QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「米景気」の記事・ニュース一覧

「米景気」の記事・ニュース一覧

アップルとマスク氏が衛星拡張計画をめぐり対立/ワクチン株が急落、FDA幹部の辞任で【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ大統領、3期目の可能性残す 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は31日、トランプ米大統領が3期目の可能性を残したと報じた。憲法は大統領が2期を超えて務めることを禁止している […]
2025/4/1 14:00

3月の米雇用統計 マスク氏政府部門リストラの影響は

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】4月4日に発表の3月の米雇用統計は、政府部門の就業者数の伸びが一段と鈍化するかどうかが注目点になる。イーロン・マスク氏が率いる米政府効率化省(DOGE)が主導する人員削減が響 […]
NQNセレクト
2025/3/31 18:30

マスク氏、xAIがXを統合も/AIの不確実性、コアウィーブのIPOに影響【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇AIデータセンターのブームへ、米国の田舎の貧困地域 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は30日、米国の田舎に人工知能(AI)向けデータセンターのブームが起こりつつあると報じた。天然 […]
為替・金利
2025/3/31 14:00

今週の米国株、下落か 「相互関税」が重荷に(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(3月31日~4月4日)の米株式相場は下落しそうだ。週半ばにはトランプ米政権が貿易相手国と同水準まで関税率を引き上げる「相互関税」を発表する予定だ。世界景気の減速懸念が強まれば投資家心 […]
NQNセレクト
2025/3/31 12:00

来週のマーケット展望 円相場は底堅い、株は荒い動きか

来週(3月31日~4月4日)の外国為替市場で円相場は底堅く推移しそうだ。円は日足の一目均衡表でドルからみた「雲」の下限に近づいており、突破すれば円安・ドル高が進みやすい。「1ドル=153円程度まで下落余地がある」(三菱U […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/28 17:30

フェラーリ、米関税で最大755万円値上げ/米MLBチームの富の格差拡大、限界近い【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇自動車大国の日本、報復の選択肢なく打撃に備える 米ワシントン・ポスト紙は27日、自動車製造大国の日本がトランプ関税への「適切な」対応を検討していると報じた。米国の強力な安全保障の同盟 […]
為替・金利
2025/3/28 14:00

銅先物が最高値、数週間以内にトランプ関税発動も/米財務省、相当数の職員削減へ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ氏が対中規制を強化、エヌビディアの顧客もブラックリスト 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は26日、トランプ大統領が中国に対する米国の技術へのアクセス制限を強化したと報じた […]
為替・金利
2025/3/27 14:00

日米株31年ぶり亀裂 個人の外株投資ブームの不都合な真実(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】日本株と米株の亀裂が深まっている。かつて「映し絵」と言われた連動性は一変し、日本株になじみ深い「世界の景気敏感株」という肩書も有名無実化の道を辿る。自由な資本移動を当 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/27 08:20

カナダ人、米国旅行をボイコット/大谷の投手復帰、慎重に判断【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米景気後退入りを予想、CNBCのCFO調査 米CNBCは25日、米企業の最高財務責任者(CFO)の大多数が米経済の景気後退(リセッション)入りを予想したと報じた。CFOを対象にした第 […]
2025/3/26 14:00

テスラ拠点に複数の発火装置、被害はなし/独SAPの時価総額、欧州最大に【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇テスラ拠点に複数の発火装置、爆弾処理班が押収 米CNBCは24日、テキサス州オースティンのテスラのショールームで複数の発火装置が見つかったと報じた。警察の爆弾処理班が発火装置を押収、 […]
為替・金利
2025/3/25 14:00

アメリカの高齢者消費、今後10年で1兆ドル増 米国みずほが推奨銘柄

【NQNニューヨーク=矢内純一】米国の高齢化が株価に与える影響を過小評価している――。米国みずほ証券は16日付のリポートで指摘し、高齢者消費の市場は今後10年で1兆ドル以上拡大すると予想した。AI(エイジング・インテリジ […]
NQNセレクト
2025/3/25 12:48

トルコ株の週間下落率15%超/ボーイング、次世代戦闘機「F47」開発へ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇世界の自動車メーカー、トランプ関税控え対米駆け込み輸出 英フィナンシャル・タイムズ紙は21日、世界の自動車メーカーがトランプ大統領の新たな関税を控え米国への駆け込み輸出に動いたと報じ […]
為替・金利
2025/3/24 14:00

今週の米国株、弱含みか 米関税巡る不透明感で(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=横内理恵】今週(3月24~28日)の米株式相場は弱含む展開となりそうだ。関税を巡るトランプ米政権の動き次第では下値を探るだろう。一方、2月下旬から株価が大きく調整していることで値ごろ感からの買いや自 […]
NQNセレクト
2025/3/24 12:00

来週のマーケット展望 円・株とも上値重い

来週(24~28日)の外国為替市場で円相場は上値が重くなりそうだ。日米の金融政策決定会合では日銀の利上げと米連邦準備理事会(FRB)の利下げ姿勢が確認された。中東の地政学リスクの高まりも円の支えとなり、市場では「円高・ド […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/21 17:30

エヌビディアCEOの量子めぐる発言、株価圧迫/佐々木朗希、魅力的で不安定【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ氏のカナダへの執着、不動産事業の失敗が影響? 米ワシントン・ポスト紙は20日、「51番目の州」発言などトランプ大統領がカナダに執着するのは、カナダにおける不動産事業の失敗が影 […]
為替・金利
2025/3/21 14:00

エヌビディアとGM、戦略提携/米景気後退見通し高まる、CNBCの専門家調査【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇エヌビディア、新型ブラックウェル・ウルトラと次世代GPUを発表 米CNBCは18日、米半導体大手エヌビディアが新型のブラックウェル・ウルトラを年後半に出荷、次世代GPU(画像処理半導 […]
為替・金利
2025/3/19 14:00

トランプ関税で中国製アルミが大量流入/フォーエバー21、米国の全店舗閉店へ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ関税で中国製アルミが大量流入、EUが調査に着手 英フィナンシャル・タイムズ紙は17日、トランプ米大統領が鉄鋼とアルミニウムの全輸入品に対する25%関税を賦課したことにより、欧 […]
2025/3/18 14:00

米国市場の材料・主要指標と要人発言 FOMCや小売売上高

【NQNニューヨーク】今週の米国では、米連邦準備理事会(FRB)が18~19日に米連邦公開市場委員会(FOMC)を開く。米政権による関税政策などの経済への影響を見極めたい姿勢を示しており、今会合では政策金利を据え置く公算 […]
NQNセレクト
2025/3/17 16:30

中国は不満、ブラックロックのパナマ港取引/金価格の上昇余地、大きい【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇「トランプ経済」に有権者の過半数が不満、NBC調査 米NBCニュースは16日、米国の有権者を対象にした調査で、過半数がトランプ政権の経済政策に不満を抱いていることがわかったと報じた。 […]
為替・金利
2025/3/17 14:00

今週の米国株、上値重いか FOMCに注目(NY市場アウトルック)

【NQNニューヨーク=稲場三奈】今週(3月17~21日)の米株式相場は上値が重い展開となりそうだ。米政権の関税政策による物価上昇や景気悪化への懸念が根強い。米連邦準備理事会(FRB)は18~19日に開く米連邦公開市場委員 […]
NQNセレクト
2025/3/17 12:00

来週のマーケット展望 円相場は一進一退、株は底堅いか

来週(17~21日)の外国為替市場で円相場は1ドル=146~149円台で一進一退の展開となりそうだ。関税の応酬が世界景気の減速につながるとの見方から「低リスク通貨」とされる円には引き続き買いが入る一方、上値では投機筋が積 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/14 18:16

政府閉鎖に備える米首都、予算期限迫る/トランプ米政権50日、最大勝者は香港株式市場【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米国の全所得層が不安、関税・インフレ・景気後退懸念で 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は13日、米国の全ての所得層が不安を感じていると報じた。シティのクレジットカードのデータ分析 […]
為替・金利
2025/3/14 14:00

フォードの人気トラック、関税の犠牲に/富裕層に恩恵、米政権が税務調査官解雇【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇今月のFOMCは金利据え置き見通し、CPIが意味するもの 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は11日、貿易摩擦が深刻化する中で発表された2月の消費者物価指数(CPI)は伸びが鈍化、 […]
為替・金利
2025/3/13 14:00

2月の米CPI、市場予想並みでも「株価下落」か 米JPモルガン

【日経QUICKニュース(NQN)】米労働省は米東部時間12日8時30分(日本時間同21時30分)に2月の米消費者物価指数(CPI)を発表する。ダウ・ジョーンズ通信(DJ)がまとめた市場予想によると、物価の瞬間風速を映す […]
NQNセレクト
2025/3/12 15:17

トランプ氏が軟着陸を困難に、ウォール街が警戒/米国、ウクライナへの軍事支援再開へ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米S&P500が一時調整領域、トランプ氏のリスク無関心を懸念 米ニューヨーク・タイムズ紙は11日、トランプ大統領のカナダに対する関税引き上げ警告を受け、前日に今年最大の下落を記録した […]
為替・金利
2025/3/12 14:00

トランプ氏、米景気後退「全く予想しない」 市場混乱「気にしない」 米報道

【日経QUICKニュース(NQN)】トランプ米大統領は米東部時間3月11日にホワイトハウスで記者団に対し、米国のリセッション(景気後退)入りを「全く予想していない。この国は好景気に向かっていると思う」と述べた。ブルームバ […]
NQNセレクト
2025/3/12 13:10

米景気後退の可能性も、エコノミストが悲観/ドイツ緑の党、メルツ氏の5000億ユーロ基金反対【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米景気後退の可能性も、米エコノミストが悲観に 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は10日、米大手金融機関のエコノミストが米国のリセッション(景気後退)確率を引き上げたと報じた。JP […]
2025/3/11 14:00

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4307
NRI
5,070
+4.83%
2
4676
フジHD
2,687.5
+5.3%
3
30,120
+0.75%
4
3,723
+6.03%
5
12,875
+1.53%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
162
+44.64%
2
149A
シンカ
1,318
+19.16%
3
2334
イオレ
1,041
+16.83%
4
95
+15.85%
5
1,635
+14.49%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
88
-24.13%
2
586
-20.38%
3
2,925
-19.31%
4
1,192
-18.63%
5
580
-14.58%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
30,120
+0.75%
2
6,283
-2.92%
3
22,525
-0.24%
4
7011
三菱重
2,504
-0.87%
5
8306
三菱UFJ
1,994
-0.84%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる