QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「金利」の記事・ニュース一覧

「金利」の記事・ニュース一覧

超長期債、入札通過で売りに歯止め 需給不安の払拭には時間

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】12日の国内債券市場では超長期債の売りに歯止めがかかった。投資家の需要が集まらないと警戒されていた20年物国債入札を波乱なく通過したためだ。投資家は「弱め」の入札結果に安心感 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/13 08:00

日銀総裁、基調的物価「2%に向けて高まりつつある」 参院予算委

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の植田和男総裁は12日午後、参院予算委員会に出席した。基調的な物価上昇率については「2%に向けて高まりつつある」と話した。現時点では「2%を下回っている」として、緩和的な金融環境を […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/12 17:23

トランプ氏が軟着陸を困難に、ウォール街が警戒/米国、ウクライナへの軍事支援再開へ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米S&P500が一時調整領域、トランプ氏のリスク無関心を懸念 米ニューヨーク・タイムズ紙は11日、トランプ大統領のカナダに対する関税引き上げ警告を受け、前日に今年最大の下落を記録した […]
為替・金利
2025/3/12 14:00

TONA先物、建玉が10万枚に迫る 日銀正常化で

【日経QUICKニュース(NQN) 阿部美佳】大阪取引所の無担保コール翌日物金利(TONA)3カ月金利先物の建玉(未決済残高)が増加している。10日時点では全限月を合わせて9万9964枚に達し、2023年5月末の上場以来 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/11 19:13

トランプ政権の閣僚がマスク氏と衝突/米ナスダック、24時間取引を計画【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ閣議で亀裂、ルビオ国務長官がマスク氏に激怒 米ニューヨーク・タイムズ紙は7日、トランプ政権の閣僚がイーロン・マスク氏と衝突、亀裂が露呈したと報じた。「誰も解雇していない」との […]
為替・金利
2025/3/10 14:00

米政権、ウクライナ避難民の在留資格取り消しも/米国本土で蝶が急速に減少【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米国の人員削減、トランプ政権の取り組みで前月比245%増 米CNBCは6日、トランプ政権の連邦職員削減の取り組みが労働市場に影響したと報じた。チャレンジャー・グレイ・アンド・クリスマ […]
為替・金利
2025/3/7 14:00

長期金利1.5%台 先高観で遠のく投資家、入札消化も安心感広がらず

【日経QUICKニュース(NQN) 阿部美佳】長期金利の上昇ペースが加速している。6日には指標となる新発10年物国債の利回りが15年9カ月ぶりの1.5%台に乗せた。日銀の追加利上げ観測がくすぶるなか、ドイツ金利の急騰を受 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/7 08:00

日銀、利上げパス決め打ち回避 内田副総裁「経済反応を確認」

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】日銀が利上げパス(経路)を決め打ちしていると受け止められないよう注意深く情報を発信している。内田真一副総裁は5日、経済・物価が見通し通りに推移すれば「引き続き政策金利を引き上 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/6 08:00

内田日銀副総裁、利上げ派を鼓舞 国内金利の節目超え続く

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】国内債券市場で利回りの上昇(債券価格の下落)が続き、節目超えが相次いでいる。日銀による利上げの到達点(ターミナルレート)が切り上がるとの織り込みが進んでいるためだ。市場で注目 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/5 18:31

米連邦政府職員、クレカ使用限度額は1ドル/ロシア株大幅高、米国の制裁緩和期待で【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇使用限度額は149円、連邦政府職員に供与のクレカ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は4日、連邦政府職員に業務用として供与されたクレジットカードの使用限度額が1ドル(約149円)に […]
為替・金利
2025/3/5 14:00

弱い10年債入札 日銀にらみの投資家、期末で見送り

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】財務省が4日実施した10年物国債入札は弱い結果となった。利回り水準は前月の入札時より上昇したが、それでも投資家は買いをためらう。日銀は経済・物価情勢が見通しに沿って推移すれ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/5 07:30

TSMC、米国に約15兆円追加投資へ/ロシア外務省、日本人9人を入国禁止に【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇TSMC、米国の半導体工場に新たに15兆円投資へ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は3日、台湾積体電路製造(TSMC)が今後4年で米アリゾナ州の半導体工場に1000億ドル(約15 […]
為替・金利
2025/3/4 14:00

国債相場揺れる 先物月間値幅、昨年8月以来の大きさ

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】国債相場が揺れている。先物中心限月の2月の月間値幅(高値と安値の差)は2円32銭となり、米景気後退懸念で金融資本市場が混乱した昨年8月以来、半年ぶりの大きさとなった。今後の日 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/1 10:00

メタ、AIアプリ導入へ/ジーン・ハックマンさん、妻と愛犬とともに自宅で死去【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇メタ、AIアプリを導入へ 米CNBCは27日、メタが第2四半期(4~6月)中にAI(人工知能)アプリの発表を計画していると報じた。競合他社に先行しAIを主導するとのザッカーバーグ最高 […]
為替・金利
2025/2/28 14:00

長期金利、1.4%台に再上昇 買いの手引く2年入札

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】27日の国内債券市場で長期金利の指標である新発10年物国債利回りが1.405%に上昇する場面があった。1.4%台乗せは日銀の植田和男総裁が長期金利の上昇をけん制して急低下した […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/28 08:00

アマゾン、生成AI対応の新型アレクサを発表/米製薬大手、新工場に4兆円投資を計画【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米債券市場、FRB重視の指標が景気後退示唆 米CNBCは26日、米10年物国債の利回りが3カ月物国債利回りを下回る逆イールドが再び発生したと報じた。ニューヨーク連銀が重視する指標で、 […]
為替・金利
2025/2/27 14:00

不動産株が高い、金利上昇の反転で 三菱UFJなど銀行は売り

【日経QUICKニュース(NQN)】2月26日の東京株式市場で、三井不動産(プライム、8801)など不動産株が高い。三井不は一時、前日比41円(3.22%)高の1311円50銭を付けた。三菱地所(8802)や住友不動産( […]
NQNセレクト
2025/2/26 17:19

長期金利、低下に勢い 「ヘッジ」目的の先物売りは一巡か

【日経QUICKニュース(NQN) 阿部美佳】国内債券市場で長期金利が低下の勢いを強めている。2月21日に1.455%と2009年11月以来の高水準をつけた長期金利は、そこからわずか2営業日で0.135%も水準を切り下げ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/26 17:18

MAGAよりMEGA、投資家が賭ける欧州の復活/ウクライナ、米政権と鉱物資源取引で合意【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米DOGEの削減策、商業不動産の回復の脅威に 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は25日、実業家マスク氏の率いる政府効率化省(DOGE)による連邦政府リース削減の取り組みが全米の商 […]
為替・金利
2025/2/26 14:00

2年金利0.8%割れ 遠のく「日銀到達点1.25%」

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】3連休明け2月25日の国内債券市場で、政策金利の影響を受けやすい2年物国債の利回りが前週末を0.015%下回る0.795%へ低下(価格は上昇)した。日銀の政策金利の到達点(タ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/26 08:30

国内債「日銀」に敏感な反応、総裁が首相と会談で売り

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】国内債券市場が日銀の追加利上げに神経をとがらせている。20日昼ごろに日銀の植田和男総裁が石破茂首相と官邸で会談と伝わると、債券先物相場が下げに転じ、午前は低下していた長期金 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/21 07:30

三井不が後場一段安 首相と日銀総裁会談、利上げを改めて意識

【日経QUICKニュース(NQN)】不動産株が安い。三井不動産(8801)は後場一段安となり、前日比39円50銭(3.05%)安の1255円50銭まで下落した。20日昼、石破茂首相と日銀の植田和男総裁が会談したことが明ら […]
NQNセレクト
2025/2/20 18:12

中国の米国債保有、09年以来の低水準に/水素トラックのニコラ、経営破たん【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇中国の米国債保有、2009年以来の低水準に 英フィナンシャル・タイムズ紙は19日、中国の米国債保有高が2009年以来の低水準に落ち込んだと報じた。米財務省の最新統計によると、中国が保 […]
為替・金利
2025/2/20 14:00

デジタル社債、普及に道半ば トヨタF「市場発展に貢献」で初参入

【日経QUICKニュース(NQN) 船田枝里、大石祥代】国内で発行プロセスを電子化したデジタル社債の普及が道半ばだ。2月19日にはトヨタ自動車(7203)の金融子会社、トヨタファイナンスが初めてブロックチェーン技術を活用 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/20 07:20

日銀の高田委員、政策「ギアシフト」誇示 金利上昇もアクセル緩めず

【日経QUICKニュース(NQN) 三好理穂】日銀の高田創審議委員は19日、先行きの金融政策運営を巡って「一段のギアシフトを進める局面」だと述べた。賃上げや価格転嫁など「前向きな企業行動」の持続性が確認され、日銀の見通し […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/19 19:00

日本国債「暴落」の足音 ブラックマンデー再来の前兆か(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】長期金利の上昇(国債価格の下落)が止まらない。日本では2000年代前半までに3度、大きな金利ショックがあったが、その後、日銀の金融緩和が長期化し、金利がゼロ%近辺に封 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/2/19 11:30

EU共同債案、ウクライナ巡り再浮上 防衛費負担重く(グローバルストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 菊池亜矢】ロシアによるウクライナ侵略の停戦後の平和維持を巡り、欧州連合(EU)による共同債の発行案が再び浮上してきた。実現のハードルはなお高いものの、欧州各国の防衛費予算の増加は避けら […]
NQNセレクト
2025/2/19 10:30

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
9468
KADOKAWA
3,848
+6.47%
2
1,011
+17.42%
3
8,340
+7.61%
4
2,113
+3.12%
5
2334
イオレ
1,519
+8.42%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
6967
新電工
9,085
+19.46%
2
1,011
+17.42%
3
135
+10.65%
4
74
+8.82%
5
2334
イオレ
1,522
+8.63%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
5247
BTM
1,008
-10.16%
2
2,926
-9.85%
3
25,000
-9.46%
4
2,108
-8.98%
5
6,230
-8.78%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,325
-5.97%
2
8306
三菱UFJ
1,853.5
-5.6%
3
7011
三菱重
2,523.5
-1.48%
4
7974
任天堂
10,200
-2.11%
5
29,275
-3.24%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる