QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「ドル円」の記事・ニュース一覧

「ドル円」の記事・ニュース一覧

米追加関税でドル円どうなる? 保護主義懸念でドル売り加速か

トランプ米大統領は1日、鉄鋼とアルミニウムの輸入増が安全保障上の脅威になっているとして、輸入制限を発動する方針を表明した。鉄鋼は25%、アルミニウムは10%の追加関税を課すといい、保護主義懸念からドル売りの流れが強まった […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2018/3/2 09:34

ドルインデックス上昇、ドル高・株高の流れに戻るか

米連邦準備理事会(FRB)のジェローム・パウエル議長が27日に米議会下院で行われた議会証言で、「市場のボラティリティが高まっていることは、さらなる利上げを止めることはないだろう」との見解を示した。タカ派的なパウエル発言を […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2018/2/28 09:01

ドル円、105円台でも耐える 店頭FX、ドル買いポジションは微減(QUICK店頭FX建玉)

QUICKがまとめた16日時点のFX大手8社の建玉状況、「QUICK店頭FX建玉統計」で円に対するドルの買い建玉は前の週に比べ1.8%減の53万4068だった。一方でドル売り建玉は同2.1%増の12万377枚。この週は外 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2018/2/20 06:33

リスクオンで進む円高の謎 日本勢の米債売りも要因か

米株が堅調な一方でドル安・円高基調が続き、ドルインデックスも弱含んでいる。シティグループ証券の高島修チーフFXストラテジストは19日付のリポートで「為替市場では従来とは異なり、先週末は対ユーロなどで米ドル買いが優勢となっ […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2018/2/19 12:53

進むドル安、日銀人事…… ドル円相場、105円台からどうなる? 

16日の東京外国為替市場で円相場は一時1ドル=105円台に上昇し、2016年11月以来、約1年3カ月ぶりの円高・ドル安水準となった。米国の財政赤字拡大への懸念や物価上昇率の高まりを受け、ドルの価値が目減りするとの思惑が広 […]
NQNセレクト 為替・金利
2018/2/16 18:50

やはり「ドル安」転換なのか 米CPI上振れ、金利上昇でも円高基調

再び相場急変のきっかけになるかもしれないと、市場が警戒していた1月の米消費者物価指数(日本時間14日午後10時30分発表)は、市場予想の前月比0.3%上昇に対し、0.5%の上昇と強めの数字となった。コアCPIも予想の0. […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2018/2/15 08:54

円急伸、一時106円台 日経平均VI(145)と連動

14日の東京外国為替市場で円の対ドル相場が正午すぎに急伸。一時1ドル=106円台後半と2016年11月以来、1年3カ月ぶりの円高・ドル安水準を付けた。 ドル円の106円台突入に合わせ、日経平均ボラティリティ―・インデック […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2018/2/14 14:08

ドル円、1ドル=107円台 節目抜けなら100円台も視野

ドルの対円相場に下落圧力がかかっている。13日のニューヨーク外国為替市場でドルは対円で一時1ドル=107円40銭まで売られ、2017年9月8日につけた17年の安値(107円32銭)に迫った。世界的な株安の余波が続くなか、 […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2018/2/14 10:45

円高じわり、107円台 店頭FXのドル円ポジションは?

円相場がじわり円高方向に傾いている。ドル円は一時、1ドル=107円台半ばまで上昇し、円の昨年の高値である107円32銭をうかがう展開にある。ドル円相場の需給で存在感を示す日本の個人投資家、いわゆる「ミセス・ワタナベ」はど […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2018/2/14 10:33

通貨安競争は避けられた? 日本株、関心集める巨大バスケット取引

日本市場から安堵の声が聞こえてきそうだ。トランプ米大統領は25日に米CNBCのインタビューでドルに対し以下の見解を示した。 ・ドルは一段と強くなる  ・強いドルを望む  ・ムニューシン米財務長官の発言は誤って解釈された […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2018/1/26 09:20

ドル円、一時108円台 米財務長官のドル安容認発言でどうなる?

24日の米株式市場でダウ工業株30種平均は反発し、41ドル31セント(0.15%)高の2万6252ドル12セントで終えた。金融株が強くダウの上昇をけん引したが、主力ハイテク株が弱く、ナスダック指数はザラ場の史上最高値を更 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2018/1/25 08:34

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる