QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「金利」の記事・ニュース一覧

「金利」の記事・ニュース一覧

マスク氏、xAIがXを統合も/AIの不確実性、コアウィーブのIPOに影響【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇AIデータセンターのブームへ、米国の田舎の貧困地域 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は30日、米国の田舎に人工知能(AI)向けデータセンターのブームが起こりつつあると報じた。天然 […]
為替・金利
2025/3/31 14:00

日銀3月会合の主な意見「経済物価見通し実現なら、引き続き利上げ」 

【日経QUICKニュース(NQN)、日銀は28日、18~19日に開いた金融政策決定会合での「主な意見」を公表した。政策運営を巡って「経済・物価の見通しが実現していくとすれば、それに応じて、引き続き政策金利を引き上げ、金融 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/28 13:20

40年国債は想定外の「順調」入札 市場は手放しで喜べず

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】財務省が27日実施した40年物国債(17回リオープン)入札は、市場の予想に反して「順調」な結果となった。入札結果が明らかになると流通市場では超長期債の利回りには低下(価格は上 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/28 10:30

銅先物が最高値、数週間以内にトランプ関税発動も/米財務省、相当数の職員削減へ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ氏が対中規制を強化、エヌビディアの顧客もブラックリスト 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は26日、トランプ大統領が中国に対する米国の技術へのアクセス制限を強化したと報じた […]
為替・金利
2025/3/27 14:00

テスラ拠点に複数の発火装置、被害はなし/独SAPの時価総額、欧州最大に【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇テスラ拠点に複数の発火装置、爆弾処理班が押収 米CNBCは24日、テキサス州オースティンのテスラのショールームで複数の発火装置が見つかったと報じた。警察の爆弾処理班が発火装置を押収、 […]
為替・金利
2025/3/25 14:00

年内の米利下げ、市場は3回を意識 景気下支えを期待

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米連邦準備理事会(FRB)の年内利下げは2回か、3回か。FRBが先週公表した米連邦公開市場委員会(FOMC)参加者らによる政策金利見通し(ドットチャート)は「年内2回」を維持 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/24 14:30

トルコ株の週間下落率15%超/ボーイング、次世代戦闘機「F47」開発へ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇世界の自動車メーカー、トランプ関税控え対米駆け込み輸出 英フィナンシャル・タイムズ紙は21日、世界の自動車メーカーがトランプ大統領の新たな関税を控え米国への駆け込み輸出に動いたと報じ […]
為替・金利
2025/3/24 14:00

ゲームのルール変わったマグニフィセント7 金利低下=売り(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】第2期トランプ米政権に対する株式投資家の期待が失望へと変わった。米エヌビディアや米マイクロソフトなどのマグニフィセント7(M7)と呼ばれる巨大ハイテク7銘柄を中心に、 […]
NQNセレクト
2025/3/24 07:00

エヌビディアCEOの量子めぐる発言、株価圧迫/佐々木朗希、魅力的で不安定【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ氏のカナダへの執着、不動産事業の失敗が影響? 米ワシントン・ポスト紙は20日、「51番目の州」発言などトランプ大統領がカナダに執着するのは、カナダにおける不動産事業の失敗が影 […]
為替・金利
2025/3/21 14:00

政策金利2%シナリオに関心 円安阻止の利上げは日本株の重荷に(市場の話題)

【日経QUICKニュース(NQN) 大貫瞬治】日銀は18~19日に開いた金融政策決定会合で政策金利を現行の0.50%で据え置いたが、追加利上げへの市場の警戒感は依然として強い。金利上昇が続けば日本株に重荷になるとみられる […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/21 12:00

日銀総裁会見、利上げのペースは「今後のデータ次第」 

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の植田和男総裁は19日、金融政策決定会合後の記者会見に臨んだ。6月会合では、国債買い入れオペ(公開市場操作)の減額計画の中間評価が実施される予定だ。中間評価に向けて「市場動向や機能 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/19 18:37

日銀維持、植田総裁会見で円安のジンクスなるか

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で政策金利を据え置くと決めた。東京外国為替市場では発表を受けて円に売り買いが交錯する場面があったものの、対ドルでは1ドル=149円台半ば […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/19 14:42

エヌビディアとGM、戦略提携/米景気後退見通し高まる、CNBCの専門家調査【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇エヌビディア、新型ブラックウェル・ウルトラと次世代GPUを発表 米CNBCは18日、米半導体大手エヌビディアが新型のブラックウェル・ウルトラを年後半に出荷、次世代GPU(画像処理半導 […]
為替・金利
2025/3/19 14:00

中国は不満、ブラックロックのパナマ港取引/金価格の上昇余地、大きい【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇「トランプ経済」に有権者の過半数が不満、NBC調査 米NBCニュースは16日、米国の有権者を対象にした調査で、過半数がトランプ政権の経済政策に不満を抱いていることがわかったと報じた。 […]
為替・金利
2025/3/17 14:00

債券市場によぎる「高市トレード」 石破政権に逆風で

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】国内債券市場で2024年に盛り上がった取引が再び参加者の頭をよぎっている。13日夜に明らかになった石破茂首相の商品券配布問題が政権運営で大きな打撃になるとみられているためだ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/14 16:30

フォードの人気トラック、関税の犠牲に/富裕層に恩恵、米政権が税務調査官解雇【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇今月のFOMCは金利据え置き見通し、CPIが意味するもの 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は11日、貿易摩擦が深刻化する中で発表された2月の消費者物価指数(CPI)は伸びが鈍化、 […]
為替・金利
2025/3/13 14:00

超長期債、入札通過で売りに歯止め 需給不安の払拭には時間

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】12日の国内債券市場では超長期債の売りに歯止めがかかった。投資家の需要が集まらないと警戒されていた20年物国債入札を波乱なく通過したためだ。投資家は「弱め」の入札結果に安心感 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/13 08:00

日銀総裁、基調的物価「2%に向けて高まりつつある」 参院予算委

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の植田和男総裁は12日午後、参院予算委員会に出席した。基調的な物価上昇率については「2%に向けて高まりつつある」と話した。現時点では「2%を下回っている」として、緩和的な金融環境を […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/12 17:23

トランプ氏が軟着陸を困難に、ウォール街が警戒/米国、ウクライナへの軍事支援再開へ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米S&P500が一時調整領域、トランプ氏のリスク無関心を懸念 米ニューヨーク・タイムズ紙は11日、トランプ大統領のカナダに対する関税引き上げ警告を受け、前日に今年最大の下落を記録した […]
為替・金利
2025/3/12 14:00

TONA先物、建玉が10万枚に迫る 日銀正常化で

【日経QUICKニュース(NQN) 阿部美佳】大阪取引所の無担保コール翌日物金利(TONA)3カ月金利先物の建玉(未決済残高)が増加している。10日時点では全限月を合わせて9万9964枚に達し、2023年5月末の上場以来 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/11 19:13

トランプ政権の閣僚がマスク氏と衝突/米ナスダック、24時間取引を計画【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ閣議で亀裂、ルビオ国務長官がマスク氏に激怒 米ニューヨーク・タイムズ紙は7日、トランプ政権の閣僚がイーロン・マスク氏と衝突、亀裂が露呈したと報じた。「誰も解雇していない」との […]
為替・金利
2025/3/10 14:00

米政権、ウクライナ避難民の在留資格取り消しも/米国本土で蝶が急速に減少【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米国の人員削減、トランプ政権の取り組みで前月比245%増 米CNBCは6日、トランプ政権の連邦職員削減の取り組みが労働市場に影響したと報じた。チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマ […]
為替・金利
2025/3/7 14:00

長期金利1.5%台 先高観で遠のく投資家、入札消化も安心感広がらず

【日経QUICKニュース(NQN) 阿部美佳】長期金利の上昇ペースが加速している。6日には指標となる新発10年物国債の利回りが15年9カ月ぶりの1.5%台に乗せた。日銀の追加利上げ観測がくすぶるなか、ドイツ金利の急騰を受 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/7 08:00

日銀、利上げパス決め打ち回避 内田副総裁「経済反応を確認」

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】日銀が利上げパス(経路)を決め打ちしていると受け止められないよう注意深く情報を発信している。内田真一副総裁は5日、経済・物価が見通し通りに推移すれば「引き続き政策金利を引き上 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/6 08:00

内田日銀副総裁、利上げ派を鼓舞 国内金利の節目超え続く

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】国内債券市場で利回りの上昇(債券価格の下落)が続き、節目超えが相次いでいる。日銀による利上げの到達点(ターミナルレート)が切り上がるとの織り込みが進んでいるためだ。市場で注目 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/5 18:31

米連邦政府職員、クレカ使用限度額は1ドル/ロシア株大幅高、米国の制裁緩和期待で【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇使用限度額は149円、連邦政府職員に供与のクレカ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は4日、連邦政府職員に業務用として供与されたクレジットカードの使用限度額が1ドル(約149円)に […]
為替・金利
2025/3/5 14:00

弱い10年債入札 日銀にらみの投資家、期末で見送り

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】財務省が4日実施した10年物国債入札は弱い結果となった。利回り水準は前月の入札時より上昇したが、それでも投資家は買いをためらう。日銀は経済・物価情勢が見通しに沿って推移すれ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/5 07:30

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4307
NRI
5,070
+4.83%
2
4676
フジHD
2,687.5
+5.3%
3
30,120
+0.75%
4
3,723
+6.03%
5
12,875
+1.53%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
162
+44.64%
2
149A
シンカ
1,318
+19.16%
3
2334
イオレ
1,041
+16.83%
4
95
+15.85%
5
1,635
+14.49%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
88
-24.13%
2
586
-20.38%
3
2,925
-19.31%
4
1,192
-18.63%
5
580
-14.58%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
30,120
+0.75%
2
6,283
-2.92%
3
22,525
-0.24%
4
7011
三菱重
2,504
-0.87%
5
8306
三菱UFJ
1,994
-0.84%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる