QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「ウクライナ問題」の記事・ニュース一覧

「ウクライナ問題」の記事・ニュース一覧

長短金利逆転から景気後退まで株価の「大崩れ」はない(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

(好調のときには記事になりにくい)米国ハイ・イールド債券ですが、このところ、米国債や米国投資適格社債にアウトパフォームし、【次の図】のとおり、信用スプレッド(対米国債)も縮小しています。 【次の図】に示すとおり、米国ハイ […]
2022/4/13 15:29

揺らぐかドル支配〜ルーブル、「金本位制」で存在感増す(快刀乱麻エコノミクス Vol.06)

【QUICK Money World 木村 貴】米欧日諸国がロシアに対し新たな経済制裁に乗り出した。バイデン米政権は6日、ロシアへの新たな経済制裁を発表した。ロシア最大手銀行やプーチン大統領の娘2人の資産を凍結する。欧州 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/4/14 08:29

赤の広場で「戦争と平和」、拘束/佐々木の速球、米も魅了【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇投票率わずか17.4%、メキシコ大統領罷免めぐる国民審査 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は11日、メキシコでロペスオブラドール大統領の罷免の是非を […]
2022/4/12 16:02

ESG投資のパフォーマンス悪化、それでもマネー流入は続く(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 川口 究】ロシア産原油などへの制裁で開いた穴を埋めるため、世界で原油増産を模索する中、各国の掲げる温暖化ガス排出削減目標の棚上げやESG(環境・社会・企業統治)投資の後退などその影響 […]
QUICK Market Eyes
2022/4/11 19:45

プーチン氏が核カバン所持/米で蚊の撲滅実験、遺伝子を操作【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇鶏400万羽大量死、ウクライナの鶏家畜場で 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は8日、ウクライナの黒海沿岸にある欧州最大規模の鶏家畜農場で鶏が400万 […]
2022/4/11 16:48

露の極右党首死去、ワクチン8回/語学の天才、時給20ドル【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇プーチン氏の娘2人はKGB時代のドイツ生まれ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は6日、ロシアのプーチン大統領の資産を家族が隠しているとして米政府が娘 […]
2022/4/7 19:19

マスク氏、ツイッター取締役に/ウッズ、マスターズ「勝てる」【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ツイッター取締役にマスク氏、保有株に上限14.9% 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は5日、ツイッターがテスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CE […]
2022/4/6 15:34

マスク氏、ツイッター筆頭株主か/印に12兆円の資産家【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ロシア軍、強姦を戦争の武器に 英ガーディアン紙は4日、ウクライナに侵攻したロシア兵がウクライナの女性と少女を強姦したことが明らかになったと報じた。首都キ […]
2022/4/5 16:14

戦争で支持率83%に急上昇/性別は「X」、米に120万人超【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇プーチン大統領支持率、83%に急上昇 ロシアの独立系英字紙モスクワ・タイムズは31日、プーチン大統領の支持率が83%と、1月の69%、2月の71%から急 […]
2022/4/1 16:26

大口の株売却6割が情報漏れ/露大統領、戦況理解できず【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇大口の株売却、秘密のはずがリーク 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は30日、ブロックトレードと呼ばれる大口の株取引は投資銀行が秘密裏に処理するとされ […]
2022/3/31 19:10

「ロシアの孤立」は本当か〜世界経済、新興国の存在感鮮明に(快刀乱麻エコノミクス Vol.05)

【QUICK Money World 木村 貴】ロシアのウクライナ侵攻から1カ月以上が過ぎ、米欧日諸国では「ロシアは孤立に追い込まれている」との見方が広がっている。北大西洋条約機構(NATO)と先進7カ国(G7)が24日 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/3/30 18:06

露がコーラの商標乗っ取り/在任50年のCEOが退任【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇食品ブランド変える、インフレと商品不足で 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は29日、インフレと品不足を背景に米消費者が購入する食品を選別、ブランドを […]
2022/3/30 15:40

露、停戦交渉者に毒攻撃/クレディを制裁違反で調査【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇アブラモビッチ氏、毒もられた疑い 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は28日、ロシアのオリガルヒ(新興財閥)のロマン・アブラモビッチ氏とウクライナの交 […]
2022/3/29 17:00

バイデン氏、超富裕層に増税/MSがアフリカで贈収賄【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇プーチン氏の恩師88歳、戦争止める唯一の人物か 米ニューヨーク・ポスト紙は25日、ロシアのプーチン大統領の恩師であるヴェラ・ドミトリエブナ・グレビッチさ […]
2022/3/28 17:00

ロシア軍損害は4万人か/メタはハワイでテレワーク【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇JPモルガンCEO、エネルギーの戒厳令を 米オンラインメディアのアクシオスは23日、米銀行大手JPモルガンチェースのジェイミー・ダイモン最高経営責任者( […]
2022/3/24 15:34

ESG投資への逆襲? 防衛関連株の上昇に映る潮流変化(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  川口究】地政学リスクの高まりがESG投資に変化をもたらしている。今年に入ってグローバル株式に対してESG投資がアンダーパフォームする中、この分野では長らく物議を醸してきた […]
QUICK Market Eyes
2022/3/25 11:59

ロシア、派遣兵士10%超失う/中国恒大、隠れ債務膨らむ【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ロシア軍、ウクライナ派遣の兵士10%超失う 米USAトゥデイ紙は22日、ロシア軍がウクライナに派遣した兵士の10%超を失ったと米国防省高官が語ったと報じ […]
2022/3/23 15:32

ショットマリリン、2億ドルで出品/米農業大手、ロシア事業継続【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇農業大手、批判もロシア事業継続 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は21日、カーギル、バイエル、アーチャー・ダニエルズ・ミッドランドを含む世界の大手農 […]
2022/3/22 17:22

今回の原油高は過去より穏健な影響か、景気後退の前兆か(グローバルストラテジー)

【QUICK Market Eyes 加治屋 雄基】米連邦準備理事会(FRB)が米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25%の利上げを決めたことで市場を覆っていた不透明感はやや和らいだ。ロシアによるウクライナ侵攻という地 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/23 07:33

中国スパイ、米代表狙う/米住宅ローン金利4%突破【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ロシア人モデル遺体で発見、プーチン氏は精神異常と批判 米ニューヨーク・ポスト紙は17日、1年前にソーシャルメディアでプーチン大統領を精神異常者と批判した […]
2022/3/18 16:00

ECBの資産購入、8割が「年内停止」予想 QUICK月次調査・外為

金融市場が揺れる中、外国為替市場ではウクライナ危機による円高・ユーロ安は一服したとの見方が多かった。QUICKと日経ヴェリタスが共同実施した3月の月次調査<外為>で対ユーロの円の水準を聞いたところ、3月末時点は調査期間中 […]
QUICK月次調査
2022/3/18 14:08

ウクライナ情勢で見直される「人工衛星」関連株(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 阿部 哲太郎】衛星ビジネスの進展に注目が集まっている。米テスラCEO(最高経営責任者)兼宇宙ベンチャースペースXの創始者のイーロン・マスク氏は2月27日「Starlink servi […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/31 19:37

4月は日本株ラリー? “配当余力が高い高配当利回り”銘柄に注目(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】17日の日経平均株価は大幅続伸した。上げ幅は890円に達した。直近まで悲観ムードが市場を覆っていたものの、米連邦公開市場委員会(FOMC)を通過しウクライナ情勢も明るい兆 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/31 19:45

中立宣言ならロシア軍撤退/「フクシマで地震」欧米速報【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ロシア・ウクライナ、停戦条件15項目めぐり大きく前進 英フィナンシャル・タイムズ紙は16日、ロシアとウクライナの交渉に関し15項目で構成される停戦計画に […]
2022/3/17 16:00

経済への悲観がリーマン以来の水準にーバンカメ機関投資家調査(米株ストラテジー)

【NQNニューヨーク=川上純平】バンク・オブ・アメリカが15日に公表した3月の機関投資家調査(4~10日実施)では景気への懸念の高まりが浮き彫りとなった。今後1年間に世界経済が「成長する」との回答比率から「成長しない」と […]
NQNセレクト
2022/3/16 20:09

経済制裁は大恐慌の引き金か?〜世界経済、縮小のリスク(快刀乱麻エコノミクス Vol.04)

【QUICK Money World 木村 貴】ウクライナ侵攻に乗り出したロシアに対し、米欧日各国が相次いで経済制裁を発動している。ロシアの銀行の取引制限や政権幹部らの個人資産の凍結などに続き、今月11日には国際通貨基金 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/3/16 16:00

「戦争反対」のTV局員、罰金に/米カメラマン、銃撃で死亡【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇反戦のロシアTV社員に罰金3万3000円 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は15日、ロシア国営テレビ「チャンネル1」のニュース生放送中にスタジオセッ […]
2022/3/16 14:01

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4,025
+13.89%
2
7201
日産自
458.8
+9.47%
3
17,710
-2.69%
4
2,882
+16.86%
5
3,165
+2.42%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
468
+20.61%
2
6190
PXB
611
+19.56%
3
1,619
+19.21%
4
397
+18.15%
5
2,882
+16.86%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5,920
-18.34%
2
633
-15.48%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
3823
WHYHOWDO
68
-11.68%
5
39
-11.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4,025
+13.89%
2
45,840
-0.99%
3
6,613
-1.79%
4
26,450
+0.66%
5
9,630
+0.52%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる