QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「QE」の記事・ニュース一覧

「QE」の記事・ニュース一覧

【QT終了を超えて②】QEが必要/レポ取引とは何かを知る(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

前回のエントリーでは、前回と今回の量的引き締め(QT)の違いに触れつつ、おもに銀行預金とMMFの金利差によって銀行から資金が流出している点に焦点を当てました。 今回は、レポ市場の概要をながめつつ、米国債と民間レポの金利差 […]
2024/2/28 16:00

銀行は「元手」なしでいくらでも融資ができる;市中銀行準備預金とは(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

【次の図】に示すとおり、失業保険継続受給者数を前年同週比でみると、すでに「+30%」です。ふつうなら、「+30%は景気後退の最中」です。 【次の図】に示すとおり、失業保険継続受給者数を失業率とともにみると、失業率【オレン […]
2023/6/28 16:00

予想より早かった「失業率3.7%到達」、これからどうなる?(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

5月の米CPIが発表されました。 「株式市場に優しい内容だった」との評もありますが、【次の図】に示すように、前月比で見たコアの伸びは高止まりしているように見えます。 景気の勢いは強く、もう少し様子を見たほうがよさそうです […]
為替・金利
2023/6/21 16:00

ついに、FRBも債務超過に(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

4月後半、筆者がかれこれ1年半近く注目してきたことが起きました(vol.44、vol.75)。 米連邦準備制度理事会(FRB)の債務超過です(=資本の部・純資産がマイナス;negative equity)。 【次の図】は […]
為替・金利
2023/6/14 16:00

市場の話題「量的引き締め=QT」とは何か? 仕組みと株価に与える影響を探る!

【QUICK Money World 荒木 朋】2022年に入り世界の株式市場が不安定さを増しています。きっかけは、米国の中央銀行にあたる米連邦準備制度理事会(FRB)による金融政策の正常化が急ピッチに進むとの見方が強ま […]
株式マーケット 為替・金利
2022/4/14 15:08

米長期金利、ブルーウエーブで超えた1% リスク選好が一段と

【NQNニューヨーク  張間正義】1月6日のニューヨーク債券市場で米長期金利の指標である10年物国債利回りは前日比0.09%高い(価格は安い)1.05%で終えた。上下両院と大統領を民主党が制する「ブルーウエーブ […]
NQNセレクト
2021/3/24 21:32

「ウィズコロナなら株高継続、アフターコロナならバブル崩壊?」—QUICK Market Eyes「来年の展望」より

【QUICK Market Eyes 】令和2年の2020年は、中国の湖北省武漢市から全世界に感染が拡大した新型コロナウイルス(COVID-19)にマーケットや普段の生活も振り回される展開だった。前年の「来年の展望」の予 […]
QUICK Market Eyes
2021/3/18 08:34

FRBの曖昧さに軍配 FOMC、市場の混乱を回避

【NQNニューヨーク  張間正義】2020年最後の米連邦公開市場委員会(FOMC)で米連邦準備理事会(FRB)は米国債などを大量に買い入れる量的緩和(QE)の継続期間について、引き続き曖昧さを残した。QEの「出 […]
NQNセレクト
2021/3/18 08:22

株式市場はいよいよバブルへGO? FRBは道筋を整えるのか

【QUICK Market Eyes 池谷 信久】中国の経済回復や新型コロナウイルスワクチンの早期普及への期待感から銅を中心とした金属価格が堅調だ。11月30日のロンドン金属取引所(LME)で銅の3カ月先物は公式価格とし […]
QUICK Market Eyes
2021/3/8 08:37

FRBの管理下にある米債券相場、雇用改善も上がらぬ金利

2日発表の6月の米雇用統計は市場予想を大きく上回ったが、米長期金利の反応は鈍かった。米国の新型コロナウイルスの新規感染者数が過去最多となるなか、感染「第2波」による7月以降の雇用鈍化に市場の目線が移っているためだ。 雇用 […]
NQNセレクト
2020/7/8 22:51

いずれバブルがくる? 新型コロナの先にある市場の姿

QUICK Market Eyes=池谷信久 欧米を中心に新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。23日の米市場では再び米ダウ工業株30種平均が大幅安となるなど依然として不安定な値動きが続く。ただ、「ウイルス」という見 […]
QUICK Market Eyes
2020/4/16 15:31

FRB緊急利下げ、一定の評価と物足りなさ 日曜夜でも相次ぐコメント

QUICK Market Eyes=片平正二、大野弘貴 米連邦準備理事会(FRB)は15日、臨時の米連邦公開市場委員会(FOMC)で1.0%の緊急利下げに踏み切った。政策金利は0~0.25%で、2008年の金融危機以来の […]
QUICK Market Eyes
2020/8/7 20:34

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
7974
任天堂
10,030
-3.74%
2
8411
みずほ
3,683
-8.17%
3
3,400
-7.63%
4
2334
イオレ
1,628
+16.2%
5
8,340
+7.61%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
1,011
+17.42%
2
2334
イオレ
1,630
+16.34%
3
6967
新電工
8,831
+16.12%
4
1,457
+9.63%
5
74
+8.82%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
352
-13.72%
2
8918
ランド
7
-12.5%
3
2,038
-12%
4
6,080
-10.98%
5
1,120.5
-10.39%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
21,185
-6.35%
2
8306
三菱UFJ
1,820.5
-7.3%
3
7011
三菱重
2,480
-3%
4
29,095
-3.8%
5
3,401
-7.47%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる