QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「日経平均VI」の記事・ニュース一覧

「日経平均VI」の記事・ニュース一覧

日経VIの低位推移は「過度な楽観」を反映か(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】16日、株価指数オプションの取引動向から算出される日経平均ボラティリティVIは14.71と、2020年1月24日以来となる14台で終えた。JPモルガン証券の高田将成クオン […]
QUICK Market Eyes
2023/2/20 09:05

日経平均VIが15割れ 約3年ぶり、コロナ後で初

【日経QUICKニュース(NQN)】16日の東京株式市場で、日経平均株価を対象としたオプション価格から算出する日経平均ボラティリティー・インデックス(VI)が前日比0.43ポイント(2.84%)低い14.71で終えた。 […]
NQNセレクト
2023/2/17 08:36

日経平均ボラティリティー・インデックスが今年最低を付ける

【日経QUICKニュース(NQN)】21日の東京株式市場で日経平均株価を対象としたオプション価格から算出する日経平均ボラティリティー・インデックス(VI)が、前週末比0.63ポイント(3.5%)低い17.57と、今年に […]
NQNセレクト
2022/11/22 08:25

「恐怖指数」VIX指数とは 特徴やETF投資のメリット・デメリット、目安や長期チャートを紹介

(この記事は2020年11月27日に公開したものを再構成しました) 【QUICK Money World 辰巳 華世】リーマン・ショックや新型コロナショックなど、世界経済を揺るがす出来事で株式相場が急落すると注目される指 […]
金融コラム
2024/6/18 16:13

日経平均VIが急上昇 1カ月ぶり高水準

【日経QUICKニュース(NQN)】 29日の東京株式市場で、日経平均株価を対象としたオプション価格から算出する日経平均ボラティリティー・インデックス(VI)が大幅に上昇している。一時は前週末比3.38ポイント(18. […]
NQNセレクト
2022/8/29 12:55

デリバティブ市場から見た日経平均7連騰、VIX低下に安堵感(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、大野 弘貴、川口 究】23日の日経平均株価は7日続伸した。この間の上げ幅は2800円を超え急速な切り返しを見せた。先物やオプションといったいわゆるデリバティブ市場では現物 […]
QUICK Market Eyes 株式マーケット
2022/3/24 08:39

日経平均VIの30超え→海外勢の売りポジション増というリスク(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】国内外の株式相場の乱高下が続いている。ボラティリティが上昇していることで短期的な投資行動への影響も気になるところだ。野村証券は27日付の日本株ストラテジーのリポートで「年 […]
QUICK Market Eyes
2022/1/31 18:00

衝突どこまで、市場に冷水 金と原油⤴ 米長期金利⤵

NY金先物6年9ヵ月ぶり高値⤴ WTI原油65ドル台⤴ 米金利1.70%台⤵  QUICKコメントチーム・編集チーム イランが米軍が駐留するイラクの基地へ攻撃したと報じられたのを受け、日本時間8日午前のマーケットでは円高 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2020/1/8 11:41

Fasten Your Seatbelt 「貿易も為替も」で不安増幅、VIX急騰

QUICKコメントチーム=片平正二、松下隆介 5日の米国市場で恐怖指数のVIXが39.63%高の24.59で終え、投資家心理の不安感を示すとされる20の大台を5月13日以来、約3カ月ぶりに上回った。一時は24.81まで上 […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2019/8/6 10:50

強気シナリオで日経平均2万8500円 2019年をエクコメ・デリコメ執筆陣が斬る

QUICKのエクイティコメント、デリバティブズコメントチームは、このほど年末セミナー「どうなる2019年相場」を開催した。エクコメ・デリコメのライターによるパネルディスカッションでは19年のテーマに関して活発な議論が繰り […]
QUICK Market Eyes 為替・金利
2018/12/11 13:58

弱気モードの日本株 指標は「買い」だが、じわり手を引く海外勢

「まだ欧州金融機関の富裕層部門を中心に、日本を含む世界の株式のウエートを落とす動きが続いている。デリバティブでヘッジしているフローもみられない」 ある市場関係者がこうささやく。日経平均株価の値動きが大きくなる中で日経平均 […]
QUICK Market Eyes
2018/11/20 10:38

荒れ模様の上海、中国版恐怖指数が高水準

22日の米国市場で恐怖指数のVIXが続落し、1.25%安の19.64で終えた。この日の米国市場でS&P500は4日続落したが、ダウ工業株30種平均が反落する一方でナスダック指数が4日ぶりに反発する中、指数のマチマチ感が強 […]
QUICK Market Eyes
2018/10/23 10:19

相場転換点の「サインはVI」 日経平均、上昇基調入りも

大和証券は、今週18日の株式相場で日経平均株価と日経平均ボラティリティー・インデックス(VI)が同時に大きく上昇したのを受けて「相場の転換点を示唆している可能性がある」と指摘したリポートを公表した。 この日の上昇率は日経 […]
QUICK Market Eyes
2018/9/21 08:44

最高値8000台まで来たナスダック、恐怖指数の上昇は何の兆し?

27日の米国市場でナスダック版恐怖指数のVXNが反発し、2.90%高の15.60で終えた。この日はナスダック指数が連日でザラ場・終値の史上最高値を更新し、初めて8000の大台を突破して堅調に終えたが、ボラティリティーが高 […]
QUICK Market Eyes
2018/8/28 10:39

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
8411
みずほ
3,277
-11.24%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
7013
IHI
9,745
-5.06%
5
27,635
-4.69%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,311
+29.67%
2
933
+19.15%
3
8918
ランド
8
+14.28%
4
338A
Zenmu
4,885
+14.26%
5
318A
VIX先ETF
1,197.5
+9.36%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
210
-23.63%
2
2334
イオレ
980
-23.43%
3
748
-16.7%
4
6967
新電工
7,494
-16.67%
5
6786
RVH
51
-16.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,668.5
-8.47%
2
20,280
-5.36%
3
7011
三菱重
2,369
-5.89%
4
27,635
-4.69%
5
7012
川重
7,400
-11.83%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる