QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「為替・金利」の記事・ニュース一覧

「為替・金利」の記事・ニュース一覧

下げ止まる米長期金利、政府閉鎖回避で景気不安和らぐ

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】米長期金利が下げ止まりつつある。3月14日は米政府機関の閉鎖が回避され、米国の景気不安がひとまず和らいで4.31%台後半へ上昇(債券価格は下落)した。米長期金利は4.1%台へ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/18 07:30

投機筋の円買い越し、最高更新 気になる買い建玉減少(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】シカゴ通貨先物市場で投機筋の円の対ドルでの買越幅が3週連続でQUICKでデータを遡れる2001年以降の最高を更新した。売り建玉(未決済残高)が4週連続で減少したのが要因で、気 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/17 19:30

中国は不満、ブラックロックのパナマ港取引/金価格の上昇余地、大きい【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇「トランプ経済」に有権者の過半数が不満、NBC調査 米NBCニュースは16日、米国の有権者を対象にした調査で、過半数がトランプ政権の経済政策に不満を抱いていることがわかったと報じた。 […]
為替・金利
2025/3/17 14:00

今週の円相場 一進一退、日米の金融政策見極め(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中田真裕】今週(17~21日)の外国為替市場で円相場は1ドル=150円の手前で一進一退となりそうだ。今週は日米中央銀行による金融政策の決定会合がある。いずれも金利据え置きが見込まれるが […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/17 11:20

分岐点の米国株 弱気相場入りなら4割安も、ハードデータ焦点(米株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 張間正義】3つの米主要株価指数のうち、ナスダック総合株価指数とS&P500種株価指数で最高値からの下落率がいずれも「調整局面」入りの目安とされる10%を超えた。さらに強い売りシグナルと […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/17 12:34

【金利据え置きを決定】日銀の3月金融政策決定会合 関連情報まとめ(スケジュールや利上げ予想など)

(19日11時31分更新)日銀は19日まで開いた金融政策決定会合で、全員一致で政策金利の据え置きを決めた。 3月18~19日に日銀の金融政策決定会合が開かれる。市場では、今回の会合では追加利上げは見送り、政策金利は据え置 […]
為替・金利
2025/3/21 08:11

欧米の景気懸念で高まる円の魅力 ドル1強の修正進むか

【日経QUICKニュース(NQN) 吉井花依】外国為替市場でドルやユーロに比べて円の魅力が高まるとの声が増えつつある。トランプ米政権に端を発した各国による関税の応酬が世界景気に影を落とすなか、今のところ日本は景気下振れが […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/14 20:00

来週のマーケット展望 円相場は一進一退、株は底堅いか

来週(17~21日)の外国為替市場で円相場は1ドル=146~149円台で一進一退の展開となりそうだ。関税の応酬が世界景気の減速につながるとの見方から「低リスク通貨」とされる円には引き続き買いが入る一方、上値では投機筋が積 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/14 18:16

来週の予定(3月17~21日)日銀会合、米FOMCの注目ポイント【先読み便利帳】

来週(3月17~21日)は各国中央銀行による金融政策の決定が相次ぐ。特に19日は日銀の金融政策決定会合と米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果発表が重なるため、市場の反応が注目される。日米のほかにも19日にはブラジル、2 […]
為替・金利
2025/3/17 08:15

債券市場によぎる「高市トレード」 石破政権に逆風で

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】国内債券市場で2024年に盛り上がった取引が再び参加者の頭をよぎっている。13日夜に明らかになった石破茂首相の商品券配布問題が政権運営で大きな打撃になるとみられているためだ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/14 16:30

じわり高まる米利下げ観測、関税不況警戒で年内3回

【NQNニューヨーク=横内理恵】米連邦準備理事会(FRB)の利下げ観測がじわりと高まってきた。トランプ政権の関税政策や貿易摩擦が米景気悪化を招く「関税不況」への警戒が増している。フェデラルファンド(FF)金利先物市場が織 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/14 16:00

政府閉鎖に備える米首都、予算期限迫る/トランプ米政権50日、最大勝者は香港株式市場【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米国の全所得層が不安、関税・インフレ・景気後退懸念で 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は13日、米国の全ての所得層が不安を感じていると報じた。シティのクレジットカードのデータ分析 […]
為替・金利
2025/3/14 14:00

アセマネOneの村上氏「日銀利上げは失敗、日本株にはネガティブ」

【日経QUICKニュース(NQN) 大貫瞬治】日銀が1月に追加利上げを決めてから円高・ドル安傾向となり、日本株相場の重荷となっている。トランプ米政権の関税政策など不透明要因が多いなか、日本株はどう動くか。アセットマネジメ […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/14 10:30

米独金利差、1年8カ月ぶり小ささ 独財政拡張へ攻防続く

【日経QUICKニュース(NQN) 寺川秋花】米独の長期金利差が急速に縮小し、10日には1年8カ月ぶりの小ささとなった。米長期金利が一時期と比べて水準を切り下げる一方、ドイツでの財政拡張観測から同国の長期金利が急上昇した […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/13 20:01

ユーロ、米大統領選後の下げ帳消し 財政拡張期待で(FXストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】外国為替市場でユーロの対ドル相場が短期間で大きく反発した。昨年11月上旬の米大統領選後の下げを帳消しにした。ユーロ買いを誘っているのは、ユーロ圏域内の中核国であるドイツの財政 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/13 16:37

フォードの人気トラック、関税の犠牲に/富裕層に恩恵、米政権が税務調査官解雇【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇今月のFOMCは金利据え置き見通し、CPIが意味するもの 米ウォール・ストリート・ジャーナル紙は11日、貿易摩擦が深刻化する中で発表された2月の消費者物価指数(CPI)は伸びが鈍化、 […]
為替・金利
2025/3/13 14:00

円相場、147円台半ばまで上昇余地・あおぞら銀の諸我氏

【日経QUICKニュース(NQN)】諸我晃・あおぞら銀行チーフ・マーケット・ストラテジスト 3月13日の外国為替市場で円には買いが先行し、1ドル=147円50銭程度まで上昇余地がありそうだ。トランプ米政権による関税に対し […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/13 12:09

超長期債、入札通過で売りに歯止め 需給不安の払拭には時間

【日経QUICKニュース(NQN) 田中俊行】12日の国内債券市場では超長期債の売りに歯止めがかかった。投資家の需要が集まらないと警戒されていた20年物国債入札を波乱なく通過したためだ。投資家は「弱め」の入札結果に安心感 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/13 08:00

日銀総裁、基調的物価「2%に向けて高まりつつある」 参院予算委

【日経QUICKニュース(NQN)】日銀の植田和男総裁は12日午後、参院予算委員会に出席した。基調的な物価上昇率については「2%に向けて高まりつつある」と話した。現時点では「2%を下回っている」として、緩和的な金融環境を […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/12 17:23

2月の輸入物価下落 円安修正で、経済下方リスクも

【日経QUICKニュース(NQN) 穂坂隆弘】日銀が12日に発表した2月の輸入物価指数(2020年=100)は、円ベースで前年同月比0.7%下落と3カ月ぶりにマイナスに転じた。為替の円安修正が進み、前月比でも1.7%下落 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/12 16:51

マールアラーゴ合意とはなにか① 準備通貨供給と安全保障の一体性(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

※この記事はフィデリティ投信のWebサイトで3月7日に公開されたコラムの転載です (今回および次回はまさに、生成AIに投げれば済むことだったのかもしれません。なぜ、そうしなかったのか。筆者自身にもわかりませんが、おそらく […]
為替・金利
2025/3/18 14:41

トランプ氏が軟着陸を困難に、ウォール街が警戒/米国、ウクライナへの軍事支援再開へ【世界メディア拾い読み】

【松島 新(米ロサンゼルス在住)】 ◇米S&P500が一時調整領域、トランプ氏のリスク無関心を懸念 米ニューヨーク・タイムズ紙は11日、トランプ大統領のカナダに対する関税引き上げ警告を受け、前日に今年最大の下落を記録した […]
為替・金利
2025/3/12 14:00

トランプ政権「蜜月ショック」 市場は米国債に波及警戒(永井洋一)

【日経QUICKニュース(NQN)編集委員 永井洋一】米株式市場を襲うトランプ米政権の「ハネムーン(蜜月)ショック」。関税やウクライナ停戦を巡る駆け引きに注目が集まるが、次の震源として市場は国債に神経をとがらせている。 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/12 12:00

TONA先物、建玉が10万枚に迫る 日銀正常化で

【日経QUICKニュース(NQN) 阿部美佳】大阪取引所の無担保コール翌日物金利(TONA)3カ月金利先物の建玉(未決済残高)が増加している。10日時点では全限月を合わせて9万9964枚に達し、2023年5月末の上場以来 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/11 19:13

★知っておきたい金利動向!★ 3月募集の個人向け国債、5年物の利率は1%超え!

【QUICK Money World 片岡 奈美】国や地方自治体、企業などが投資家から資金を調達することを目的に発行される「債券」。株式とは異なり、あらかじめ受け取る利率や満期などが決まっている金融商品とあって、手堅い投 […]
金融コラム 為替・金利 経済・ビジネス
2025/4/7 10:34

株安でも上値重い円、前のめりの日銀利上げ観測和らぐ

【日経QUICKニュース(NQN) 長谷部博史】3月11日の東京外国為替市場では円相場の上値は重かった。米国の景気不安が高まって金融・資本市場ではリスクオフ(回避)のムードが広がったが、円相場は伸び悩んだ。株安が、これま […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/11 15:53

トヨタ株が4.1%安 円相場が一時146円台まで上昇、今期想定は152円

【日経QUICKニュース(NQN)】3月11日の東京株式市場で、トヨタ自動車(プライム、7203)が反落した。午前に前日比116円(4.10%)安の2713円まで下落する場面があった。11日午前の東京外国為替市場で円相場 […]
NQNセレクト 為替・金利
2025/3/11 15:41

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
4519
中外薬
8,328
+17.54%
3
431.1
+6.39%
4
4676
フジHD
3,140
+3.59%
5
8,050
+12.43%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
905
+19.86%
2
135A
VRAIN
2,760
+18.65%
3
338A
Zenmu
9,970
+17.7%
4
7090
リグア
1,000
+17.64%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
46
-9.8%
2
7138
TORICO
650
-8.19%
3
137A
Cocolive
1,330
-8.02%
4
5618
ナイル
270
-7.84%
5
616
-7.78%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
26,760
+0.86%
2
7012
川重
7,987
-1.44%
3
7011
三菱重
2,635
+0.19%
4
20,925
+2.14%
5
4519
中外薬
8,328
+17.54%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる