QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「ウクライナ問題」の記事・ニュース一覧

「ウクライナ問題」の記事・ニュース一覧

動員令にロシア動揺 国外脱出が急増、抗議集会で525人拘束【世界メディア拾い読み】

【筆者:松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇トランプ前米大統領を提訴、NY州司法長官 米ワシントン・ポスト紙は21日、米ニューヨーク州のジェームズ司法長官が不動産の資産評価で不正を働いた容疑でトランプ前米大統領を提訴した […]
2022/9/22 15:38

露の刑務所で兵士を募集/フェデラー引退、四大大会20勝【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇中国のシーイン、急成長受け米市場拡大 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は15日、中国のオンライン・アパレル小売り会社シーインが米市場で急成長、米国での事業を拡大する計画だと報じた […]
2022/9/16 16:00

若きマスク氏、元恋人が写真出品/飢餓深刻、都市で野菜栽培【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇お婆ちゃんから麻薬ディーラーまで、ブラジル都市で大規模野菜栽培 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は12日、お婆ちゃんから麻薬ディーラーまでブラジルの都会の住民が野菜栽培をはじめた […]
2022/9/13 18:12

フィンランド電力会社フォータムの下げ続く 燃料高騰で(欧州株ウオッチ)

【NQNロンドン  菊池亜矢】フィンランドの電力大手フォータム株の下落が続いている。9月6日終値は約9ユーロと8月からの1カ月あまりで16%下げた。ドイツのガス・電力子会社ユニパーがエネルギー危機で深刻な経営 […]
NQNセレクト
2022/9/9 12:02

ウクライナ侵攻半年、ロシア進出企業の事業判断とESGスコア(ESGブック)

ロシアが2022年2月24日にウクライナに侵攻してから8月24日で6カ月が経過した。その間、ロシアで事業活動を行う企業に対する風当たりは強く、米名門大学のエール大学経営大学院の最高経営リーダーシップ研究所(Chief E […]
2022/9/1 18:51

読み違いがあるなら「インフレを甘く見ている」こと (フィデリティ投信 重見吉徳)

いまさら申し上げるまでもないですが、マーケットの方向性やトレンドを知るときには、メディアが取捨選択しているニュースに受け身にならず、「ご自身で幅広い資産の、やや長めのデータをクロスチェックされる」ことがよいでしょう。情報 […]
2022/8/18 08:04

独BASFの株価が安値圏 悪材料重なり投資家敬遠(欧州株ウオッチ)

【NQNロンドン  菊池亜矢】化学大手の独BASF株が安値圏で足踏みしている。8月10日終値は44.445ユーロと2月に付けた年初来高値を36%下回る。7月下旬に2022年12月期通期の業績予想を引き上げたが […]
NQNセレクト
2022/8/15 11:43

独SAPに売り、ロシア関連の費用増を警戒(欧州株ウオッチ)

【NQNロンドン  菊池亜矢】ソフトウエアの独SAP株が売られている。6月30日には84.28ユーロと過去1年(52週)の安値を付け、足元では88ユーロ前後で推移する。ロシア関連費用が収益の重荷になるとの見方 […]
NQNセレクト
2022/7/8 23:56

サハリン2どうみる? 「株価は過剰反応」「LNG輸入の動向に注意」(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN】ロシアのプーチン大統領は6月30日、極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の運営をロシア政府が新設する会社に移管し、現在の出資者の権益を無償譲渡するよう命じる大統領令に署名した。日本 […]
NQNセレクト
2022/7/4 08:37

三井物と三菱商の株価が大幅安 「サハリン2」の運営移管を懸念

【日経QUICKニュース(NQN)】1日の株式市場で三井物(8031)が大幅に下落している。前日比136円50銭(4.6%)安の2858円まで売られた。日経電子版などが1日、「ロシアのプーチン大統領は6月30日、同国極東 […]
NQNセレクト
2022/7/1 17:20

一極世界が終わるとき~新興国と先進国、経済の明暗くっきり(快刀乱麻エコノミクス Vol.10)

【QUICK Money World 木村 貴】「正式なメンバーとなることを強く希望する」。南米アルゼンチンのフェルナンデス大統領は6月24日、中国、ロシアなど新興5カ国(BRICS)にその他の新興国を加えた「BRICS […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/7/1 15:07

EUの合意がアップルに打撃/オスのネズミはバナナ苦手【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米商業不動産、冷え込む兆し 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は7日、金利上昇を背景に米国の商業不動産販売が減速したと報じた。4月の販売高は394億ド […]
2022/6/8 16:17

アップルが新製品、iOS16も/ロシア兵、原発で乱暴狼藉【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇アップル、M2搭載のラップトップ発表 米CNBCは6日、アップルが開発者向けイベント「WWDC2022」で新開発の半導体M2を搭載したマックブックエアと […]
2022/6/7 17:04

独南部で列車脱線、5人死亡/米の個人税収、最高の2.6兆ドル【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇ウクライナ政府、侵攻批判のロシア人記者に市民権 ロシアの独立系英字紙モスクワタイムズは3日、プーチン政権を批判したロシアのTVジャーナリスト、アレクサン […]
2022/6/6 17:52

マスク氏、リモート勤務は解雇/露、産地隠して原油輸出【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇テスラのマスクCEO、職場戻らなければ解雇 米ニューヨーク・タイムズ紙は1日、テスラとスペースXのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)が従業員に宛て […]
2022/6/2 16:00

エネルギー、覇権、準備通貨、気候変動(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

最近までは、インフレ懸念と引き締め懸念の中、米国の短期債(プラス、原油と穀物)に資金が集中する状況でした。その後は、リスクオフが進んで景況感が鈍化し、米国の長期金利にも低下圧力が生じました。長期金利の落ち着きは、リスク資 […]
2022/6/1 16:00

露兵略奪、テレビから缶詰まで/泥沼訴訟のデップ、資産190億円【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇英検察が起訴、スペーシー氏が男性3人に性的暴力 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は26日、ハリウッド俳優ケビン・スペーシー氏が3人の男性に性的暴力を […]
2022/5/27 16:00

55年製ベンツ180億円で落札/ロシア兵、防具は自分で買う【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇1955年製メルセデス、過去最高額182億円で落札 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は20日、1955年製のメルセデス・ベンツ300SLRがオークシ […]
2022/5/23 17:02

世界経済、ロシアを超える脅威が襲う日~巨額債務、西側先進国を蝕む(快刀乱麻エコノミクス Vol.08)

【QUICK Money World 木村 貴】ロシアがウクライナで軍事行動に乗り出してから2カ月半。戦争に収束の兆しは見えない。むしろ米欧側の国内事情もあり、さらに長引く恐れがある。 バイデン米政権は6日、ウクライナに […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/5/17 17:00

露でハッカー暗躍、反戦訴え/プーチン氏の愛人、妊娠の噂【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇税還付に遅れ、IRS4%金利負担へ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は9日、米内国歳入庁(IRS)の個人への税還付が遅れ4%の金利を負担することにな […]
2022/5/10 17:41

JT株、配当利回り「6%」が織り込む減配リスク(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 北原佑樹】2日の東京株式市場で日本たばこ産業(JT、2914)株が上値の重い展開となっている。4月28日、ロシアでのたばこ事業のJTグループからの分離を含めた選択肢を検討していると明ら […]
NQNセレクト
2022/5/3 07:54

スタグフレーションとは? 仕組みや過去事例、金融市場への影響を解説

【QUICK Money World 荒木 朋】最近、ニュース番組などで「スタグフレーション」という言葉を耳にすることが多くなっています。株式市場などでもスタグフレーションが相場を動かす材料の1つとして関心を集めています […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/5/2 08:38

物価高の犯人はロシアじゃない〜日米欧、マネー膨張で経済自壊の恐れ(快刀乱麻エコノミクス Vol.07)

【QUICK Money World 木村 貴】西側先進国で物価が急上昇し、経済・社会に深刻な影響を及ぼしている。 米国では車社会に欠かせないガソリンの高騰が家計を脅かす。日本経済新聞によると、2022年に米国の家計が支 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2022/4/28 12:30

企業年金にビットコイン/プーチン氏「愛人」やはり制裁も【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米フィデリティ、企業年金にビットコインの選択肢 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は26日、フィデリティ・インベストメンツが確定拠出年金(401K)に […]
為替・金利
2022/4/27 15:40

礼拝のプーチン氏、強まる重病説/北京で食品パニック買い【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇マスク氏のツイッター買収合意、劇的に変わる 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は25日、ツイッターがイーロン・マスク氏の買収提案を受け入れることで合意 […]
2022/4/26 17:02

プーチン氏「愛人」は制裁せず/仮想通貨の盗難3700億円【世界メディア拾い読み】

【Market Editors 松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇プーチン氏愛人とされる女性、米政府が制裁取り下げ 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は24日、69歳のロシアのプーチン大統領と愛人とされる新体操女子金 […]
2022/4/25 16:00

止まらないウッドショック、マネーは日本の木材関連株にも流入(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes  加治屋雄基】木材関連銘柄の株価が再浮上している。世界的なコンテナ不足や米国での住宅需要回復などに伴い、木材価格の騰勢が続いている。直近はウクライナ問題の勃発に伴い、ロシア […]
QUICK Market Eyes
2022/4/22 11:40

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
4911
資生堂
2,667
-0.07%
2
2,700
+4.28%
3
46,300
-1.38%
4
9,580
-0.2%
5
7269
スズキ
1,944
+1.46%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
44
+29.41%
2
9171
栗林船
1,323
+29.32%
3
450
+21.62%
4
5612
鋳鉄管
1,885
+19.98%
5
3,090
+19.3%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
251
-17.16%
2
8,030
-12.71%
3
51
-10.52%
4
132
-10.2%
5
1,358
-9.7%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46,300
-1.38%
2
6,734
-2.34%
3
26,275
-2.64%
4
9,580
-0.2%
5
8306
三菱UFJ
1,972.5
-1.93%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる