QUICK Money World(マネーワールド)

個人投資の未来を共創する
QUICKの金融情報プラットフォーム

ホーム 記事・ニュース 「PBR」の記事・ニュース一覧

「PBR」の記事・ニュース一覧

今後の日本株はどうなるか(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

先週末は「米アップルの時価総額が、米小型株指数ラッセル2000の時価総額を上回った」というニュースが話題になりました。まだまだ「チープ・マネーが豊富」であり、投資家は「お金対比でみた株式への強気姿勢」を維持しているように […]
2023/5/24 16:00

「PBR1倍割れの日本株」;ROE、ROE言うのはもう止めよう。(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

ゴールデンウイークはいかがでしたでしょうか。筆者はあてもなくずっと家におりました。以下、その間の出来事について少し書きます。 ひとことコメント①:日銀の金融政策決定会合(4月27-28日) 現行の金融緩和策がほぼ維持され […]
2023/5/17 16:58

東証のPBR改善要請への期待と現実 QUICK月次調査・株式

 東京証券取引所がPBR1倍割れ銘柄に対して改善策の開示・実行を要請し、市場でも注目度が高い。日本ではPBR1倍割れ企業が多い。指数採用銘柄に占める割合は米国S&P500で6%、欧州STOXX600で26%に対し […]
QUICK月次調査
2023/5/18 08:36

日本株は米株より利益を伸ばし、株数を減らし高い1株利益を生み出している(フィデリティ投信 重見吉徳氏)

最近、大手メディアでは、「日本企業のPBR1倍割れ」の文字が躍っています。絵で見ると、【次の図】のようなイメージです。確かに、【紫色】で示す日本株のPBRは、「20年前」と比べても、「10年前のアベノミクス直前」と比べて […]
2023/5/2 16:00

金融不安に日本は無縁か 金利上昇で含み益枯渇も(マーケットエッセンシャル 前田昌孝氏)

(この記事は今週のマーケットエッセンシャルの要約です) 世界の金融不安は予断を許さないが、「日本の金融システムは健全で頑健」(日銀)などと安心できるのだろうか。上場している銀行は1行を除いて株価純資産倍率(PBR)1倍を […]
2023/5/2 15:00

海外投資家の日本株注目ポイントは?(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二、中山 桂一 】 ■NY出張、日本株に対する見方は前向きなものが多かった=UBS UBS証券の足立正道エコノミストは24日付のリポートで、「先週のニューヨーク出張では18件 […]
QUICK Market Eyes
2023/4/26 08:02

東証はPBRが1倍以下の企業だけに注目しているわけではない=ゴールドマン(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】ゴールドマン・サックス証券は10日付のリポートで、同社担当者が7日に東証を訪問して企業価値向上策に関する意見交換を行った内容を紹介した。以下はその概要。 会合は極めて建設 […]
QUICK Market Eyes
2023/4/11 08:37

PBR改革は国内株へのマネー回帰なるか(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 大野 弘貴】年始以降、グローバルの株式市場でグロース株が強含む展開となったが、東証の取引時間中にはバリュー株が相対的にアウトパフォームするといった、他の市場とは異なる状況が確認できて […]
QUICK Market Eyes
2023/4/6 16:34

【銘柄リスト】4~6月期に自社株買い期待の銘柄(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】東証が株価純資産倍率(PBR)が1倍を下回る上場企業などに株価水準を引き上げるための具体策を開示・実行するよう要請したことを受けて自社株買いに関心が高い。三菱UFJモルガ […]
QUICK Market Eyes
2023/4/7 12:36

低PBRや高配当に向かうマネー 東証の一声+αの複合要因(日本株ストラテジー)

【日経QUICKニュース(NQN) 中山桂一】PBR(株価純資産倍率)が低いバリュー株や高配当株への資金流入が続いている。東京証券取引所が開く市場再編のフォローアップ会議での議論を発端に「PBR1倍割れ」企業への関心が高 […]
NQNセレクト 株式マーケット
2023/3/7 08:10

【銘柄リスト】PBRとROEの関係から割安感が強い銘柄(日本株ストラテジー)

【QUICK Market Eyes 片平 正二】大和証券は6日付のクオンツリポートで、株価純資産倍率(PBR)と株主資本利益率(ROE)の関係からヒストリカルでみて割安感が強い銘柄をスクリーニングした。リポートでは、米 […]
QUICK Market Eyes
2023/2/9 12:21

EPS(一株当たり利益)とは何か 株式投資の基本指標 使い方や計算方法、業績との関係を解説

(初回公開日2021年5月28日18:00) 【QUICK Money World 辰巳 華世】株式投資をする時に、企業の収益力を知ることはとても大切です。会社全体の利益ではなく、1株当たりどれくらいの利益を出しているの […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/2/24 14:22

新しい資本主義より普通の資本主義 QUICK月次調査・株式

岸田政権発足以来、「新しい資本主義」が叫ばれている。行き過ぎた新自由主義を是正して、富の偏在を緩和し経済成長の成果をより公平に分配することを目指すものだろう。岸田政権が提示する政策メニューがふらついたこと、その新規性や実 […]
QUICK月次調査
2022/8/9 18:04

株価指標「PER」の見方を解説 指標の意味、計算式、PBRとの違いは?銘柄・業種別ランキングも紹介

【QUICK Money World 辰巳 華世】日経平均株価が終値で2万7000円台を回復し、およそ30年ぶりの高値を更新するなど、最近の株式相場から目が離せません。株価が上昇する中、投資家にとって、今の株価が「割高」 […]
金融コラム 経済・ビジネス
2023/4/5 13:37

金融、事業モデル転換なくして低PBR解消なし QUICK月次調査

QUICK編集チーム 金融市場関係者は自分たちの会社が置かれた状況をこんな風に見ているーー。大半の銀行株と大手証券(対面型)株のPBR(株価純資産倍率)が低迷している。この状態を脱するにはどうすればよいのか、QUICKは […]
QUICK月次調査 為替・金利 経済・ビジネス
2019/10/16 04:48

株式ランキング

コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
3,398
-7.68%
3
7974
任天堂
10,080
-3.26%
4
8058
三菱商
2,660
+1.72%
5
8411
みずほ
3,692
-7.95%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
280
+18.64%
2
6967
新電工
8,994
+18.26%
3
1,011
+17.42%
4
1,540
+15.87%
5
2,960
+8.9%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
3409
北日紡
173
-13.5%
2
97
-13.39%
3
8918
ランド
7
-12.5%
4
1,605.5
-12.07%
5
5247
BTM
994
-11.4%
コード/銘柄名 株価/前日比率
1
8306
三菱UFJ
1,823
-7.15%
2
21,430
-5.49%
3
7011
三菱重
2,517.5
-1.83%
4
28,995
-4.08%
5
7203
トヨタ
2,518.5
-5.17%
対象のクリップが削除または非公開になりました
閉じる
エラーが発生しました。お手数ですが、時間をおいて再度クリックをお願いします。
閉じる