QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「武者陵司」の記事・ニュース一覧

「武者陵司」の記事・ニュース一覧

突出する日本株高、米中対決と超円安が流れを変えた(武者 陵司氏)

日本株が世界株式の中心に躍り出た。武者リサーチは「2023年は日本の大転換の年、日本が世界投資の中心なる年」と主張してきたが、それは今や明白である。日本株は世界の主要市場において最高のパフォーマンスを記録している。年初来 […]
2023/6/16 17:00

低金利時代は終わっていない(武者 陵司氏)

50年ぶりのインフレ、40年ぶりの急速な利上げ・引き締め、バブル化した資産価格の下落などにより、ディスインフレ、金利低下の時代は終わったとする見解が台頭していた。このレジームは変わったのかに関して結論が出つつある。レジー […]
株式マーケット 為替・金利
2023/5/19 15:30

日本株投資にベクトルがそろう2023年春(武者 陵司氏)

桜の花とともに日本株ブームが到来しそうな雰囲気が高まってきた。1980年代のJapan as Number oneから1990年代のBashing Japan、2000年代のPassing Japan、2010年代の日本 […]
株式マーケット
2023/4/17 18:26

米国のマイルドランディングを可能とする2大要因(武者 陵司氏)

前人未到の環境、データ・ディペンデントで 2022年は前人未到の不透明な環境の下で始まった。米中対立と保護主義、40年来の物価上昇、サプライチェーンの寸断、急ピッチ利上げ・金融引き締め、コロナによる働き方・生き方の変化と […]
株式マーケット 為替・金利
2022/9/20 20:33

日本に吹く地政学の順風と安倍政権の歴史的遺産(武者 陵司氏)

【株式会社武者リサーチ 代表 武者 陵司 氏】長期経済展望に当たって最も大事なことは「地政学、換言すれば世界を統治するスーパーパワーとの関係性」であろう。この地政学環境が第二次安倍政権の登場とともに劇的に変わった。 近代 […]
株式マーケット
2022/8/18 18:47

的外れの米国バブル破裂論(武者 陵司氏)

【株式会社武者リサーチ 代表 武者 陵司 氏】大波乱の2022年前半を終えた。TOPIXのマイナス5%の下落率はS&P500指数(マイナス20%)に比して堅調だが、ドルベースでみるとマイナス20%と米国並みの下落であった […]
株式マーケット 為替・金利
2022/7/15 17:45

幸運な岸田政権、心配は経済政策の誤り(武者 陵司氏)

【株式会社武者リサーチ 代表 武者 陵司 氏】発足以降、8カ月目までの岸田政権は、コロナワクチン3回目接種で大きく他国に後れを取ったり、厳格な入国遮断で日本は鎖国時代に戻ったのかと外国から批判を浴びたり、対中姿勢を疑われ […]
株式マーケット
2022/5/12 18:01

円急落が示唆する恩典的円安の時代(武者 陵司氏)

【株式会社武者リサーチ 代表 武者 陵司 氏】3月後半、10日の115円から28日には125円へと3週間でドル円相場は10円もドル高円安が進んだ。政府による市場注視とのメッセ―シーによっていったんは反発したものの、再度1 […]
株式マーケット
2022/4/20 08:33

ウクライナ戦争とエネルギー安全保障(武者 陵司氏)

【株式会社武者リサーチ代表 武者 陵司 】軍事、地政学の専門家ではないが、一定の論点整理を試みたい。電光石火の攻撃により緒戦で勝利し、ウクライナ側に ①非武装中立化、②クリミア半島の主権譲渡、を飲ませるというプーチン氏の […]
株式マーケット
2022/3/17 15:45

「消費は美徳」思想のルネサンスを(武者 陵司氏)

【株式会社武者リサーチ代表 武者 陵司 】「潮が引いた時、誰が裸で泳いでいたかがわかる」、はカリスマ投資家のウォーレン・バフェット氏の言葉であるが、新型コロナウイルス(COVID-19)のパンデミックは我々に意外な気付き […]
株式マーケット
2022/2/18 16:02

GAFAM時代の先を見据えた日本の実力企業群(武者 陵司)

【株式会社武者リサーチ代表 武者 陵司 】米国株は突出したパフォーマンスを続けているが、それはGAFAMが支配するインターネットプラットフォーム産業が収穫逓増期にあるからである。しかしその勢もいよいよ鈍化する時期、収穫逓 […]
2022/1/17 07:11

選挙後の日経平均は控えめに見て3万4000円ー武者陵司(武者リサーチ)

自民党総裁選、脱派閥力学、日本再評価へ (株式会社武者リサーチ 代表  武者 陵司 氏) 菅義偉首相の自民総裁選不出馬により、政局は急速に流動化した。安倍晋三前首相と麻生太郎財務相は最大派閥(細田派97人)、第二派閥の麻 […]
QUICK Market Eyes
2021/9/17 15:00

「安いニッポン」は朗報だ―武者陵司(武者リサーチ)

「安いニッポン」は朗報だ (株式会社武者リサーチ 代表  武者 陵司 氏) 「安いニッポン」が共通認識に、これを議論の出発点にしよう 「安いニッポン」が急速に市場やエコノミストのコンセンサスになっている。これは経済議論の […]
QUICK Market Eyes
2021/8/18 08:26

日銀ありがとう――日本病からの脱却が始まったー武者陵司(武者リサーチ)

『日銀ありがとう――日本病(Japanification)からの脱却が始まった』  株式会社武者リサーチ 代表  武者 陵司 氏 ◇黒田日銀が日本を救った 日銀の黒田東彦総裁の登場と異次元の金融緩和、量的質的金融緩和開始 […]
QUICK Market Eyes
2021/3/12 09:30

コロナ後の市場を読む 武者陵司氏「来年、日経平均は3万円回復へ」

8日の東京株式市場で、日経平均株価は終値で前週末比314円高の2万3178円と約3カ月半ぶりに2万3000円台を回復した。新型コロナウイルスの感染拡大で株価が世界的に急落する前の2月21日の水準(2万3386円)も視野に […]
NQNセレクト
2020/6/8 17:19

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
6,954
-1.89%
2
6967
新電工
5,903
+0.59%
3
7011
三菱重
2,173.5
+2.76%
4
4,350
+51.04%
5
4,880
+6.08%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4,350
+51.04%
2
1,481
+25.4%
3
191
+22.43%
4
171
+20.42%
5
6,270
+18.97%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
613
-19.65%
2
5380
新東
1,642
-13.12%
3
750
-10.39%
4
2980
SREHD
3,450
-8.24%
5
5035
HOUSEI
554
-7.51%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
6,954
-1.89%
2
6,960
-1.02%
3
7013
IHI
9,630
+4.63%
4
7011
三菱重
2,173.5
+2.76%
5
7012
川重
7,811
+3.41%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる