され、埼玉県の栄東高等学校が初優勝した。 16回目を迎える今回の全国大会には、地方大会 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/2/28 19:09

「マネックス・アクティビスト・ファンド」、残高100億円突破

マネックス・アセットマネジメントが運用する「マネックス・アクティビスト・ファンド(愛称:日本の未来)」の純資産総額(残高)が100億円を突破した。25日の残高は102億円。 同ファンドは2020年6月25日に設定し、国内 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/2/28 19:10

ロシア関連投信が急落 取引制限措置にも注目

ロシア軍によるウクライナ侵攻を受け、ロシア関連の投資信託が値下がりしている。日本政府がロシア・ソブリン債の取引を制限する制裁措置を打ち出し、「投信の運用・販売に一定の制限がかかる可能性がある」と日本経済新聞が23日に報じ […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/2/25 19:41

高校生の「エコノミクス甲子園」、27日に動画サイトで生配信

全国の高校生が金融経済の知力を競い合うクイズ選手権「マニュライフ生命カップ第16回エコノミクス甲子園全国大会」が今週末、27日に開催される。今年もオンライン形式で開き、地方大会・インターネット大会を勝ち抜いた36校(72 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/2/25 16:30

「未来の世界(ESG)」、残高3位に後退 資金流出続く

アセットマネジメントOneの「グローバルESGハイクオリティ成長株式ファンド(為替ヘッジなし)<愛称:未来の世界(ESG)>」は、純資産総額(残高)が伸びやなんでいる。17日時点の残高は9885億円と、前日の1兆54億円 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/2/21 08:30

「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」、残高2位に浮上 

三菱UFJ国際投信が運用する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の躍進が続いている。17日時点の純資産総額(残高)が9924億円となり、国内公募の追加型株式投資信託(ETF除く)で2位に浮上した。10日に […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/2/18 18:33

「世界公共インフラ債券(円)」、10年ぶりに残高1000億円割れ

UBSアセット・マネジメントが運用する「UBS世界公共インフラ債券投信(通貨選択型)円コース(毎月分配型)」の純資産総額(残高)が1000億円を割り込んだ。15日の残高は996億円。残高が1000億円を下回るのは、201 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/2/17 19:45

投信のアライアンス「米国成長株D」、分配金100円に減額

国内公募の追加型株式投資信託(ETFを除く)で最大規模の「アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型」は、2月15日の決算で分配金を1万口あたり100円に引き下げた。 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/2/16 19:10

NISA利用者、約8割が課税口座を併用 マネックス調査

マネックス証券によると、同社に口座を保有している顧客のうち、NISA(少額投資非課税制度)口座と通常の課税口座を併用している割合が約8割にのぼることが分かった。2月13日の「NISA(ニーサ)の日」に合わせ、同社が実施し […]
データで読む 資産運用・資産形成
2022/2/15 21:24

「eMAXIS Slim 米国株」が1兆円突破 インデックス型で初

三菱UFJ国際投信が運用する「eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)」の純資産総額(残高)が1兆円を突破した。インデックス型(指数連動型)の国内公募追加型株式投資信託(ETF除く)では初めて。 10日時点の残高 […]
トレンドを知る 資産運用・資産形成
2022/2/14 19:39

ロボアド、利用したくない理由1位は「怪しく感じる」 Fan調査 

独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)のFan(富山市)が公表した「ロボアドバイザーの実態に関する調査」の結果によると、ロボアドバイザー(ロボアド)の利用率は3%程度にとどまっていることがわかった。「今後、ロボアド […]
資産を殖やす 資産運用・資産形成
2022/2/9 08:31

営業担当のアフターフォロー、9割近くが「満足」(個人意識調査⑤)

証券会社や銀行などで資産形成・資産運用に取り組む顧客には、商品提案をしたり相談にのったりする営業担当者がつく場合がある。QUICK資産運用研究所が2021年11月下旬~12月初旬に実施した「個人の資産形成に関する意識調査 […]
資産を殖やす 資産運用・資産形成
2022/2/7 19:49

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
47,960
+2.58%
2
5,710
-4.83%
3
7203
トヨタ
2,786.5
+3.58%
4
7,560
-0.64%
5
4063
信越化
4,313
+6.59%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,336
+81.52%
2
307
+35.24%
3
1,413
+26.95%
4
16,225
+22.68%
5
453
+18.89%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
260A
オルツ
337
-19.18%
2
965
-15.79%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
3778
さくら
3,355
-10.88%
5
2,040
-10.6%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
27,425
-4.54%
2
47,960
+2.58%
3
5,710
-4.83%
4
7011
三菱重
2,815.5
+2.41%
5
7203
トヨタ
2,786.5
+3.58%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる